• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初老ドライバーのブログ一覧

2025年07月10日 イイね!

2025/7/10~7/12 横浜行ってきた

2025/7/10~7/12 横浜行ってきた7/5は何事もなかったので予定通り7/10から2泊3日で横浜に行ってきました。
川崎でキャンパス・ライフを満喫している息子と合流し、晩御飯を食べてきました。

早めの飛行機に乗ったので夕食までは横浜観光です。

 朝食抜きだったので横浜中華街で早めの昼食をとることに・・・
alt
平日昼の中華街は空いていました。
「炸鶏排(ザージーパイ)」と「焼き小籠包」と「タピオカミルクティ」を頼みましたが、適当に選んで店なので味はそれなりでしたね。

観光スタート!
山下公園に向かいます。

「氷川丸」~当時の最新鋭高速貨客船~チャップリンや皇族も乗船し、講道館創始者の加納治五郎はこの船で亡くなったそうです。
病院船・復員船となり太平洋戦争を生き抜いた船です。
alt
 客室だけでなく、操舵室、機関室も見ることが出来ます。
alt

「マリンタワー」 ~高さではランドマークにかなわないけど港の眺望は素晴らしい
alt

「横浜人形の家」~右下が「♪青い目をしたお人形は~♪」
alt

「赤い靴履いていた女の子」~女の子は海を見つめていました
alt

大さん橋 ~ 複雑に湾曲したウッドデッキで作られており、とってもおしゃれです。
普通はまっ平にアスファルト敷いて終わりだわなぁ。さすが横浜!
alt
 ダイヤモンドプリンセス号と飛鳥Ⅲが停泊していました。

 夕方になってくると曇り空ながら夜景がきれいでした。
alt
alt
alt

本日の夕食会場へ ~ みんな美味しい💗平日だったので予約が取れてよかった♪
alt


息子はお盆には帰らないので、次回会えるのは正月です。
alt


明日は妻が所要があり、別行動で市内観光します。

Posted at 2025/07/15 17:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年06月21日 イイね!

2025.6.21 拘束されて運ばれた

2025.6.21 拘束されて運ばれた今日は朝4時に起きて、車いじりと畑仕事をしに高速で1時間ほどの実家に向かう。

前回車を降りた時にガソリンの残量が少ないのは確認していたが、早朝で空いているGSがないので、24時間営業の輪厚PAでガソリンを入れるつもりでした。
高速に乗って5分程したところで小さな音で「カタカタ…」という音と振動を感じ、嫌な予感がしたので次のICで下に降りてチェックしようと思ったが、ものの数秒で車が失速しエンジンがフケなくなりエンジンが停止した。

惰性で何とか下に降りれないかと思ったが、出口500m手前で停止してしまった。それでも何とか路側帯に車を停めることができた。三角停止板もセット。
alt

alt
この時点でAM5:30頃。

JAFに電話し、状況説明とガス欠の可能性を説明。
30分ほどで2台のJAF車両と少し遅れて警察車両が到着。
ガソリンを入れてくれるがエンジンは始動せず、ガス欠ではありませんでした。
電気系統ポイけど、ここで修理はできないので、レッカーされて下道へ・・・
この時点でAM6:30頃

普段お世話になっているホンダディーラーは当然営業時間前。
JAFで一時保管してもらって、ディーラーに連絡が取れたら二次搬送してくれるとのことで、本当に助かりました。
alt

alt

alt
と、ドナドナされて行きました。

お昼前にディーラーの担当から電話があり、デスビが逝っているのと、プラグコード端子がサビているとのこと。リビルトのデスビの手配をお願いして休み明けに結果待ちです。

高速の車外で間抜けに立っている自分の姿が哀れでした。
(早朝で車が比較的少ない時間帯だったのと、高速乗ってすぐの故障だったのがせめてもの救いかな?)JAFと警察の皆さん、本当にお手数をおかけしました。

助手席に乗っていた妻にも、本当に怖い思いをさせてしまいましたが、こういった時に夫をなじることは絶対にしない妻に感謝です。

Posted at 2025/06/21 21:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のメンテ | 日記
2025年06月19日 イイね!

2025年7月5日

2025年7月5日間もなく2025年も折り返し地点到来です。

札幌地下歩行空間を通ると、時々占いのお店が集団で出店しており、手相人相・タロットカード・西洋占星術・水晶占いなど色々やっていて、ほぼすべてお客が女性です。ほんとに女性って占いが好きですね。

私は占いの類は全く信じていませんが、それでその人が心穏やかに過ごせるなら、それはそれでよいと思います。



これから秋にかけて楽しみな予定が盛沢山です。

水晶の向こうに、巨大津波がやってこない明るい未来が見えますように。


当時は商業ロックと陰口を叩かれていましたが、ロックは売れちゃダメ!というのも変な話です。
自分はデニス・デ・ヤングのボーカルはそんなに好きではありませんでしたが、トミー・ショウがボーカルのこの曲は、アコースティックで始まって、正統派ハードロックにつながり、間奏はプログレっぽいドラマチックな展開で、すご~く好みです。
自分の中では名曲ですが、なぜか全米チャートは66位と低迷していたそうです。
残念!
Posted at 2025/06/19 18:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月01日 イイね!

ねぎ塩豚丼

ねぎ塩豚丼








体調が回復してきたので、すっかり鈍ってしまった体の慣らしをすべく今週から散歩を再開しました。

土曜日は手稲区の前田森林公園を散歩しながら藤の花を見てきた。
alt


日曜日は、中央区宮の森にある評判のソフトクリーム屋さんに行ってきた。
長沼町やニセコにある大きなお店よりずっと美味しいです。
alt

西区八軒の豚丼屋さんにも行ってきた。
地元店ですが味は十勝の店にそん色ないです。
alt

最近見つけた現役女子高生のバンド「ねぎ塩豚丼」

グループ名は「ぶたどん」ではなく「とんどん」と読みます。
「とんどん」と読むのが正解だと勘違いしたそうです。
これいいわぁ~ と思ったら今年の4月に活動休止になってしまいました。
受験勉強に専念するそうです。
同じメンバーで活動再開はできるのでしょうか?
alt


自分のサーキット活動も再開の準備をしなければ!



Posted at 2025/06/01 20:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2025年05月26日 イイね!

2025.5.9~12 福岡行ってきた(後半)

2025.5.9~12 福岡行ってきた(後半)

5/11(日)は妻と朝から観光に出かける。


道を歩いていたら、街路樹風の不思議な立体アートに遭遇。
スーパーファミコンのRPGで描かれる木のように見えます。
alt



「太宰府天満宮」 福岡観光と言えばここは外せません
alt


入り口前の饅頭屋さんに何やら行列が・・・思わず買ってしまった
alt

これがすごく美味しいんです。

天満宮は日本語よりハングルや中国語の方が耳に入ってきます。
本殿は残念ながら改修中でした。
alt


隣接している天開稲荷神社
alt


ここから徒歩で20分くらい坂道を登って、到着してもまた階段をひたすら登って
alt

ようやっと聖地巡礼の目的地に到着。
「宝満宮竈門神社」です 竈門 と言えばあれですよね。
alt

実際に修験者の人たちは市松模様の服装で修業をしていたようです。
alt


さて今度は山を下って「九州国立博物館」
すごく大きくて立派な博物館でした。
alt

はにわ展は奇しくも本日最終日でした。
alt

alt

一般展示も教科書で見たことのある素晴らしい展示物がてんこ盛りです。
alt


この後ホテルに戻って、近くのもつ鍋屋さんで夕食。
alt


 電車に乗って夜の「大濠公園」を散歩
alt


本日は前日よりは控えめながらも
alt
2万8千歩で19㎞弱歩きました。

翌5/12(月)はお昼の飛行機で帰るので、朝食後に港を散歩。
博多ポートタワー(左上)を見てきた。
alt


マリンメッセ福岡(でっかい!)  そしてここにも奇妙なアートが・・・
alt


そうして夕方札幌に戻りましたが、なんとなく体が熱っぽくてだるい。
一晩寝れば治るかと思ったら、熱も出てきて更に体調が悪化。

福岡でコロナをもらってしまい1週間安静にしていました
乗り物や、人ゴミの中ではマスクをしていたんですがね。

妻が感染していなかったのが不幸中の幸いですが、熱が下がって1週間たった今でも、ちょっと動いたら疲れてしまうので体調はあんまり良くないです。

とりあえず3か月はコロナは怖くなくなったのが救いですが、体調が完全に戻ったら色々と準備をしなきゃあと考えています。

Posted at 2025/05/26 23:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「『ただ君に晴れ』ヨルシカ聖地巡礼~富山旅行2025番外編 http://cvw.jp/b/433288/48717126/
何シテル?   10/18 17:01
2010年やっと10年ぶりにベスト更新できましたが、それ以降は額の生え際と同じく後退する一方のジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアミラー格納機構の故障原因と、格納メカニズム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:08:30
ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 19:55:17
[ホンダ インテグラタイプR] テールランプのパッキン自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 06:22:49

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
4ドアのDB8ファミリー用です。家族を守るためサイトウロールケージのダッシュ貫通ロールケ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2は本当は丸目が好きです。 サーキット遊び開始当初にタイプRにストレートで負けるのが ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
96インテR改 ブローした先代の丸目DC2siの顔面を移植して 白→赤に全塗装したもの。 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
丸目が2度目のクラッシュした際、TISでのホンダパークの走行会に申し込んでいたため急 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation