• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そえとものブログ一覧

2013年08月27日 イイね!

カーライフについて最近思うこと。

ガソリン高いですね!ハイオクで170円/Lですからね~

自分のZ4Mはリッター当り6~7㌔しか走らないので厳しいもんです。
都内に行って帰って来ると大体100㌔弱ですから都内までの交通費2000円・・・いや、首都高代いれたら3000円って事ですからバカにならない・・セコイ話ですが。



えー最近Z4Mのカーライフそのものに対し考え始めてる事があります。


Z4Mはすこぶる楽しいです、できるなら据末永く所有したい。

しかし自分の身分からすればMなんて経済的に不相応であるのは確かなんですね。
イヤ普通に所有するのはなんて事無いです、趣味ですからね。


だけどただでさえ高い点検代やら油脂代やらタイヤ代らが怒涛のようにかさみ、そのうえで先日のO2センサー故障のような大金出費があると厳しくなる・・


そして古くなるZ4Mをみては大金のかかるような故障に怯え、このまま所有する事に葛藤の気持ちが湧き上がる・・


Z4Mは末永く所有したいけどクルマは機械、特にオープンスポーツカーが相応の走りを提供できる期間は長くは無い・・・十年、十万キロである程度「寿命」と考え、それ以降は大掛かりなリフレッシュやらオーバーホールが必要なのではないでしょうか??




話は前後しますが、最近はガソリンが高いので遠出しない自分がいてZ4Mを思いっきり走らせていない訳です。

これは悲しい。


本来自分は大好きなクルマでふら~と旅に出るのが好きでした。
しかしZ4Mだとそんな「フラ~」って感じに気軽に旅に出る踏ん切りが付かないのですね。


自分のZ4Mは3月に5年目の車検を受け絶好調な時期を楽しんでいるのですが、7年目の車検に向け、考える事があります。


なんですか・・もうちょっと力を抜いて経済的にも楽なバイクを所有する感覚のオープンカーを所有するカーライフもいいかなーと・・・



Z4Mは楽しい!s54エンジンをぶん回し刺激を受けるのは一種のストレス発散になってますし。
しかし所有するには大きな負担と自分の経済力ではある程度我慢?を伴いますよね??


この際7年目の車検前に200万円ほどで売ってしまい、来年に出るといわれる新型ビート後継車
でも買ってしまおうか・・・

軽ならローン抱える事無いし、燃費良いし、維持費安いし、臆することなくバイク感覚で休日に日本全国にフラ~らと旅でもして気軽な楽しさに浸る・・・


イヤ、だけどそれは寂しいのか???・・・

つまり・・


  負担ではあり、我慢もあるが本物を所有する喜び、本物を操る喜びを維持するか・・・


はたまた


  気軽な楽しさに回帰し、臆することなく思いっきり走らせるカーライフを送るか・・・



贅沢な悩みだ(笑)




Posted at 2013/08/27 13:36:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 23
4 567 8910
11 121314151617
18192021222324
2526 272829 3031

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation