• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そえとものブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

FRの楽しさって何かな?

皆様こんにちは。

年末になり皆様お忙しいでしょうか?わたくし、年末になると仕事がヒマになりまして、ゆえにブログなど書き込んで遊んでおります(笑)




えー、わたくしミニロードスターの書き込みにおいて

     「自分が所有するクルマのこだわり部分はFR車である」

と書き込みましたが、何故か今更何「故にFR何だろう?」と考えてしまいました。
自分は当然ドライビングの講習など受けた事無いし、あえてサーキットや安全広場で練習などもした事が無い訳です、つまり経験から得た無意識な体の反応が「FRは楽しい」と感じるだけなんですが、それ自体を考えてみました。




ちなみに自分はFF車も所有した事はあります、ただしいずれも実用車で、走りがどうなど意識した事はありませんが・・

 世の中一般的にFR車の方が楽しいと言われていますので、スポーツカーなどはFRが多いですが、
自分の感覚では、FF車はコーナーであまりアクセルを意識しない、一定の踏み込み量で踏ん張るって記憶があります。突詰めるとタックインなんて挙動が出るんでしょうが、そんなもの意識した事ないし昔の車でタックインの挙動が楽しいなんて思った記憶は有りません。




 それに較べFR車は単純にコーナーでアクセルをオンにする、その微妙な踏み込み加減で曲る、コーナーでブレーキは厳禁という思い込みがあり、体が自然にそう反応します、そしてそれが「楽しい」という考えでいますが、それが正しいのでしょうか?

 でFRの場合、そこを突詰めるとパワースライドなんて楽しみ方がありますが、自分はその領域に踏み込んだ事はありません。




 大分昔ですが、自分はユーノスロードスターに乗っていた時期がありました。当時は挙動がどうだ、ハンドリングがどうだなんて気にせず単純に若気のいたりで危険をかえりみずぶっ飛ばし事故など起しておりましたが、その当時身に着けた体の反応が・・

        「コーナー進入時はブレーキを残す、コーナー中盤からアクセルオン、そしてオーバースピードスピンで逆ハンドル(つまりカウンター)」

ってもんなんですが、あのような芸当が出来たのはユーノスロードスターだから出来た技だったと気づいたのはS2000に乗ってからです(笑)



S20000でオーバースピードでカウンターを当てるなんて危険な芸当は自分には怖くて出来ませんでした、なにしろ狭い峠(急なコーナー)などでは突然スピンモードに至りますからね、しかもS2000に横滑り防止電子デバイスなんてない訳です、なのでS2000で安全に本気モードになるのは・・

              「熟知した中、高速ワイディングの上り坂」

てのが自分の鉄則です。つまり前後の急激な加重移動が無いので挙動がコントロールしやすい、かなり高速ですが安全領域でグリップ走行が出来るって事ですか?


しかし後ろから煽られ、ムキになり何度もスピンして怖い思いをしたのもS2000です。
ただいずれも体が自然に反応して立直す事ができました、ユーノスの馬鹿走りの経験は無駄では無かったのです。



 S2000の怖い思い出NO1は首都高環状線でそれこそマツダロードスターに煽られ、コーナーへ!そしたら突然前方が渋滞!しょうがなく禁断のハイスピードコーナーでフルブレーキ!スピンモードっ突入!ってなパターンですが、どうにか立直して事故には至りませんでした、多分ですが無意識にカウンターを当てたんだと思います、車体が何度も振り返した記憶はありますが・・・
体は覚えてるものですね。


 

 さて今乗っておりますZ4Mですが、この車基本的にハイパワーですので、峠を飛ばすのは怖いです、どっかに飛んでいきそうな雰囲気がアリアリです。なので正直この車で本気モードで走った事はまだ無いです、小心者です(笑)


 ただZ4Mの最大の特徴は、自分には初の横滑り防止装置(DSC)があるって事ですね。
で自分はDSCをオフにして走った経験はありません、多分慣れてきてじゃじゃや馬を押さえつける挙動を知りさえすればDSCオフにするとかなりエキサイティングな走りが出来るような気がします。

まあ、自分にはそんな勇気はないですが・・・あ、タイヤ代が払えないって事ですよ(強がりです。笑)

 

Posted at 2012/12/21 13:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45678
91011 12131415
16 1718 1920 2122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation