• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そえとものブログ一覧

2019年10月22日 イイね!

スポーツカーの加速に関する持論

本日も☔ですね😖と言うか今週も台風の影響か日曜日まで☔となっております、悲しき事態…


わたくし、Z4が納車されて2ヶ月ですが、ようやくターボエンジンの加速フィールに慣れて来ました。


と言いますか、高いお金を掛けて購入した以上、早く直列6気筒だの、自然吸気だのこだわりを解き放ち?この2000ccターボの良さ見出さねば❗と言う気持ちで乗っていたら、今はそこそこ「う~ん良いエンジン」と思えて来た次第であります。


このZ4の2000ccターボエンジンですが、3000回転位から4000回転過ぎ付近の3速での中間加速のトルクが力強く気持ち良いと感じますね、フィールもスポーツエンジンとしてなかなかレスポンスや鋭さを演出出来てると思います。




で、クルマ、特にスポーツカーに関しては趣味の世界ですので、人それぞれ好みや感じかたが違うと言うモノを前提に話すのですが、こちらのみんからのみなさんの書込みを拝見してもけっこうエンジンの馬力だの、絶対的加速力で評価する風潮があるのは現実だと思います。


わたくし、エンジンの加速に関しては、いわゆる馬力だの絶対的加速力には全くもって関心が有りません。


『 スポーツカーは加速フィールこそ重要❗』


がわたくしの好みですし、経験からの持論です。



わたくし、1000万円級以下のクルマ(ロータスとかアルファ4C等マニアックな車除く)に関して、色々試乗しましたが、自分が過去に所有していた『BMW Z4 Mロードスター』より過激でじゃじゃ馬的な加速力を感じたクルマに出会ってません、勿論、例えばBMWお馴染みの3000ccターボエンジン搭載車等、絶対的加速は断然速いのですがどれも至って『乗用車的』なのですね。


そう言う意味で、Mエンジンの名機3200cc自然吸気であるS54エンジンを積んだZ4Mロードスターは、BMWのMモデル最後の個性を極めたスポーツカーであったと今でも思っています、そうです…


過去、Mモデルってのは別格だったのです


今のM4など性能追究で完全に素人が公道で遊ぶクルマでは無くなってるし、性能を追究するとクルマは乗用車的になるのだな…と感じる次第で有ります。



で、結局自分が所有していた懐かしさや思い出補正が掛かってのでしょうが、いわゆる『加速力』に関して自分の経験上一番高揚感からアドレナリンを噴出させたのは、紛れもなく…


HONDA S2000のF20Cエンジン


です。
このクルマ、絶対的加速なんて今で言う0ー100㌔加速で言えば6~7秒程度に過ぎません。

しかし❗5800回転からのVTECによるカムが高回転側に切り替わり9000回転目掛けて上昇し昇り詰めるような感覚は紛れもなく他では味わえない刺激でした。




あと個人的に「気持ち良いエンジンだなー」と感じたのが昔のポルシェ ボクスター(型式は不明)で、2700cc6気筒を積んだ方のモデル(素のボクスター)、このエンジンもバランスが優れていて、ボクスターSよりフィールが気持ち良かった思い出が有りますねー



まあこう言った話をすると『懐古主義』とか言われてしまいそうですが、最近のクルマは0ー100㌔加速の絶対的加速に捕らわれ、本質を見失ってるようにしか感じないのは自分だけでは無いと思います。




で、思うに…
新型 Z4のM40iは素晴らしい6気筒ターボエンジンで有る事は否定しません、しかしスポーツカー特にオープンカーはバランスですからね、自分には何故ターボなのか理解出来ないw

勿論800万円と言うお金は有りませんので、もしZ4 M40iが自然吸気エンジンだったら自分は中古でそちらを購入したでしょうねー




Posted at 2019/10/22 17:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789 101112
131415161718 19
2021 222324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation