• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月22日

一周年を向かえました!

 皆様こんにちは。

 わたくしのZ4Mですが、先日の11月19日をもってちょうど納車1周年となりました!

 初めての外車であり、初めての左ハンドル、そして始めてのハイパワーFRと言う事で、当初は面食らった事もありましたが、今では無くてはならない相棒となっております。


 今オドメーターは19000㌔を表示しております。納車時の走行距離は8500㌔ぐらいでしたので1万キロちょい走った事になりますね、週末オンリーで遠出も少ない自分ですので、多い方でしょうか?




 そもそもZ4Mは乗ってはみたい車種の第一候補ではありましたが、去年購入した経緯はほぼ衝動買いです(笑)大変気に入っていたS2000を手放したのですから自分でも驚いたくらいです。


 始めはS2000の走りの切れ味、9000回転の刺激的でスカッ!とする快感エンジンからの乗り換えでしたので、あまりの楽しさの世界の違いにとまどいがありました。
正直峠などでは「失望」すらしたほどです。


 Z4Mの前後重量バランスは理想であり、けして「フロントヘビー」ではないのですが、「重いエンジンをフロントに積む」と言う事がこれほどハンドリングのキレ味と(スポーツカーを操るという側面で)楽しさをスポイルしてしまうのか!と驚きました。


そうですね、例えを「ママチャリ」で説明しましょう。

ママチャリと言えど狭い住宅街の曲がり道を「スパッスパッ」と走れば楽しいものです。
しかしあくまで極論ですが、買い物に行って重い荷物を「前カゴ」に載せて走るとどうでしょう、個人的な感覚なのですが、狭い道の曲がり角は多分「スパッスパッ」ではなく「グワーングワーン?」てな感じになるのではないでしょうか?

S2000とZ4Mの狭い峠道の走りの違いは、まさにそんな感じなのです!当初失望した理由はその部分でした。



 しかしZ4Mの楽しさは違う部分にある!個人的に気づきました!
Z4Mは首都高やターンパイクなどの高速コーナリングで横方向のグリップに耐え、直線であの暴力的な加速と快音を堪能する!そうですまさに「直線番長」と「官能性」を楽しむのがZ4Mだったのです。


 それを知ればもう割り切るしかありません、今はS54エンジンの暴力的な加速感、素晴らしい快音に浸る事が最大の楽しみとなったのです。





 では簡単ではありますが、走り以外でにこの一年で気付いた自分なりのZ4M評をしてみますと・・

●良い点

 なにより「M」を所有する喜び。周りにMを認知させる「Mエンブレム」に「4本だしマフラー」が最高(笑)
 希少なところ。(日本に600台弱しかない)
 鮮やかで目立つイモラレッド。
 頭良く、出来の良い横滑り防止装置(DSC) これないと怖くて飛ばせない。
 今だ振り向かれる個性的なデザイン。
 車内広々、クローズド状態では静粛性が高く、快適。
 装備満載で高級車みたい。(価格は高級車並みですが)
 

●悪い点

 BMWディーラーのサービス体制の悪さ。 これで悪い点の90%!以下は大した問題ではないです。
 知名度の低さから、標準Z4と間違われる事。 (友人から「今更Z4?」と不思議がられます)
 風の巻き込み強く、冬のオープンが辛い。
 使いづらいナビ。
 天下のM様のスポーツカーにしては車高が高い(フェンダーの隙間気になる)
 高額すぎる指定エンジンオイル。



 こんな感じですが、最後に何よりわたくしが購入して以来、こちらのみんカラのZ4M乗りの皆様と「ZなMの会」という交流に巡り合えたのは最大の喜びでしょうか、これからもよろしくお願いします!


 
 
 
 
 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/22 14:18:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『チバラギオフ』・・・2025/0 ...
鏑木モータースさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

ありがとうございます!
shinD5さん

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2010年11月22日 20:31
一周年おめでとうございます。

週末だけで1万km/Yは多いですよ(^^;

>S54エンジンの暴力的な加速感、素晴らしい快音
まさに これに尽きますね~

でも 女性にはマジに怖いようで
妻を乗せた時には回すことが出来ません(^^;

あっ それとZ4Mで行くと他社のDラの受けがいいような気がします。
コメントへの返答
2010年11月26日 0:12
 そうですね。

わたくし、相当な暇人な上に、クルマ(ドライブ)以外これといって趣味もないので、土、日曜日はとりあえずクルマでどこかに出かけます。

 最近、毎週のように首都高に乗っているような・・遠出もしないのに走行距離が伸びるはずです。


 ちなみに私の妻は、私が飛ばし始めると前を見ません、理由は「前を見なきゃ怖くない」だそうです(笑)
2010年11月22日 21:11
おめでとうございます~。

うちも大体年間一万キロくらいですね。
気が付くともうすぐ3万近く。
これからもエンジンフィーリングを楽しむために、高いオイル代を支払っていきましょう~(泣)
コメントへの返答
2010年11月26日 0:15
 1年前Z4Mを購入してこちらのみんカラを始めたとき、最初に「お友達」になっていただき、色々参考させていただいたのがじんだいさんでした。


 いつか「みちのくオフ」辺りでお会いしたです!
2010年11月22日 21:53
一周年、おめでとう御座います。

オイラも、1月で1年です。
まだ、7000K、乗っているようで、乗ってないですね。(汗)
みんカラ始めて、まだ4ヶ月ですが、みなさんのお陰で、楽しく過ごさせて、頂いています。

Z4Mは、あと200Kg軽かったら、だいぶ違う、運動性能になるでしょうね。

これからも、宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年11月26日 0:17
 あのパワーで200㌔も軽くなるとどこかに飛んでいってしまいそうですね(笑)

 
 まあ、Z4Mはあの重さもキャラクターだと最近は感じております。
2010年11月23日 7:19
週末乗りなんですね・・

うちもほとんどカバー掛かったまま寝ています
年間4000kmくらいしか走れていません(^^ゞ

指定エンジンオイル・・いつものDIYだと1諭吉程度で済んでいます♪
コメントへの返答
2010年11月26日 0:22
 1諭吉ですか!

 自分はまだディーラーでエンジンオイルの交換はした事がありません、何しろ「価格が高い」という噂ばかり聞きますので・・・

 
 次回は私もディーラー交換してみようかな?
まさか4諭吉なんて価格なのでしょうかね?
2010年11月23日 9:36
一周年おめでとうございます!
おいらはのZ4Mは28900kmなのでもうすぐ30000kmですね。

私はいわゆる軽量スポ車にはあまり縁がなく、一番軽いものでもS13シルビアくらいかなぁ?
でもS13ってスポ車じゃないしw
あとはJZA70スープラ2.5ターボR、Z32、コルベット。。。みんなどっかんスポーツorz

というわけで、1tを切るロータスってどんなだろうと興味がすごくあるんですよ。

Z4Mはご指摘の通り、高速コーナーは足回りのよさとタイヤのグリップを活かして速度をなるべく落とさずに。。。
立ち上がりで一気に加速ですかね。

本当は大馬力、大トルクで軽量な車ってのが理想です。
TVRの車種なんてまさにそれですね。でもあっという間にスピンしそうorz
コメントへの返答
2010年11月26日 0:31
 すちんがさんの車歴から推測すると、ドリフト・・とまではいかなくても、パワーでリアをズリズリさせて楽しんだクチでしょうか?

 これは大パワーFR車ををコントロールする醍醐味の一つですからね。


 ちなみにS2000やロータス(エリーゼあたり)はたぶん「グリップ命」だと思います。
ハンドリングのキレ味とコーナーをオンザレール感覚で攻めていく楽しみは、また違った楽しみだと思いますがいかがでしょうかね?
2010年11月23日 19:52
どうも~1周年おめでとうございます!!
週末オンリーで1万キロは多いでしょうね。

私なんか1月で4年ですけど、まだ1万8千キロですもん。。。
月に1,2度の週末乗りだけですから、そんなもんですかね!?

まぁZ4M、長所も短所もありますけど、短所も長所になっちゃってますから^^
今、私の最高のパートナーですかね。。。(奥様は別ですよ!)

それと、そえともさんのおっしゃる通り
「ZなMの会」の方々とお会い出来たのも最大の喜びでしょうね^^

これからも、よろしくどうぞ~~!!

コメントへの返答
2010年11月26日 0:36
 そうですね。
おかげでこの一年でガソリン代だけで20万円も払ったことになります(笑) 


 クルマの運転ぐらいしか楽しみのないじぶんですから・・


 こういうクルマは短所と長所が表裏一体といいますか、まさに短所が長所と言えますよね!


 こちらこそこれからのよろしくお願いします!
2010年11月23日 21:41
S2000とZ4M、似て非なる車ですねぇ。
自分としてはどちらもスパルタンですけど。

S2000は常に高回転でないと!というイメージですがZ4は尖っているけどピーキーでは無く、必要な時に踏めば答えてくれる、そんな感じです。
ちなみに東名でバックミラーに映るるな吉さん号はちょっと迫力でした。
でも乗っている人は楽しい人達ばかりでオフで色々な人と知り合えたのが自分にとって一番の収穫ですね:)
コメントへの返答
2010年11月26日 0:43
 そうですね、S2000は俗に言う「常に目を三角にして・・」でないと楽しくありません。

いつもエンジンをぶん回す事に快感を感じる事ができる人間が乗るクルマです、完璧好き嫌いが分かれるクルマですね。

 S2000に乗ると間違いなくスピード狂になりますです(笑)


 Z4Mのパワーは興奮しますが、基本的に官能性に浸るクルマだと思います。

プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation