• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月11日

びっくりドンキーって…

びっくりドンキーって… 昨日は知り合いの方とお食事。
子供さんがいると言うことでホントーに久しぶりに有名ハンバーグチェーンで有りますびっくりドンキーに行っって参りました。

そうですね?記憶が正しければ15年ぶりの訪問でしょうか?


びっくりドンキーと言えば若かりし頃は好きだったのですが、ファミリーレストラン化以来とにかくジャンク感が半端無い、なんか冷凍ハンバーグっぽいし化学調味料の味しかしないインスタントハンバーグのようで、正直半分食べた時点で飽きる訳です。


ここでわたくしのびっくりドンキーの思い出をひとつ。


わたくし、いまから30年以上も前の昭和60年代に福岡から上京したのですが、当事東京は多摩地区の寮に入っておりました。


その寮の仲間に札幌出身の先輩がいたのですが、その先輩に…

「旨いハンバーグ食いに行くぞ!」


と誘われ、車で当事の田無市付近のハンバーグ店に行ったのですが、それが当事はまだファミリーレストラン化しておらず、知る人ぞ知るこだわりのハンバーグ店だったびっくりドンキーだったのです。


で、札幌出身の先輩に誘われたのも、実はびっくりドンキーは北海道(札幌?)が発足だった訳なんですね。



で、当事のびっくりドンキーはとにかく店内の装飾品にこだわったお洒落なお店でして、若者に人気でした。
そして当事初めて食べた「チーズバーグディッシュ」に感動した訳です。

「こ、こ、これは美味い!」


独特のハンバーグの味、チーズとの相性、そして旨いタレ、そのタレがご飯に染みてこれがまたまた美味い!



それ以来びっくりドンキーのチーズバーグディッシュの虜になったのです。

そんなびっくりドンキーも味の美味さで若者に受け東京で大成功!みるみる店舗が増えて、ついにファミリーレストランツ化した訳ですが、それが原因なのか、昔のあのびっくりドンキーのハンバーグでは無くなった気がするのです。


いや、それとも、わたくし自身が大人になり、舌が肥たのでしょうか?
確かにびっくりドンキーは若者に受けるハンバーグ店です。


ただ、びっくりドンキーが昔はお洒落な知る人ぞ知るマイナーなお店であった事は、今の若者は知るよしも無いでしょうね。

おしまい。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/11 23:11:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

ダットサントラック
avot-kunさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation