• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初老ドライバーのブログ一覧

2020年09月28日 イイね!

2020年9月~スピードセンサーの再点検を決意

2020年9月~スピードセンサーの再点検を決意スピードセンサー交換後の状況について



8月2日 Jr.コース
  1本目…症状改善せず
    そのためCPU交換のため車体から取り外しの際に、アース線が外れていたのを発見し固定。(元から外れていたかは不明)CPU交換は中止。 
 
  2本目…症状発生せず、問題なく走れた。


9月6日 Jr.コース
 1本目…症状発生せず、問題なく走れた。
 2本目…例の症状が発生。
さらにエンジンチェックランプが点灯エラーコード DTC17-VSS(車速センサー)DTC62プライマリO2センサー関連の障害コード?「未確認」 が 表示。
帰りの道中もエンジンチェックランプが点灯しっぱなし。

9月12日 CMコース        
CPUボックスを交換して走行
1本目・2本目…共に症状発生せず、問題なく走れ た。
と、思っていたが後で動画を見てみると,時々スピード表示の数字が飛んでいておかしいおかしいすね。最高速も170止まりってことはないでしょう。
ウルトラスピードメーターも188キロでし たし。

    Ferrari488GTBに遭遇!670馬力、最高速330キロ以上!
            



辛うじて40秒を切ることができましたが、自分では頑張ったつもりでもタイムはいまいちでした。
alt



この後、0541ミーティングに参加の、みん友さんを激励に訪問してきました。



9月22日 CMコース   
 CPUボックスは前回走行のままで走行
1本目・2本目…共に症状発生せず、問題なく走れ た。
スピンあり、ポルシェとの遭遇あり、コースアウトありの一日でした。




タイムは前回より悪化し40秒台どまり・・・
ここでもタブレットのスピード表示は170止まりはおかしいですね。ウルトラのメーターは188キロを示していましたし、デジスパイスは190キロを表示してましたから。
でも、最高速が190キロ行くか行かないか…昔のエンジンに比べ15~20キロ少ないのは寂し限り
alt



alt


タイヤに「タイヤソフナー」加工しましたが、さすが9シーズン目だとグリップしませんでした。この後NEWタイヤを投入の予定です。

最後の2回はとりあえず(大きな)不具合もなく走れましたが、次回ちゃんと走れるのか不安です。
車の不具合も症状が一定ではないので頭の痛いところですが、先日みん友さんからアドバイスをいただいたので、スピードセンサーのカプラーの点検をしてもらうべく、9/26(土)に車をディーラーに持ち込みました。

さてどうなることやら・・・
Posted at 2020/09/28 22:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年09月19日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】

ミシュランのスタッドレスタイヤというと、ブガッテイEB110Sが疾走していたタイヤのCMが鮮烈でした。当たるといいな。
Posted at 2020/09/19 08:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年09月07日 イイね!

僕はスピードセンサーに嫌われている?

僕はスピードセンサーに嫌われている?9/6(土)車で1時間強のところにある、サーキット用の遊び車のところに行ってきました。

ディーラーで不具合を見てもらっていたので、バケットはまずいだろ!てなわけで、今シーズンは純正レカロと3点式シートベルトで我慢していました。

前回Jr.でちゃんと走れていたので、9/12に十勝クラブマン走行予定に向けてバケットシート・4点式シートベルトに交換することにしました。

完了すると走りたくてたまらなくなるのが人間てもんです。
翌日9/6に、また十勝のJr.を走ることにしました。


自分は10:00から1時間で申し込みしましたが、当日行くと、Jr.に15名くらいの団体さん(貸し切りではない)が終日走行で参加していました。
鮮やかなカラーリングのポルシェが3台くらい参加していましたが、若い方が多く、しかも半数は初心者、また多くは初走行とお見受けしました。
少し走って、一旦戻って休憩していると、「やっべぇ!楽しい!」という会話を何回か耳にしました。

いいですね♬若い人がもっと参加して盛り上げてほしいですね。
クリアラップはなかなか取れませんが、おじさんは気にしません。
ラインを譲ってくれたりして、マナーもよろしかったです。

20分くらい走って57秒台には入ることができたので、とりあえず水分補給。
ここまでは何の問題もなく気持ちよく走行できました。
よし!来週のクラブマンが楽しみだ!

そして後半戦!
全開にしたとたん、いきなり失速。
エンジン・チエックランプ点灯・hondashのスピード表示は「0」。
「0」から動いたかと思ったら、もスピード表示はパチンコのスロットルのように目まぐるしく変化したり、また「0」に戻ったり、失速・加速の繰り返しでひどい有様。でも純正とウルトラのスピードメーターは表示が一致している。
当然VTECにはほとんど入らずエンジンはただ回っているだけの状態。

hondashのエンジンチェックのエラーコードを表示してみると・・・

alt


え~やっぱりスピードセンサーなの?
ひょっとしてO2センサーも?

ECUリセットしても状況は変わらず。
奮闘努力の甲斐もなく、今日も涙の日が暮れてしまいました  ( ノД`)シクシク…


サーキットを後にした帰り道でも、何度エンジンを切ってもしばらくするとエンジンチェック・ランプが点いてしまいます。

あ~天は我を見放したのか⁉
alt


スピードセンサーは新品に交換したよね⁉
なんで故障原因の可能性があるの?
おぢさん、こんがらかっている・・・
alt


帰ってきて、とりあえずCPUを箱ごと交換したので、これでどうなるか9/12にテストだな。いい加減テストでなくちゃんと走りたいよ。

今回のテーマ曲!
「僕らは○○に嫌われている」つながりで・・・これ❣
 この曲の僕のお気に入りはこの方・・・



枯葉のように朽ちていく前に好きなことを好きなだけやりたいです。
まあとりあえず9/12ですね。自分にできることは・・・
Posted at 2020/09/07 20:11:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年09月01日 イイね!

8.32

8.329月になりましたね。
北海道のサーキット・シーズンもあと2か月余り・・・

9月で土日祝日でクラブマンの4Nがあるのは、
12日(サーキット塾と併用で終日走行可能)…有力候補
13日(NHGT前の午前3枠)
19日(午後からの最後の2枠)…奥さんのご機嫌取りで温泉に行くかも?
20日(占有の後の午後からの4枠)…同上?
22日(占有を挟んだ午前の早い時間と午後の最終の各2枠)…翌日仕事なんで・・・


思ったほど走れませんね。
この時期雨が多いので、天気も気にしなければなりませんしね。
さてどうなることやら・・・

さっき見たらTSWも、10月のスケジュールをアップしてくれたんですね。
さっそく10月の予定も検討しないとですね。
でも10/10と10/24の土曜日が空白ですけど!なんで?




今時期、暑い、暑いと言っていても、あと2か月余りで雪のシーズン到来ですね。
夏が終わらなければいいのに・・・



この曲に出会って3度目の夏。
いろんな人がカバーしていますが、オリジナルのボカロ曲が一番のお気に入りです。
涙が出てしまうほど美しい曲です。


僕は君と共に行く!

ところでインテ君はCMで不具合もなくちゃんと走れるのだろうか?
それが早く知りたい!





Posted at 2020/09/01 19:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「2025年は踏んだり蹴ったりのDB8 http://cvw.jp/b/433288/48774293/
何シテル?   11/24 22:16
2010年やっと10年ぶりにベスト更新できましたが、それ以降は額の生え際と同じく後退する一方のジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   12345
6 789101112
131415161718 19
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

ドアミラー格納機構の故障原因と、格納メカニズム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:08:30
ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 19:55:17
[ホンダ インテグラタイプR] テールランプのパッキン自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 06:22:49

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
4ドアのDB8ファミリー用です。家族を守るためサイトウロールケージのダッシュ貫通ロールケ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2は本当は丸目が好きです。 サーキット遊び開始当初にタイプRにストレートで負けるのが ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
96インテR改 ブローした先代の丸目DC2siの顔面を移植して 白→赤に全塗装したもの。 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
丸目が2度目のクラッシュした際、TISでのホンダパークの走行会に申し込んでいたため急 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation