• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOEのブログ一覧

2008年09月27日 イイね!

個性って出てくるものですね

みんカラのみなさんは、長くレグナムに乗ってられるようですが、
どのレグナムを見ても、それぞれオーナーの個性が出ているようです。
社外パーツもそれほど揃っているとは言えない中で、みなさんがDIYを重ねた結果、
自然と、個性が醸し出されてくるのでしょうね。

それと、ボンネットを変えておられる方が多いですが、ノーマルのボンネットは
みなさんどうされているのでしょうか?
Posted at 2008/09/27 16:15:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月23日 イイね!

アンダーカバーが・・・

アンダーカバーが・・・今日は頼まれ事のオペルのオーディオ取り付けをして、
レグナムの洗車をしたんだけど、ホイールを洗っている時にふと見ると、エンジンの下のアンダーカバーがだらりと、垂れ下がっていて、一部が路面に接触していることに気が付きました。
何度か、凸凹を通過する時にヒットしていたのは知っていますが、一部が裂けている状態でした。
リフトで持ち上げなければ治せないので、今日はとりあえず完全に取ってしまいました。
車高調を付けたときに、フロントを下げすぎたのかもしれません。
ストリート用の車高調なんで、もう少し上げた方が安心かも。

皆さんは、アンダーカバー付けてますかぁ?
Posted at 2008/09/23 20:23:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月22日 イイね!

大事に乗りたいですね

レグナムって言えば、希少車かもしれません。悪く言えば不人気車の
レッテルを貼っている人もいるでしょう。
しかし、ベストセラー車に乗っている人よりも、レグナムに乗っている
人たちは、本当にレグナムが好きで乗っているのだと思います。
このみんカラを覗くようになって、ますますその思いが確かなものに
なりました。
日本人特有ともいえる「右へ習え」が好きじゃない私としては、
レグナムに乗っているオーナーさんたちの気持ちはよく分かります。
それに、10年以上乗っている人が多いことも、本当に好きじゃなければ
できることじゃありません。
生産中止になってからかなり年数が経ち、これから益々見かける台数は
減ることでしょう。
でも、元気に走っているレグナムを見かけると、愛されているレグナム
なんだと思うようになりました。
私は、まだまだ駆け出しのレグナム乗りですが、いい出会いが出来たと
思っています。
Posted at 2008/09/22 22:14:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月22日 イイね!

広島の方が多いようですね

広島と言えば尾道が有名ですね。大林監督の映画でも有名ですが、
「時をかける少女」のロケで使われた「タイル小路」でのワンショットです。
今は、このタイル小路も、あの頃の面影を少し残すほどになってしまったらしいですが、尾道は一度で好きになった土地でした。
ここには、ソアラに乗って行きましたが、ミス三次をモデルにしての撮影でした。
また、レグナムでも色々ロケに出かけたいものです。
Posted at 2008/09/22 21:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月20日 イイね!

気に入ったモデルだから撮りたくなる

気に入ったモデルだから撮りたくなるクルマだって女の子だって、モデルに惚れ込まなきゃ、いい写真なんて撮れません。
本来は、こんな写真が専門ですが、子供の頃はクルマの写真ばかり撮ってました。
道端に停めてある、初代のGTOとかよく撮ったものです。
このレグナムにはその面影があるんですよ。

Posted at 2008/09/20 21:19:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イカリング装着 http://cvw.jp/b/433287/48605699/
何シテル?   08/17 14:12
自分でイジることが好きですが、イタ車は初めてなのでワクワクしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JOEの写真館(Joe’s Gallery) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/03 21:19:24
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) 悟空 (アルファロメオ 159 (セダン))
他人と被ることのない車が気に入ってしまうんです。 でも、パーツがどんどん入手しにくくなっ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
レグとは正反対の面構え。 嫁さんが一目ボレして通勤に使用中。 そこそこキビキビ走るし ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
普段の足として。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーマル取っ払って、タコアシ、マフラー、CDIで、10,000rpmオーバーの世界でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation