• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そえとものブログ一覧

2010年04月28日 イイね!

オフ会はやっぱり楽しいです。

 先日の日曜日に みんカラのグループである「O.P.E.N.」の関東オフ(春ツーリング)に参加してきました。


  オフ会といえば前所有車であるS2000の時代はS2000のみのオーナーが集うオフやツーリングには良く参加していたのですが、色々な車種のオープンカー集るオフ会は始めてでしたので、正直最初は不安でした。

 と言いますのも同じクルマに乗る仲間なら皆共通の話題になりやすいですし、話も弾むのですが、違う車種となるとどうも共通の話題にならず盛り上がらないような印象があるのです。



 オフの集合場所である道の駅「ふじおやま」に到着してみますと、色々なオープンカーが集ってます、コペンやカプチーノ、ビートと言った軽カー。アメ車のコルベット、ボクスター、4シーターのカブリオレ・・・
などなど20台ばかり集りました。いやー色々な車種が集るのもいいものですね。

 
 先日のオフは富士山を望む三国峠から富士五胡周辺をツーリングする企画でしたが、とにかく天気が最高!!そしてその青空に望む富士山がこれまた絶景でして、三国峠を走るオープンカーの集団はまさに絵になる光景でした。


 で、実際参加してみてやっぱり話題の方は共通の趣味性の話題は期待できませんね、何せ私の乗るZ4Mを知ってる方はいるのかいないのか?誰も興味が無いようですし「M」に気付いたのは2人だけ?
ただオープンカーライフを楽しむ色々な方々にお会いできてクルマの話題だけでないお話もできて楽しい一日ではありました。


 このオフ会の模様は参加者の方がユーチューブの動画をアップしてくれてますのでこちらに直リンして良いのでしょうかね?でもしちゃいます(笑)

   http://www.youtube.com/watch?v=p-Hus8NSwbY 

   http://www.youtube.com/watch?v=QFFrJop4bwU
Posted at 2010/04/28 01:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月02日 イイね!

Z4MはGTカーかな??

 Z4Mを購入して5ヶ月、走行距離にして4000㌔を走りまして、ぼちぼちこのクルマにも慣れ、色々な個人的な感想が固まってきましたので書き込んでみたいと思います。
 ただどうしても前所有車であるホンダS2000との比較が多くなる事はお許しください。


 まあとにもかくにもZ4Mはエンジンありきのクルマだと思います。
 正直走りには色々不満な点は有りますが、あのエンジンを味わうだけで十分満足と言える程自分には最高のエンジンなんです。

 自分はこれまで正直スポーツ系6気筒エンジンって好きでなかったのです、V6で良いと感じたのはNSXぐらいなもので、直6もかつてのスカイラインのように滑らかで排気音だけ威勢は良いが"もさぁ~"とした回転フィールは嫌いでした。なのでこのZ4Mの直6エンジンはNSXのエンジン以来の6気筒では最高と思えるエンジンだったのです。



自分はS2000のF20Cと呼ばれる超高回転エンジンは大のお気に入りでした。だけど今回Z4MのMチューン直6エンジンを知ると、初めて直4の粗く軽やかなフィールとは次元の異なる、味わい深い緻密?な回転フィールを知ました、とにかくこのエンジン、ゆっくり走っても味わい深く楽しい!飛ばさないと楽しくないS2000とはそこが大きな違いです。





 しかしその逆を?問われると感想は一変します。

 首都高にしろ峠などのワイディングしろ、気分を高揚させ走りに没頭し始めると「スポーツカー」と「GTカー」という印象の差が出始めます。


 私は評論家ではないので文章で走りがどうだ、ハンドリングがどうだなどなどと的確な説明は出来きません、ですが固い話し抜きに単に個人的に感じた印象だけを述べるとS2000はエキサイティングで楽しかった!とにかくどんなコーナーでも気持ち良かった!心臓がドキドキと高鳴り興奮する楽しさはVTECエンジンをオープンカーで味わうホンダならでは、これはロードスターのようなライトウェイトのヒラヒラ感とはまた異なる気持ち良さだったような気がします。


 この興奮度最高潮の操る楽しさとコーナーリングでの気持ち良さに関してはさすがのZ4Mと言えどもS2000には及ばないです。やっぱ楽しさを追求したスポーツカーと、性能や速さを追求したチューニングカーの違いですね。



 世間では良く「スポーツカー論」と言う物が論議されますが、これには回答は有りません百人いれば百通りの意見が出るでしょう。その一つの意見として私には経験的に感じる思い込みが有ります、それは・・・・


   「6気筒以上の重いエンジンをフロントに積むと走りはGTカ-である」

 というもの・・

勿論、これには異論を唱える方は多いでしょうが、この意見実は今回のZ4Mでより確信を得た自分がいたのです。


 そういう意味では月並みで申し訳無いけど自分のスポーツカー理想を述べるとやっぱり重いエンジンは後ろに積むか、そもそもが軽量なロータス辺りになってしまう訳ですね。


 ただしZ4Mのような大排気量FR車にはまたそれなりの魅力があるのは確かですのでどっちが優れているなどと言う意見では有りませんのであしからず・・・


 時間が有りませんので今日はこれくらいで・・・
Posted at 2010/04/02 12:58:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation