• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そえとものブログ一覧

2013年11月14日 イイね!

乗用車にエンジンパワーなんて必要ないと思う今日この頃です

今回個人的な緊急事態?により、急遽愛車のZ4Mロードスターを売却、同じBMWでありますX1の契約を行いました。


えー今回購入したX1は「sドライブ18i」というモデルでして、4気筒 2000cc NAエンジンを積む、極普通の?乗用車であります。


当然の事ながら、今まではスポーツエンジンの名機とよなれるS54エンジンの340馬力が生み出す爆発的な加速力を体感していた訳ですから、2000ccエンジンの150馬力では非力でパワー不足を感じるのではないかとお思いでしょう。


しかし、今回のX1購入にあたり、自分はあえて2000ccのNAエンジンを積む18iを選択しました。
その理由は、今代車で乗っています「ミニクロスオーバー」を知ってからなんです。


今代車にで乗っていますミニは4気筒 1600ccで普通のNAエンジンの方です。
このエンジン、確か100馬力もありません。しかし!Z4Mから乗り換えた時、非力ともパワー不足とも感じませんでした、街中でスムースで必用にして十分な加速力にはZ4Mとは別次元の世界であり「これで十分ジャン!!」と思ったのです。



そうなんです、ミニを体感する事により、自分は・・・


   乗用車のエンジンなんて普通で十分ジャン!


と思ってしまった訳なんですね。

つまり乗用車だと「ぶっ飛ばそう」とか高速道で前の車を追い抜かそうなーんて気分にならないのです、普通にスムースに静々と走ればそれが気持ちよいし、十分なわけなんですね。



ちなみにX1 18iには「N46B20B」というBMWの4気筒エンジンとしてはおなじみのモノが積まれております。

確かこのエンジンは3シリーズの320などに積まれていたエンジンでして、以前自分も乗った事があるのですが、スムーズでありながら活発な出来の良い4気筒らしい吹け上がりに感心した覚えがあります。


X1には18i以外に、最近のBMWの主力エンジンになりつつある4気筒2Lターボエンジンや、6気筒3Lモデルなども購入可能でしたが、自分は高い金出して購入する必要なしと18iを選んだ訳です。



自分はここ17年ほどはずーと比較的ハイパワーなスポーツカーばかりを乗り継いでおります。
スポーツカーを乗っているときは「かっ飛びオヤジ」でした(笑)
絶対的な加速力の気持ちよさに酔い、コーナーリングを駆け抜ける気持ちよさに酔っていました。


だからなのか、乗用車に乗ると「パワーでぶっ飛ばそう」とか「コーナーリングを楽しもう」なーんて気分にさっぱりならないのです。

気持ちよくスムースに前に進んでくれる程度で十分な訳です。

Posted at 2013/11/14 17:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
1718 192021 2223
2425262728 2930

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation