• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そえとものブログ一覧

2012年11月01日 イイね!

アナログ、デジタルそれぞれの世界

デジタルとかアナログとかの言葉って色々な意味で良く抽象的に使いますよね。

趣味の世界では懐古主義なのか古いアナログなモノこそ深い味わいを味わう事が出来るとされる事が多いですよね?
例えばフィルムカメラしかり、レコードしかりですが、確かに自分のような趣味でなくとも、フィルム写真を見ると何だか味わいが有ると言うか、見ていて雰囲気が良い様な感じがします。

 自分はデジタルカメラを使い始めたのはつい3年ほど前で、それまではフィルムカメラを使用してましたので、そんなに昔の話では無いのですが、何故かフィルム写真を見ると思い出が蘇り、懐かしさを感じるのですが、デジタルカメラだと「ただの綺麗な画像」にしか見えないのは気のせいでしょうか?




ではあクルマの趣味の世界においてデジタル、アナログって何なんでしょうか?

 先日というトップ・ギアという英国のカーTV番組で、有名な司会者が日産GTRを評し・・

    「このクルマは嫌いだ、まるでデジタルカメラのようだ、魂が無い」

などとこき下ろしておりました(笑)

 この思考自体はまさに自分の考えとピタリ一致する訳で大いに共感したのですが、確かに日産GTRのように単純に速さだけを追求し、人間が操作するモノであることを無視したかのような性能だけを追求したクルマは「デジタル」と呼ばれるのは理解出来ます。


 だけど現代のクルマはどれも電子デバイスてんこ盛りでコンピュータが大いに介在してますので、何がデジタルで何がアナログなのか解らないような気もします。


 ただこれがスポーツカーとなると解りやすい、つまりマニアックな方向、そうですいわゆる「ストイック」というヤツですね、この言葉自体も抽象的で解りにくいですが、とにかくスポーツカーではストイックを追求するとマニアックでアナログ的な世界の追求に成るのではないでしょうか??

 自分はスポーツカー好きですが、ポルシェGT3とか、ボクスタースパイダーとか、ロータスとか、いわゆる「ストイック」と呼ばれるモデルこそ所有してみたい・・なかでもNSX-Rはアナログ世界の究極の逸品だと思ってます。


 
 またカメラの話に戻りますが、自分の年齢だとちょうど赤ちゃんの時はまだまだ白黒写真が主流だったようです、自分の赤ちゃんの頃の写真は白黒ばかりですからね。

 勿論自分の赤ちゃん時代の写真なので感情的な思い入れがあるのは当然なんですが、どれも懐かしい雰囲気で良いんですよねー、これはカラー写真では出せない味わいだと思ってました。


 し、しかしです、先日友人のカメラマニアが自分の子供をデジタルカメラの白黒バージョンで撮るのが好きな方がいて、画像を見せてもらったのですが、何か違う・・いや絶対違うんです!味わいが無い、あのフィルム白黒写真の独特な味わい・・これはなんなんでしょうか?自分の勘違い??


 スポーツカーにしろ、写真にしろアナログなものに引かれる自分、これは単なる懐古主義者の思い込みなんでしょうか?
Posted at 2012/11/01 16:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
45 678910
11121314151617
18192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation