• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初老ドライバーのブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

2021年 NHGT第3戦に参加して~感想と今後

2021年 NHGT第3戦に参加して~感想と今後

最低限、四輪感謝DAYまでは雪が降りませんように!



10/24のNHGTに参加して、帰宅すると夜の10時近くになりましたが、
前泊すれば、翌日の仕事にはさほど影響がないことが判明したので、
来年もスケジュールが合えばNHGTに参加したいと思います。

今年はいろいろあって無理だったのでしょうが、一応「シリーズ」と冠しているので、コロナが落ち着いていれば来年は5戦位は開催してほしいですね。

来年のレギュレーションがどうなるのかわかりませんが、ある程度の参加台数があった方がにぎやかでいいですね。
速いクラスと遅いクラスの2クラスで各15台くらいが理想かな。
その場合、練習と予選は一緒でも構わないけど、決勝は別々にしてほしいなあ。
決勝7周なら15分くらいだから、15分×2回も、15分×1回もそれほど時間的には大差ないので、スケジュール調整は可能だと思いますが。
それと、出来ればもう一時間スケジュールを前倒しして、早く帰宅できると嬉しい。
新参者の勝手な思いでした。


さて、今回のNHGTはいいお天気でしたが、時期の割には気温が高かったせいか水温が最高91度でしたが、出来れば85度以内に収まってほしかった。
ラジエターがノーマルなの仕方ありませんが、来年は軽量化も兼ねて純正ボンネットからダクト付きのFRPボンネットに交換して様子を見たいと思います。


アプリでの分析結果
alt

デジスパイスとは別にタブレットにダウンロードしたアプリで分析してみました。
デジスパイスに表示されているセクター(TSWの計測と同じ)とはちょっと位置を変えてあります。


alt


上の7周が決勝中のタイム、その下が予選のタイムです。

青色で表示された数字が各区間のベストですが、トータルのベストの1:39:168(アプリ上のタイム~公式タイムは1:39:164)はセクター2だけしか区間ベストがありません。
それ以外の区間はベスト3にも入っていません。
他車とのからみもあるので自分のリズムで走れない部分もありますが、決勝レース中もシフトミスしたり、ステア操作が遅れたりミスが多かったです。

今回のいいとこどりを寄せ集めたタラレバ・タイムだと1:38:117。

今シーズンあと1回くらいは走りたいと思っていますが、走りに行けたらできるだけタラレバ・タイムに近づけたいですね。


目指せ!自分のK点超え!

alt

(もちろん事故らない範囲でね♬)

Posted at 2021/10/30 20:34:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年10月27日 イイね!

2021年 NHGT第3戦に参加して~反省

2021年 NHGT第3戦に参加して~反省10/24にNHGT第3戦に参加して、はや4日経過。
なぜか遠い昔のような感じが・・・

当日は天気も良く、この時期としては日の当たる表だと暖かいくらいでした。

練習走行は、SUPER速い人たちが多くて自分のクリアラップが取れず、あきらめてブレーキとタイヤの温めだけで終了。
タイムは1:41:852で32台中31番目
皆さん速すぎ!

予選は、10分くらい経過してからコースに出てクリアを待つ。
1:39.:164で2.7秒アップだが、それでも26位止まり。
皆さん速すぎ!

決勝はローリングスタートだが、自分の順位を確認し忘れてしまいました。
ひとつ前が青のインプレッサさんなのでその斜め下に着けばいいやみたいな軽い気持ちでしたが、コースインして1周してグリッドに並ぶ際に、自分より後ろの車の間を抜けて前に向かっていくうちに緊張してインプレッサさんを確認するのを忘れてしまいました。

目の前に空いていたグリッドがあったので、ここだなと並びましたが、落ち着いて周りを見渡すと、自分の周囲は明らかに自分より速い車ばかり・・・
バックミラーを確認すると、後ろに青のインプレッサさんが・・・

いつの間にか追い越してしまったようです。
(決勝をリタイアした22位のCR-Xさんのポジションに入ってしまいました!)

今更バックして戻ることも、自分1台が1周して並びなおすこともできず、もちろん意図的ではないにせよ不正なポジションのままスタートすることは出来ないため、結局ピットスタートと同じく最後尾スタートにすることにしました。

これで結果として、恐れていた2戦連続のオープニングスタート最後尾の結果に・・・

終了後TSWの担当のKさんには事情を説明しておきましたが・・・
単純に何か車両トラブルが起きたかのかと思っていたそうです。

結果は車載動画でご覧のとおりです。

決勝23位でFINISH!


前回EXで参加したのに1度も40秒も切れず不甲斐なかったが、
今回は下の方であったものの、とりあえず参加資格タイム内に

alt


ぎりぎりセーフ!
なのは良かった!

Posted at 2021/10/28 21:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年10月25日 イイね!

2021.10.24 NHGT第三戦 車載動画

とりあえず動画をUP。
感想は後日。




Posted at 2021/10/25 07:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年10月21日 イイね!

2021年 NHGT第3戦準備中

2021年 NHGT第3戦準備中最近は記憶力の低下を自覚しており、サーキットに行く時も忘れ物が多くなってきました。

昨年秋にジャッキと十字レンチを忘れてしまい、他に走っている人もいなかったためTSWに頼んでお借りしました。

その翌週は工具一式を積み忘れてしまい、インナーサイレンサーが外せないので、またもやTSWにスパナとヘキサゴンレンチをお借りする羽目に・・・

今年は前回のNHGT参加の時に・・・

昨年から土曜日出発で、札幌自宅~むかわ町の実家~車を乗り換えて~新ひだか町で油脂類の交換~天馬街道経由で十勝入り~前泊~日曜日走行のパターンなんですが、今回は新ひだか町で油脂類の交換の支払いの際に気が付く・・・


どこにも財布がな~い!
残念ながらクレジットカードもすべて財布の中です (ノд-。)

札幌に戻ろうか考えましたが・・・お店の人からありがたい言葉が・・・

サーキットに行く際は毎回お世話になっているお店なので、支払いは次回でいいよと言ってくれ、宿泊するのに現金ないと困るよねと言って現金も貸して頂きました。
おかげで無事NHGTに参加できたわけです。(免許証も財布の中にあったので…あれでした。)

そしてサーキット塾の時は、デジスパイスを充電するためコンセントに差したのはいいが、そのまま家に置いてきてしまいました。
プロのデータが取れたのにもったいないことをしました。


     なんておいらはアホなんだ・・・

alt



      やっぱり書いたものでチェックするのが良いのでは?

書いて
alt


書いて
alt


書く
alt



そのために今回はこんなものを用意してみました。

alt


これで(多分)大丈夫!(と、思う)



これで忘れたら

alt



廊下で立ってなさい!
と言われそう

頑張れ!俺!

Posted at 2021/10/21 22:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年10月19日 イイね!

2021年も冬の気配が・・・今週末はNHGT!

2021年も冬の気配が・・・今週末はNHGT!
先週の土日は、家族サービスでニセコの温泉で1泊してきた。
土曜日はいい天気で、簾舞あたりから定山渓までの紅葉が見頃でした。
綺麗だな~といい気分で、いつも利用させてもらっている客室露天風呂&部屋食のお宿に到着。
何度もお風呂に入り、日ごろの疲れを取ってきました。



早朝目が覚めてお風呂に入ろうとしたらビックリ(;゚Д゚) 
外は吹雪!

前日の天気予報では聞いてないよお!
(なので夏タイヤのまま・・・)

幸いチェックアウトの時間には道路には雪が残っていなかったのでおとなしく走れば大丈夫でしたが真狩あたりまではずっとチラチラ小雪が降り続いていました。

当初から、国道276号から大滝~白老~高速で実家まで行って、家庭菜園の収穫して帰札の予定で、中山峠経由で帰るつもりはなかったんですが、結果的に正解でした。
後でニュースで見たら夏タイヤではやばかったですね。

今週末はNHGTですが、丸目赤インテは元からスタッドレスを履きっぱなしなので、峠で雪が降っても大丈夫です。


さっきTSWのHP見たらNHGT&Rei-1のエントリーリストがUPされていましたね。

Rei-1は18台なので問題なさそうですが、
NHGTは29台で、SUPERやSPECIALな人が過半数以上の16台もいます。
スケジュールによると、練習・予選・決勝を25分の1枠でまとめてやるので、予選はクリアラップがうまくとれるかが重要になりそうです。


個人的には、それ以上に気になるのが

alt

またオープニング・ラップで最下位は避けたいなあ (;´д`)

Posted at 2021/10/20 01:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「『ただ君に晴れ』ヨルシカ聖地巡礼~富山旅行2025番外編 http://cvw.jp/b/433288/48717126/
何シテル?   10/18 17:01
2010年やっと10年ぶりにベスト更新できましたが、それ以降は額の生え際と同じく後退する一方のジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718 1920 212223
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

ドアミラー格納機構の故障原因と、格納メカニズム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:08:30
ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 19:55:17
[ホンダ インテグラタイプR] テールランプのパッキン自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 06:22:49

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
4ドアのDB8ファミリー用です。家族を守るためサイトウロールケージのダッシュ貫通ロールケ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2は本当は丸目が好きです。 サーキット遊び開始当初にタイプRにストレートで負けるのが ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
96インテR改 ブローした先代の丸目DC2siの顔面を移植して 白→赤に全塗装したもの。 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
丸目が2度目のクラッシュした際、TISでのホンダパークの走行会に申し込んでいたため急 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation