• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がくさんの"ローラ" [フォード エクスプローラー]

整備手帳

作業日:2015年11月30日

ヘッドHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まず最初にゴムの蓋を外します。このゴムの蓋(防水用)にHIDの防水ゴムキャップのサイズに合わせて穴を開けます。
2
穴は、コンパスカッターを100均で購入して開けました。100均の割りにきちんと開けることが出来ました。
3
穴に写真のように組み込みます。
4
既存のハロゲンバルブは、ゴムカバーを外すとバルブが見えますので、反時計回りにバルブを回すと外れます。
バルブには、バルブを固定する金具が付いているので、バルブと分離してバーナーに組み合わせます。組み合わせる際、金具にカプラーを通さなければなりませんが、そのままでは通すことが出来ませんので、ます、電源の線2本をゴムカバーからCRCなどの潤滑油をかけて抜き取ります。その後、バーナーのメスカプラーを先に金具に通しますが、カプラーが大きくて通らない場合は、多少強引ではありますが、金具を拡げて通した後元に戻します。金具とHIDを組み合わせた後の写真です。
5
後はバルブを外した逆の手順で組み込みしますが、最初はかなり固くて回すのに苦労するかもしれません。バーナーがはめ込み出来ましたら、後は既存の電源コネクターのプラスとマイナスを間違えないように付けて、点灯確認後ゴムキャップをすれば出来上がりです。
その後、バラストを適当なところに固定して終わりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】特にガソリン満タン時にエンジン不調

難易度:

【備忘録】オイル交換 3回目

難易度:

ブレーキパッドスプリング装着

難易度:

クーラント補充・フィルター交換

難易度:

初車検

難易度:

車検完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月30日 22:38
がくさん!仕事してください!(笑)
コメントへの返答
2015年12月1日 8:25
仕事は、二の次ですから。(爆)

プロフィール

「これから乗船します。」
何シテル?   03/16 10:56
フォードエクスプローラーリミテッドから、アウディQ7に乗り換えました。エクスプローラーもすごく気に入ってクラブにも入ってエクスプローラーライフを満喫していました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアロミラーカバー カーボンに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 15:34:16
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 15:30:46
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 07:49:43

愛車一覧

アウディ Q7 Qちゃん (アウディ Q7)
ACCが楽です。渋滞も苦にならないといいなぁって思っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
かみさんの車です
フォード エクスプローラー ローラ (フォード エクスプローラー)
デリカスペースギアから乗り換え致しました。のんびり乗れる車を目指します
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
過去に所有してデリカスペースギアです。ディーゼル規制のため前車(4M40)を手放して平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation