• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そえとものブログ一覧

2010年07月30日 イイね!

この缶コーヒーは旨いです。。

この缶コーヒーは旨いです。。 私、最近画像の缶コーヒーにハマッテおります。
その名も・・・


    TULLY'S COFFEE BARISTA'S CHOICE 微糖Black


毎朝コレを買いに自動販売機に足が向いてしまうのです。
コーヒーって中毒性があると良くいいますが、私、中毒なのでしょうか?



 そもそも自分はアイスコーヒーが大好きでして、毎週お休みの日はスタバとかタリーズなどのコーヒー専門店に通っているのですが、まさか缶コーヒーにハマルとは思いませんでした。

 
だって缶コーヒーってどれもコレも甘ったるい!、何故あんなに甘くするのでしょう?だからと言って「無糖」となるとコーヒーその物の香りや旨みを求めてしまいどれも物足りない・・・


 しかしこの缶コーヒーは違いました!とにかく「甘み」が自分好み、ほんのりとわずかな甘みを感じる程度なんです、なのでコーヒーそのものの香や旨みも缶コーヒーにしてはレベルが高い!


 これ、アイスコーヒーに少しだけガムシロップを加えて嗜む方にはピッタリだと思います、是非お試しあれ・・
Posted at 2010/07/30 10:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月25日 イイね!

またしても遭遇!Z4M

 昨日は何故か東京青山のホンダ本社のショールーム(ウェルカムプラザ青山))で友人と待ち合わせ、首都高を使い向かいました。

 
 ところで首都高をお使いの皆様ならご存知だと思いますが、あの渋滞で有名な箱崎にはひっそりと目立たないパーキングエリアがあります。


 その名も「箱崎PA」なんですが、こちら、案内の看板はおろか存在自体を隠しているのか、「箱崎PA」という文字すらどこにも見当たりません、知らない人ならばその存在に絶対に気付かないのではないでしょうか?

 あそこに入るには「箱崎出口」にの方へ向かい、その途中にあるのですが、私実はあそこのPAの存在を知ってから10年近く、入る勇気がありませんでした、なにせ「箱崎出口」を出る形になりますので、PAにたどり付かず、首都高を出てしまう恐怖かあったからなんですね。


 で先日、勇気を振りし絞り、箱崎出口の方角へ、見事箱崎PAにたどり着いたのであります!10年目にしてようやくたどり着いたそこは、狭くて何の感動も無い狭い駐車スペースとトイレ、自販機がひっそりあるのみでした・・・

 ただこれだけのお話でした、余談です(笑)



 で本題に入りますと、先日友人と別れ青山のホンダ本社を出て、南青山を走行中、黒色のZ4Mと遭遇!走行中にお互いが行き交うカタチでZ4Mに遭遇するのは初めてでしたので、箱崎PAに続きまたして、またしてもささやかな感動となったのであります。

 しかし南青山っちゅーところは道端に駐車しているのは高級車ばかり!たまに助手席から降りてくる女性がこれまたモデルのような美女ばかり、私の住む世界との違いを実感するのであります。
Posted at 2010/07/25 15:02:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月23日 イイね!

凄い!!これからはぶつけても大丈夫?


こんな↓動画を見つけましたが本当でしょうか?

これからはぶつけても自分で直す??

だれか試してみてください、良ければ結果を是非(笑)



http://www.youtube.com/watch?v=ZJjm1EJICBk&feature=player_embedded
Posted at 2010/07/23 13:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月14日 イイね!

今更ながらエンジンオブザイヤー

 先月のお話しですが、今年もインターナショナルエンジンオブザイヤーの発表が有りました。



 今年もBMWが4部門も受賞!他にもフォルクスワーゲンやメルセデスなど、殆どのクラスで欧州勢で独占状態にあります。


 この賞は世界の自動車ジャーナリストが毎年エンジンクラス(排気量)別になおも優れた(と感じる)エンジンを投票で選ぶものです。

 ですので受賞されるエンジンは、時代性や話題性(つまり商品性)に優れ、目新しいテクノロジーを採用したエンジンが選ばれる傾向にあり、けしてエンジン工学?などプロのエンジニア観点から優れているものが選ばれている訳では無い・・・と素人ながらに思うのですが、まあ自動車ジャーナリストは「単なるクルマ好きの集り」だとも言われますので、好き物の間での「人気投票」と考えれば、参考程度にはなるのではないでしょうか?



 
 それにしても歴代の受賞エンジンの80%がBMW、ホンダ、トヨタ、フォルクスワーゲンの4社で独占されている背景から見ても、やはりエンジンに拘りを持つメーカーが選ばれる傾向にあるのでしょうかね?

 個人的には排気量別とは別に「部門別」みたいなモノを作って欲しいかな?スポーツカーエンジンと環境エンジンでは全く価値観が異なるのですからね。



 ところで↓のページで過去の受賞エンジンを見ても分かるように、この賞が始まった1999年から2000年初頭はホンダエンジンは各部門で受賞していたのですが、数年前のハイブリッド(IMA)を最後に、顔を出さなくなりましたね、最近のホンダはハイブリッドに注力してエンジンそのもので個性光る逸品が無くなったということでしょうか?ファンに見放されないよう、ここらで一発S2000のようなホンダらしいモデルを期待したいところです。(ちなみに、S2000のF20Cエンジンは5年連続で受賞)



 で今年の受賞で私個人的に一番興味があるのは、アウディTT-RSに搭載される直5ターボエンジンですね。


http://www.ukipme.com/engineoftheyear/previous04.html
Posted at 2010/07/14 13:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月11日 イイね!

S2000オーナーのZ4M評はいかに・・

 昨日S2000のチューニングを得意とするさいたま市内のショップへ。。
S2000を売却、Z4Mに乗り換えかれこれ9ヶ月が経ちましたので、1年以上ぶりに訪れた訳ですが、嬉しい事に顔なじみのオーナーと会う事ができました。


 その彼、私がZ4Mに乗り換えた事に相当驚いたようで、唖然としておりましたね(笑)
そりゃそうでしょう、私、S2000のオーナーの頃はもうそれはそれは惚れ込んでおりましたので・・


 で、お互いのクルマが興味あるという事でショップの周辺をチョロリと言う感じですが、他のオーナーを巻き込んで即席試乗会が始まったのであります。
さすがにS2000乗りは相当Z4Mの興味深々のようです。



 まず私、9ヶ月ぶりのS2000でした、しかも彼の乗るS2はAP2型の「タイプS」と呼ばれるモデルでしたので、自分の乗っていたS2000とは別物です。


 驚いたこと・・とにかく

 
     なにかも軽い!軽い!


 こんなに軽かったっけ???
とにかくハンドル、ミッションはスパ!スパ!と決まるは、クルマは軽いは、あかも「シビック」にでも乗ってるような感じです・・・改めてZ4Mの重圧感を思い知りました。



 意外だったのはAP2のF22Cエンジンはさすがにトルクは細いがキビキビ感は抜群!街中程度ではZ4Mの加速感に引けを感じませんでした、しかも回転の上昇が半端無く鋭い!これはちょっと衝撃でしたね。


 ただやはり「味わい」と言う面ではZ4Mの直6エンジンには及びません、その特に音と回転上昇の深み?とでも言いましょうか??やはりZ4Mの直6エンジンを知ってしまうと安物感(失礼)を感じてしまいます。


 ただやっぱり自分が感じていた通り、車体の剛性感(しっかり感)、これはS2000は驚異的です、ガッシリとしてミシリとも言わないボディー剛性には改めてため息が・・
比較的ヤワで緩さを感じるZ4Mにこの剛性感あれば・・・

 良くZ4Mの走りは剛性の面から断然クーペの方が優れると言われるのが良く理解できます。





 で、これは私の久々のS2000評価ですが、それではS2のオーナーはZ4Mをどう感じたのでしょうか?

 それに関しては皆さん同じ事を吠えていましたので笑えます、何せ私のZ4M左ハンドルですので・・


      怖い! 重い! 


 そして一同に


     ミッションが渋い!


 との事、しかしやはりノーマルにしては音に迫力があって良いとは言っていましたが、肝心なところは街中程度の試乗ではやはり皆さんZ4MはGTカー的だとの感想をお持ちのようでした。



 で結局のところ、しみじみ思ったのですが・・・


 やっぱりZ4Mは首都高あたりに連れ出さないと本当のポテンシャルは伝わらない!



 って事ですね。
Posted at 2010/07/11 15:48:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 23
4 5678910
111213 14151617
1819202122 2324
2526272829 3031

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation