2010年06月28日
前回の書き込みでうちのカミサンの母親が・・
「日産リーフを買いたい」
なーんて言い出すので、自分はビックリ仰天!慌てて「駄目です!買っちゃダメダメ!」と念を押したのであります。
と言いますのも、ご存知のようにEVと言うものはガソリン車を基準とすればはまだまだ一般ユーザーの移動道具として代替の対象とは到底なり得ない代物ですので、何も知らない主婦が電気代で安く済むからと飛びつくなんてとんでもない話な訳なんですね。
特にEVの最大の弱点と言われる航続距離の短さです。フル充電状態で160kmと言われてますが、これはあくまで燃費の10,15モードのようなもので、実際はエアコン稼動時は半分に激減、坂道や渋滞等があると一般航続距離は現実は50kmも走らないケースもあるとか・・・
「真夏や真冬に渋滞にはまると家までたどり着けなかった・・」なーんて事が十分に考えられる訳です。
で、その母親、自家用車は毎日往復にして約50kmぐらいを通勤で使用しております。
つまり母親にEVは代替の対象とはならない訳です、よって私は電気自動車の現実を詳しく説明したのであります。
自分:あのね充電はどうすんの?お母さん賃貸駐車場でしょ?家じゃ充電できないよ。
母:ディーラーでやってくれるから・・・
自分:あのね、1日置きにディーラー通いするの?充電って急速充電でも結構時間かかるよ、それって相当面度な事だとおもうけどなー
母:そうねぇ・・・・
今や電気自動車も世間で騒がれ始めましたが、自分が考えるにどう考えてもガソリン車の代替対象にはなりえないと思います。
母親がリーフを買うなんてディーラーの人間に売り込まれたのかは分かりませんが、もしリーフを営業して売り込むならEVのネガティブな部分、特に「ガソリン車に比べるとまだまだこれだけ不便である」と素直に十分説明した上で売って欲しいものです。
Posted at 2010/06/28 14:15:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月25日
先日私のカミサンの母親がクルマを買えかえるそうで相談を受けました。
母親いわく・・・
「今度は日産リーフを買いたいんだけどどうかね?」
自分は超即答!
「駄目です!絶対駄目ですよ!」
(まあ、日産リーフに関してのお話はまた別の日に書き込みたいと思います。)
と言いいますのカミサンの母親、買うのは日産車オンリーで、いつも同じ担当営業マンなんですが、どうもいいカモ・・どころか、詐欺まがいな営業をされているフシが有るのです。
いつも買うのはサニー(今はノート)でした、でも何故か5年目か7年目の車検前ごとにに乗り換えるのです、しかも何故か乗り換える理由は「壊れて動かなくなった」という理由なんですね。
5年前の前回も「コンピュータがおかしくなり修理が出来ないので買い換える」なーんて言うので、自分は何かおかしいと不審にに思い、日産ディーラー以外の自動車修理に見せるよう進言したところ、やはり原因はコンピュータの異常で修理は不可能との回答でしたのでとりあえず黙っていたのです。
しかし今回もまた理由は「調子が悪く車検前にリーフに乗り換える」なーんて言い出すので、さすがに今回ばかりは「私が商談するから営業マンに会わせて」と母親にお願いしました。
で、何故ここまでバレバレな詐欺まがい?な営業がまかり通っているのかは理由が有るのです。
その営業マン、外見が演歌歌手の氷川きよし似らしく、母親はもうかわいくてゾッコンなんだそう。つまりクルマに乗り換えるのは、その可愛い息子みたいな営業マンを助けてあげたいという「情」があるからなのです。
そこにつけこむ営業マン・・・これは許せぬと「お前ら詐欺商売やってんじゃねーよ!」と自分が一発ギャフンと言わせてやろうと意気込んでいたら母親に言われてしましました・・・
「攻めるような言い方はやめてね・・・・」
こりゃ駄目だ、商売良いカモがいてこそ成り立つ部分もある・・なーんていいますが、自分の身内で起こると歯がゆくてなりません、どうせればいいでしょうかね。
Posted at 2010/06/25 14:38:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月20日
昨日の土曜日はさいたま市の大宮という街に行きました。
私の知り合いは都内の池袋だの新宿だのに出られる方が多いのですが、自分は人ごみが大嫌い!とりあえず大宮はさいたまでは一番栄えた街、近いし(都内よりは)人少ないので自分は十分なのであります。
で、昨日は久々に電車で大宮へ、大宮駅の改札を出ようとすると何やらコンコースの人の動きが慌しい、人だかりができています、何だ何だ?芸能人でも来るのか?
そうこうしているうちに20人ばかりの人間がこちらに向かってきます、ボディーガードか??
その中心にはなにやら中年のおじさんが・・にこやかに笑顔を振りまき手を振っています。
おお!これは!
菅総理大臣ではあーりませんか!!
おじさんだなんて失礼極まり無い、一国をの首相です。しかも何の予期もしないところで目の前に現れると何だか得した気分なのであります。
しかし今の菅首相、人気者であります、周りの女性の「キャー!!」なんて声と皆が手を振る光景・・民主党が早く参議院選挙をやりたい理由がよーく理解できたのであります。
しかしこんなところを歩いているとは新幹線で移動しているのでしょうかね?
Posted at 2010/06/20 12:53:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月15日
Z4Mって標準で盗難警報装置付いてたんですね、今回は大発見?なのです。
カミさんとドライブの途中、ジュースでも買おうとコンビニへ、オープン状態のままロックして駐車。
その日の日中は暑いので自分は大好きなガリガリくんソーダ味を車外でウロウロしながら嗜んでいたのであります。
その時でした・・
「ピー!ピー!ピー!ピー!・・・」
という大音量の電子音が鳴り響いています、訳の分からない自分はキョロキョロ、あれれ・・どうやら我がZ4Mから鳴り響いているではあーりませんか!
その横にはオープン状態のクルマの外から車内に手を突っ込み何やらゴソゴソとしているカミさんの姿が・・
周りの人間に注目を浴びる中、「何?このクルマ盗難警報装置付いてるんだ!!」と一人感激の雄叫びをあげる自分がいた訳であります。
オープン状態の車内に手を突っ込んだだけで警報機がなるとは車内にセンサー?のようなものがあるのでしょうかね?
しかし自分はあのバックミラーにある赤い電灯?駐車状態で点灯するので悪者に対する威嚇の為の「カムフラージュ」だとばかり思っておりました(笑)
Posted at 2010/06/15 12:58:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月11日
自分はオープンカーが好きなのですが、あのポルシェボクスターはあまり興味が有りませんでした、といいますのも丸っこいデザインが好きでないのが最大の理由なんです。
つまりボクスターだけにあらず、ポルシェ全般的にあのデザインは好きで無い訳で、個人的にはフェラーリのようなスーパーカー的なデザインが好みなんですね。
まあ、ポルシェの良さなんてさっぱり解らない自分が言うのは何ですが、ポルシェ自体あまり乗ってみたいとも思わない訳です。まあ、どうせ庶民の私には買えないものなのでヒガミと捕らえてもらって大いに結構でございますが(笑)
しかし今まで何故か唯一「こいつは乗ってみたい!」と感じさせるポルシェというのがありまして、911 GT3と言うやつなんです、これは何だか楽しそうと感じるのは自分だけでは無いと思います。しかしコイツも価格は1500万円を超える庶民には遠い存在です。
しかし去年の事なんですが、現実的な価格といい、自分の趣向に合った方向性といい、食指が動くポルシェが世に現れたのです!しかもデザインもかっちょええ!!
その名も・・・
ボクスタースパイダー!!
ちなみに参考の記事を↓
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/porsche_boxster_spyder/473/
このボクスターですがリアの造形を変えてるだけのようですが、これほどカッコよくなるとは驚きです。
しかも方向性は徹底的に軽量化に力をいれた超スパルタン仕様!!
エアコンレスにドアのノブはひも状だと言うから徹底してます。
更に幌は「テント状」ですから完全車庫保管でないと所有は無理・・・
しかしこの内容で価格は800万円台なのでZ4Mと同価格帯、つまり庶民の私でも中古であれば無理では無い訳です、問題は車庫だけでしょうか?
う~ん、5年後の愛車はこれか?(笑)
Posted at 2010/06/11 14:53:19 | |
トラックバック(0) | 日記