• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そえとものブログ一覧

2013年01月16日 イイね!

雪道運転

 関東地方は久々に雪が積もりましたねー、月曜日は都内で大事な用事があったのですが、午後にまさかの電車運転見合わせ、さいたま市から都内に向うJR埼京線、京浜東北線など全てストップ、ではクルマはと思いきや首都高も閉鎖、では一般道行くか?と言ってもZ4Mで雪道走行の勇気はありませんので諦めてしまいました。


 そういえば最近雪道走行って最近全くしてませんね、思い出して見ると自身の最後の雪道走行は20代の時以来でしょうか?もう20年も経験してないのでFRのZ4Mで出掛けるなんて無謀ですね。
 今回の大雪のニュースでも、ベンツだのBMWの大型FRがスリップを起し立ち往生してる場面が多く見られましたね、雪道に慣れていない人は運転はしない方が懸命ですね。



 私が20歳代前半の頃、それは大変なスキーブームでした、自分もブームに乗り毎週のように群馬県から新潟県のスキー場に出向いてましたねーあの頃の週末の関越道は大変な渋滞だったのを思い出します。


 しかし当時自分が乗っていたクルマはトヨタ 3代目カリーナ、次にマツダ ユーノスロードスターと共にFR車であったのすが、それでもスキー場に通いつめてましたねー、雪道が苦手な自分ですので若気の至りか、今思い返すとかなり危険な運転をしていたのを思い出します。


 当時の思い出から雪道でのFR車はとにかくアクセル、アクセル??つまり常に駆動をかければなんとかなるってのが思い出です、しかし雪道ならなんとかなるのですが、融けかけた凍結道は厄介です、ひとたびブレーキを踏むと止まらないって経験を何度もしてます。

 
 それは苗場スキー場に向かう時でした、国道17号線の群馬県から新潟県入る三国峠越えで怖い思い出があります。

下りの道でかなり前の方で渋滞、しかたなくブレーキを踏むとスリップ!焦ってギアを2速に落とし駆動をかけようと思いきや、クラッチを繋ぐと瞬間に後輪がスリップするのです!とにかく回転を合わせて何度クラッチを繋いでもスリップ!!ハンドルを廻しても方向は変えません、目の前には渋滞のクルマが迫ってきます! 

それからは無意識でした、滑ってなのか?反対車線に飛び出しました、しかし運よくチェーン装着スペースに滑り込みセーフ!助かりました。。
あの時ハンドルが効かないのに何故反対車線に飛び出したのか今もって不可思議な謎です(笑)


 あのクラッチを繋ぐ瞬間にスリップを起す現象・・何故でしょうか?勿論エンジンブレーキがかからぬよう回転は合わせてつもりなんですが・・


 その経験以来自分はスキー場に行くときは、他の方の車に同乗、雪道運転は避けるようにしております。


Posted at 2013/01/16 12:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  123 45
67 89101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation