• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月08日

Z4のお話、35か?23か?編

今日は読み物です。

わたくし、こちらのブログでは散々「自分はターボ嫌い」だと宣言しております。

まあ正確に申しますと、嫌いというよりターボの回転フィールと、トルクの立ち上りの不自然さから、どーーしても右足と脳天が直結しない感覚が受け入れられず、自然吸気エンジンのフィールが廻して楽しい、気持ち良いって個人的に感じるだけなのです。


なので自分はGTRとか、ランエボとかインプなどのターボ車には全く興味かず、自然吸気で勝負していたホンダやBMWが好きだったんですね。




しかし今回のZ4 23i購入では正直言いますと35iあるいは35isにも食指が動いたのは事実なのであります。
しかしそれは単に・・・

               「パワーがある=速い!=偉い!」

という安直な思想が先立ち、自分のポリシーたる自然吸気へのこだわりを忘れてしまいそうになった訳なんです。


これはイカン!

35の怒涛のトルクは魅力ではあるが、自分のこだわりは加速力ではなく、自然吸気のフィール堪能ではないか!

改めて考えたのです。




とそのまえに・・・

最近のBMWの主流エンジンとなりますあの直4ターボエンジンですが、自分のような自然吸気オタクのウンチク野郎から言わせてもらうと、良いエンジンだけどやフィールはたーぼエンジンですね。

ほんの僅かですがトルクの立ち上がりにタイムラグを感じますし、あの独特の加速感・・・って前にあれ直6知るとなによりアイドリングの音がショボすぎる!


ただそれはウンチクをたれる私のようなマニアレベルの人間の能書きです、はいあのエンジンさすがにBMWです、良くできてるターボエンジンです、普通の方であれ燃費も良いし直6なんていらないでしょう。

しかしです、あれをZ4のようなスポーツカーに搭載するのはなんか寂しい・・・なんかロマンが無い・・




という事で、BMWのターボのレベルの高さを知る自分には正直35iも乗ってみたいなーとは考えました。ただ今回は予算に限度があったので、35を買うには年式を古いものに落とすしかありませんが・・


そこで今回は23iの試乗にすべてを託した?のです。

そうなると決断は早かった!



      これがビーエムのちょくロクか~!たーぼいらねぇわーーー


意図的にチューニングされた大き目の排気音は聞こえるが、総じて自然吸気らしい快音を奏でる音、Z4Mとは全く世界の違う滑らかなフィール、自分はやっぱ自然吸気に限る!、35は買うべきではないと確信したのです。


しかもこの23i、加速がそこそこなのでエンジンを廻して楽しむ感じで総じてバランスがすこぶるよろしいのですね。


こういう経緯で23iを購入しましたって話です、おわり。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/08 15:49:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テールランプ 考察
志永さん

この日は定例会⑦。
.ξさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

暑かったですね、🥵
138タワー観光さん

札幌へ到着!
レガッテムさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

この記事へのコメント

2014年8月8日 17:21
初めまして。

私もN.A.派です。今はボクスターSに乗っていますが、先月までは23Iでした。
23Iをチョイスしたのは、まず直6が好きだった事です。あの滑らかな回転はZ4に相応しいと感じました。
ターボはハイパワーなのは魅力ですが、自分が感じ取ってアクセルを踏んだ感覚とエンジンパワーにズレがあって、「イマイチ気持ち良くないなあ」と思ったからです。

23Iはパワーこそそこそこですが、五感で感じ取れるフィーリングがとても良くって、車との一体感が得られた気がします。
コメントへの返答
2014年8月8日 18:35
初めまして。

そうですねー
自分は今回のZ4では、峠などで"攻める"ではなく、"流す"走りでき気持ち良さを求めていますので、この直6は最高だと期待しています!

ターボの印象はやっぱりそうでしたか、実は自分、35のターボ仕様は未乗車なので、聞いて安安心?しました(笑)

ボクスターいいですね!
オープン好きは一度は乗っておきたいクルマですが、手が出ませんねー
2014年8月8日 18:48
お久しぶりです<m(__)m>
3.5is早いですよ~
私のみん友さんと良く走るのですが^^
ふわわkmからの加速は一瞬置いていかれます(笑)
高回転域に成ると追いつきますけどね^^
フィーリングは乗ってないので解りませんけど^^

コメントへの返答
2014年8月8日 19:16
そうですね!
35の速さはハンパ無いと想像はできます。

スポーツカー乗りで速さこそ命!って方は全体35でしょう!

ただ、自分は速さよりフィールとか重視するので、そうなるとやっぱりターボより自然吸気になってしまうのですね。

あそれから!あんまり速いと直線番長になって
免許無くなりそうってのもあるかも(笑)
2014年8月8日 20:09
”らしさ”があればターボも面白いですよ!
ピーキーなどっかんターボは面白いです。
とくに小排気量のやつは!
 回転数外すと全く加速しないので乗りこなす楽しさもあるしパワーバンドに入ってる時の独特のパワー感覚はなんともいえない快感がありますよ!

35IS 試乗したことありますが 実際の速さは別として 加速感はZ4Mのほうが高いと感じます。
ターボラグって 35isはじめとして最近の車で感じることは少ないです。
・・鈍感だからかな? (^^;
コメントへの返答
2014年8月8日 23:09
どっかん!ですかー
なんか懐かしいですねー

昔本人いわく1000馬力だと言うR33 GTRの助手席に乗った事ありますがマジ凄かった記憶ありますね。

低排気量のドッカンですか?なかなか経験出来ない世界ですねー

あ、そう考えると自分はターボ嫌いとか言ってるけど、もしかすると食わず嫌いかもです(笑)

最近のターボはラグ何て無いですよねーフラットトルクですねー立ち上がりにラグを感じるのは気になりますが…


プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation