• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そえとものブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

Z4 23i ランフラットに戻した結果…

本日、我が愛車であります、Z4 23i Mスポーツ のリアタイヤを、装着していたラジアルタイヤから、メーカー認証のポテンザRE050 ランフラットに戻して来ました。


結論から申しますと…


  元の走りに戻りましたー


まーとにかく、タイヤ屋を出た瞬間、直ぐに違いが分かります。

とにかくサイドが柔らかいラジアルでは、ふらふらしていた挙動が、ランフラットではまさにドッシリ安定感の走りで、これだけでも嬉しくてニンマリしてしまうのでした。


試しに首都高に入り高速コーナーの挙動を確認、まだ新品タイヤでグリップは弱いのですが、安定感の有るキレの有る走りにバッチリ戻っています。



で、今回の脱ランフラットで極端に挙動が変わり、ポテンシャルが低下したのが、首都高などの高速コーナーでした、まーとにかく接地感が伝わらず、ちょっと飛ばした程度でグラーと傾き突然腰砕けのようになりグリップが抜け横滑り防止(DSC)がパッパッと点滅…

自分もクルマでは色々な経験をしてきましたが、これ程怖くて嫌気の指す挙動は始めてでしたので、ランフラットタイヤってやっぱり特殊なタイヤなんだなーと認識したのでした。





自分も今回脱ランフラットに関して色々調べたのですが、まー人それぞれ色々な感想が有るなか、やはりランフラットタイヤはサイド部分が硬いので、それをバランスさせる為にサスペンション側を柔らかくしてあるという見解。

当然サイドが柔らかなラジアルタイヤを履くと、フワフワ、ユラユラとクルマが安定しないのは理解ができます。


ただサスペンスを柔らか…と言ってもそう単純な話しではないと思います。
スポーツカー等でのサーキット走行等で、サスのセッティングの迷宮入りをした経験の有る方ならば分かると思いますが、まー素人が考えても、バネレートだのショックの減衰力だの補強だの強化だのどこかを弄るとあっちこうなった、だからこっちをこうしてみたけど…うーん難しい(笑)


で、そんな中、以外に走りの挙動に大きな影響を与えるのがアライメントですよねー

自分はS2000に乗っているとき、あの有名な千葉県のショップでありますアミューズさんで車高調のセッティングを依頼した事があります。

最初は高速コーナーで安定するセッティングを依頼したところ、当然の事ながらリアタイヤの強いネガティブキャンバー(いわゆるハの字)で帰って来ました。

当然高速コーナーの強い横の荷重で最大限のタイヤ接地になるのですから速い!速い!
しかし、その反面一般的?な峠でイマイチダイレクト感無い…

そこで今度は別のアライメントセッティングを依頼したところ、また走りの質が別物になる…
まーアライメントのセッティングの違いでこれだけ車の走りが変わるという大変良い経験をしたのでした。




そこで今回のZ4の脱ランフラットによる高速コーナーのポテンシャル低下でふとおもったのがアライメントの事だったのです。


当然ランフラットはサイド剛性が高いのでコーナーでの強い荷重が掛かってもラジアルほど変形しない、つまりランフラット用のアライメントセッティングは必ずしてあるはず…


なので今回のラジアルタイヤで、アライメントセッティングをよりネガティブキャンバーにセッティングすると、以外と安定するのでは?と素人ながら思ったのですが、流石に試してみる勇気は有りませんでしたー


BMWはランフラット採用にあたり、試行錯誤す末、ようやく履きこなすセッティングを確立したようなきがます。




Posted at 2016/01/16 18:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 56789
10 11 12131415 16
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation