• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月14日

懐かしのホンダ元高根沢工場

皆様こんにちは。
三連休の中日いかがお過ごしでしょうか?

わたくし、ただいま栃木県の宇都宮市にいます。
そうです、この時期の栃木と言えば!梨でしょう!

わたくし!こちらのブログで散々述べてますが、ジューシーな果物が大好きでして、その季節その季節の果物を産地まで買い旅に出るってのが好きなのであります。

本日はこちらで梨園にて梨を購入後、そして宇都宮と言えば!そうです餃子を食したのですが、その道中懐かしい場所に言って来ましたので少しばかりお話します。


ホンダファン…いや、クルマ好きならば誰もがご存じだとは思いますが、ホンダ高根沢工場のお話でございます。

高根沢工場はホンダNSXを専用に製造する工場として80年代にできた工場でして、当時は大変話題になりましたねー

その後、ハイブリット車の初代インサイトの製造、そしてS2000の製造と、特別な工程を必要とする!ホンダの少量生産工場として、NSXやS2000オーナーの間で聖地として崇められていた?工場だったのであります。


その後高根沢工場の使命は!鈴鹿工場に移転され、その役目を終えた訳ですが、S2000オーナーであった自分には、今でも「高根沢」と言う言葉を聞くと、感慨深い気持ちになるのです。


自分がS2000を購入したのは平成14年で、当然高根沢工場にて生まれたものでした。
当時の高根沢工場は、オーナーなどの見学を気軽に?引き受けており、オフ会などで「高根沢工場見学オフ」のような企画も多く、結構誰もが高根沢工場の現場見学は出来ました。


そんな自分も高根沢工場見学は購入して直ぐにオフ会で参加したのですが、工場の工程でS2000やNSXが、人の手で造られていく様を見て大きな感動を覚えた記憶が今でも忘れられません。



そんな高根沢工場は10年以上が経ち、現在はどうなっているのだろうか?と言う気持ちから、本日行ってみたのです。


現地に着くとゲートが解放されています、奥にお客様駐車場よ言う看板が見えたので進入!

オオ!懐かしい!外見は変わってない!




と、感慨深い思いにふけっていると突然

「ホンダの社員ですか?」


と言う声が…

「いや、違います」


と返答すると、当然「ここは部外者は入れません」
とのお叱りを受けたので有りました。


ここは今はなんの施設なんだろ?と考えつつ帰途についたのであります。

おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/14 14:53:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

0829 🌅💩🍮🍱🍠🍱 ...
どどまいやさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

この記事へのコメント

2014年9月15日 7:34
私は、これまでホンダ車には縁がなかったのですが、この工場のことは知っています。
こだわりと思い入れがあるS2000、ついつい生まれ故郷を訪ねたくなりますね。

そう言えば、S2000の後継車の噂があるんですね!?
コメントへの返答
2014年9月15日 14:44
そうですねー当時のNSXやS2000のオーナーさんは専用設計され、そして高根沢で専用に手組されていると言う特別感にスポーツカーを所有する価値を見いだしてる人も多かったですからねー

ホンダはいつもインテRだの、S2000だの次期型が出ると噂は流れますが…
どうでしょうかねー

プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation