• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べあーどの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2008年11月19日

バックカメラ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
知り合いの方からバックカメラを戴いたので装着しました。頂き物なのでメーカー、品番等判りません。
装着に際してはケロタン少佐殿の整備手帳で予習させて頂きました。有難うございました。
2
初めにリアゲートの内張りを外して作業開始。
取り付け箇所は純正品と同じ場所に。
リアガーニッシュ裏に黒色の四角いキャップ(?)があるので、ここから配線を出そうと考えながら、ふと横のナンバーランプに目をやると・・・
3
中で蚊が死んでました!!どうやって入ったん?
あとで判りましたがナンバーランプの裏側には若干隙間があり入れなくもないですが・・・リアゲートの内張りの中にはどうやって・・・??

作業が進まないので考えるのやめました。
もちろん蚊は取り除きました。
4
先ほどのキャップの下あたりにカメラ本体を取り付けるため穴を開けます。

ドリル&ヤスリで加工。
5
カメラ本体を仮付け。ハス切りになったスペーサーがついていたので後方側に角度をつけて取り付けました。

電源はバックランプ(左側)から取りました。
6
車内への映像ケーブル引き込み。

配線ですが、サイドの内張り剥がしは大変そうだったので横着してサイド内張りと天井内張りの隙間に入れ込んでスライドドア後方まで引き回しました。
付属のケーブルは5mでしたが助手席横までしか届かず、100均で1mのケーブルとジョイントを購入して延長。
7
バックミラーモニターに映像ケーブルを接続し、モニター側にもバックランプ電源を接続して配線完了。
モニター側のバックランプ電源は助手席足元のBCMコントロールユニットにクリップで付いている車両ハーネスコネクタ(写真黄○)の赤/黄線からELタップで分岐させて接続しました。
8
エンジンをかけギアを「R」に入れるとモニターの電源が入りお尻の下が映し出されました!
鏡像修正後の写真取り忘れました・・・。
カメラの角度を微調整し、内張り等を復旧して作業完了。

カメラが広角ではないので局所的にしか映りませんがスレスレまで近づける様になりました。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

【備忘】スロットル清掃

難易度:

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF センタークラスターからのキシキシ音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/433304/car/2404434/5276348/note.aspx
何シテル?   04/23 18:05
自作・自策・自索・自裂くがちょっと好きです。 チラ見、素通り 大歓迎ですので、どうぞお気遣いなく・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
少数派の黒です(笑) 弄り甲斐のあるSです(笑笑) 歳も歳なので、セーフティパッケージの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2013年3月中旬納車です。 嫁さんメインなのでぼちぼちいきます。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
なつかしい~♪クローゼット整理してたら1冊のクルマ雑誌「auto fashion[the ...
マツダ MPV マツダ MPV
2017年5月、乗り換えのため降りました。 9年間、家族をいろいろなところへ連れてってく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation