• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月16日

東京オリンピックで期待するもの・・

今日はたわいもない読み物です。



自分が腰を痛め、大好きなオープンカーを降りたのはこ去年の11月なんですが、その時期歩くのがやっとで松葉杖をついて通勤してました。


こういう状況になると、いわゆる街のバリアフリー化の重要性に気付くのですが、東京ってのがこのバリアフリー化が遅れてるって何の酷いものなんです。


いや、東京でも新宿とか池袋とかある程度大きなターミナル駅であればエレベータかエスカレータは完備されてます。
しかしちょっと小規模~中規模の駅になると地下から地上に出るまで延々階段を上り下りしなきゃいけないところもあれば、駅のホームに階段しかないところもある。



これだけ巨大な都市で多くの人間が行き来してるのにこの現実に自分は驚きましたわぁー。




その一例なんですが、私が勤務する会社は御茶ノ水という場所にあり、自分はJR御茶ノ水駅を利用してます。

しかしこのJR御茶ノ水駅がバリアフリー化されていない駅として轟く有名駅なのです!


JR御茶ノ水駅は乗降客数一日に10万人!しかも近辺には東京医科歯科大病院だの、順天堂大医院だの大病院も多い訳です。

まあ、この駅の惨状を知ってる体の不自由な方はJRを諦め遠回りしてでも地下鉄で御茶ノ水に来るらしのですが、知らない方は悲惨です、毎日のようにホームの階段前で困り果てるお年寄りやベビーカーを押す方等々を見かけますね。




しかもこの御茶ノ水駅、駅舎が古くはまさに昭和チック、40~50年は手を付けてない感じ、さらにホームは狭く危険極まりないのです。



そんな御茶ノ水駅がバリアフリー化されないのはなんでも付近の地形上、非常に難工事になり莫大な費用を避けていたらしいのですが、最近ようやくバリアフリー化というか駅そのものの大規模改修工事が始まり完成は2020年だそうです。


まさに東京オリンピックで重い腰を上げたってヤツなんでしょうか?



最近東京駅だの渋谷駅だ大規模な改修が行われ信じられないような変貌を遂げ、綺麗でおしゃれになる場所を見かけますが、まーそっちも大事だけど東京にはその前に手を付けなきゃならんところが沢山あるでしょう!と言いたいのは自分だけじゃー無いと思います。



東京オリンピックは、そんな東京の現状を変えるべくきっかけとして大きな期待をしてる訳ですね。


おしまい。。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/16 12:04:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボツになってしまった理由
アーモンドカステラさん

愛車と出会って20年!
紅の狐さん

昨日から本日迄、お休み❣️です。
skyipuさん

1階の酷暑対策施工完了😉✌️
S4アンクルさん

ちょっと興味が…
naguuさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation