• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そえとものブログ一覧

2013年08月08日 イイね!

初マイカー3代目カリーナの思い出

皆様こんにちは。

自分のZ4Mのエンジン不調に伴い、そー言えば自分が初めて所有したマイカーは故障との戦いだったなーと思い返していると、当時のマイカーが懐かしくなり、今更ながら書き込んでみたくなりました。



自分が免許を取得して初めてマイカーを取得したのは社会人となり、自分の稼ぎでなんとか車を維持できる22歳の時でした。

えー年齢がバレますが、時はバブル景気が終焉と向う1989年の事であります。


 1989年と言えば同世代のクルマ好きにはもうご存知、自動車メーカーはバルブ景気に企画立ち上げた数々のスポーツモデルを発表、まさに日本車の歴史においは絶頂期ともいえるような年でしたね。


 日産スカイラインGTR
 ユーノスロードスター
 フェアレディZ32
 ホンダNSX(この年発表)


などなどいまでは名車と呼べるそうそうたる車が世に出た時代です。



そんな華やかな話のかげで、自分が初のマイカーとして所有したクルマは・・・


      トヨタ 3代目カリーナ


なのであります。
カリーナといえば世代によっては「オヤジご用達セダン」のイメージしか沸かない方も多いでしょうが、当時のカリーナは比較的若者をターゲットにしたスポーティーなセダンでした。。


キャッチフレーズはずばり「足のいいヤツ」でしたね。。


最後の後輪駆動(FR)であり、あの(レビン)ハチロクに積まれたエンジンである4AGや、まさに羊の皮を被った(この言葉も懐かしい)ターボモデルなども存在し、デザインもスポーツモデルはかっちょよかった。


で、その中で自分が所有したモデルは・・・


      3A-U型( 1.5L OHC シングルキャブ)積んだ一番下位モデル


の6年落ち中古でした。
知り合いのおじ様が就職祝いとの事で無償でプレゼントしてくれたのです!


このクルマ今は無き重ステの5速MTだったのですが、走りはすこぶる軽快!非常に楽しいクルマでした。

自分は運転技術は勿論、クルマのイロハをこのくるまから習得したのですが、特にクルマのエンジニア関係は今時とは違いコンピュータも介在しておらず構造が単純なだけに勉強になりましねー




で、このクルマ、若気の至りとでもいいましょうか?いま考えると無謀といいますか、恐ろしいといいますか・・色々な経験が思い出されます。
今回はその無謀で恐ろしい経験ベスト?ワースト?3を書き込んでみます。



ナンバー3
ドラムブレーキフェード事件

当時のカリーナはドラムブレーキでした。
ある日富士山五合目から富士山スカイラインを時速1○○㌔で一気にダウンヒル!あれ?ブレーキが利かない??あれ~と言いつつ徐々に減速、しかし道横の荒れ地ののっぱらに突込み停車セーフ!
あれはマジ死ぬかと思った。



ナンバー2
クラッチが切れない事件

どこの部品か忘れたが、劣化によりクラッチオイルが滲み出てオイル減りをひきおこしていました。
当時若くて収入が少なく修理を延ばし延ばしに・・
遂にオイル減りが激しいのでクラッチオイルを注ぎ足しながら乗っていたのですが、どうもクラッチ操作時にクラッチが切れるポイントが奥へ、奥へ変わって行ってる・・・

ある日八王子の国道を走っているとクラッチが切れない!簡単な事なんですが気が動転してしまい、何をしたのかほとんど覚えていません。
そのとき助手席にいた当時の彼女曰く・・「わーわー言いながらずーとアクセル踏んで飛ばしてたよ」
との事・・人間気が動転すると何をするか分からないと初めて身をもって知りました。(笑)




ナンバー1
クラッチ板ご臨終事件

クラッチ板が磨り減り臨終誓いと宣告されていたにも関わらず、収入が少ない年頃です、修理のお金が無く、のり続けていました。

それは関東地方で大雪が降った日でした、都内の赤羽付近、道は積雪で大渋滞!なんか車内に焦げた臭いが・・そのうちアクセルを踏んでも思うように前に進まなくなり、ついに完全アウト!うんともすんともいいません。
大雪の都内の大渋滞の幹線道路のど真ん中で停車してしまったのです、その後の行方はご想像にお任せします、とにかく悲惨でした(笑)




そのほか、あのカリーナには色々な思い出があります。
車を思い出すとその青春時代の思い出が蘇る・・なんとロマンチック・・と言いたいところですが、思い出すのは悲惨なものばかりなのは何故だろうか??
Posted at 2013/08/08 16:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 23
4 567 8910
11 121314151617
18192021222324
2526 272829 3031

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation