• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初老ドライバーのブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

めくって覗いてみたら大変なことになりました 2

めくって覗いてみたら大変なことになりました 2









左のリアフェンダーの応急処置が終わりましたが、前から気になっていたトランク内の錆・・・

シールを剥がして、錆のところにサンダーをあてると下の写真の状態に・・・



スポット溶接の右側はボディ下面に塗られた分厚いアンダーコートです。
軽く指で押すと、ぷよぷよ動きます。
これを剥がすと・・・


大地との遭遇です。



作業しずらいので内装をカットしてしまいました。



下から覗くとこんな感じ。



こちらもとりあえず、パネルボンドで穴はふさぎました。




バンパーを外したトランク後部も錆を取ると穴だらけです。


こちらもガラスクロスとパネルボンドで、とりあえず穴をふさぎました。





へ~

めくると、こうなっているんだぁ。

Posted at 2016/12/04 02:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のメンテ | 日記
2016年12月04日 イイね!

めくって覗いてみたら大変なことになりました

めくって覗いてみたら大変なことになりました










自分は、サーキットは走りますが、車のメンテはほとんどしません。

技術の問題もありますが、作業場所がないことも大きな要因です。
レジャー用の4ドアインテは立体駐車場だし、サーキット用は白線で仕切られた平地の屋根なし駐車場で、タイヤ交換するのが精一杯のスペースしかありません。

今のサーキット用のインテは、買った時から下の写真のように、塗装が魚の鱗のように逆剥けしており、その周りの塗装もクリア被膜が剥がれていたり、缶スプレーを吹いた跡があったりなど、汚い状態でしたがとりあえず走るのを優先して放置!



さすがに1年もたつと、鱗状になった周りの塗装が浮いてきたので、こりゃあ錆が進行しているな。」 と思い、錆止め処理位はしようかと考えた次第です。

札幌から高速を使えば1時間ちょいで、今は空家になっている実家があり、周りは農家だし、電気も通っているので気兼ねなく電動工具が使えます。
ここで作業をすることにしました。

さて軽くサンダーをかければに錆びた下地がすぐに出てくると思っていたら、しょっぱなから大量の粉の嵐が・・・

パテが厚盛りされていて下地が出てきません。
更に、更にサンダーをかけます。

ようやく下地が出てきましたがパテ層は1cm位あります。

リアをぶつけてへこんだところにパテをてんこ盛りして成形したのはいいが、振動でパテが割れ、表面の塗装被膜も割れ、そこから水が浸入し錆が発生したと思われます。

錆を落としたら外側は大穴が空き、内側にまで貫通していました。


これ以上錆が広がらないように、最低限の処置をしました。

塗りずらいのでバンパーを外したら更にひどい錆の箇所を発見!



塗装めくって覗いたらとんでもないことになってしまいました・・・

そしてサビ戦線は拡大していくのであった。

ごめんなさい!
つい覗いたばっかりに!



Posted at 2016/12/04 00:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のメンテ | 日記

プロフィール

「『ただ君に晴れ』ヨルシカ聖地巡礼~富山旅行2025番外編 http://cvw.jp/b/433288/48717126/
何シテル?   10/18 17:01
2010年やっと10年ぶりにベスト更新できましたが、それ以降は額の生え際と同じく後退する一方のジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 56 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ドアミラー格納機構の故障原因と、格納メカニズム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:08:30
ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 19:55:17
[ホンダ インテグラタイプR] テールランプのパッキン自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 06:22:49

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
4ドアのDB8ファミリー用です。家族を守るためサイトウロールケージのダッシュ貫通ロールケ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2は本当は丸目が好きです。 サーキット遊び開始当初にタイプRにストレートで負けるのが ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
96インテR改 ブローした先代の丸目DC2siの顔面を移植して 白→赤に全塗装したもの。 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
丸目が2度目のクラッシュした際、TISでのホンダパークの走行会に申し込んでいたため急 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation