• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そえとものブログ一覧

2010年10月25日 イイね!

Z33ニスモ仕様に煽られる!

 皆様こんにちは。

 先週の土曜日は気温20℃位の晴れ、まさにオープンクルージングには絶好の陽気。

 さてどこに行こうか??
しかし行きたいところが思い付きません、とりあえずZ4Mであても無く出発、気ままにあてもないドライブです。



 実はわたくし、目的なく「ただ高速などを運転するだけ」ってのが良くあります、イヤ、目的は愛車を運転する事なんですが、ただ首都高や高速を運転して帰って来るという、クルマを道具としか見ない一般の方にはガソリン代、時間の無駄としか見えないのではないでしょうか?

皆様はどうでしょうかね?


 


 で土曜日は運転しながら思いつきました!
所沢インターから関越道へ、鶴ヶ島ジャンクションから圏央道に入り、八王子ジャンクションから中央道、そして東京に戻ってきてお台場でディナー・・ってコース。


 いつもガラガラの圏央道はなかなか気持ち良い高速オープンクルージングが楽しめます。



 その日も快適にクルージング、気持ちよい秋の風に浸りながら走っておりました。

 とそこにバックミラーに何やら怒涛の勢いで近づいてくるクルマが見えてきます、イヤイヤ凄い勢いで来ております。
 その時、走っていた追越車線は一般車両でふさがれていた為、時速100㌔くらいで走っていたのですが、その怒涛の勢いで近づいて来たクルマ、私の真後ろにピター!と張り付き煽りまくるでは有りませんか!

 何だコイツ!!ヨーク見ると日産フェアレディーZ33のようです、イヤ、目をこじ開けて良く見ると、独特のフロントエアロはまさにそのニスモ仕様!・・・か、ニスモ仕様に似せた改造車のようです。



 う~む・・どうしよう?ノーマルZ33ならばともかく、さすがにニスモ仕様となると・・
そうこうしているうちに私も前の車を煽る形になり、前の車は遂に左の車線に退いてしまいました、そうです、追越車線は一気にはるかかなたまでクルマ一台とも見えません、「私もよけるか・・」イヤ、ココは一か八かで勝負だ!(笑)


 間髪いれずシフト3速に落とし猛然とダッシュ!!

 当然ニスモ仕様も(多分)猛然とダッシュ!!

 しかし、これは予想外な結果が!なんと少しずつ私のZ4Mとニスモ仕様の距離が離れてきたのです!わずか数メートル程度ですが・・やりました勝ちました(笑) 自己満足です。

しかし40過ぎて自分も若いなーと思う出来事だった訳です。


 わたくしスポーツカーのS2000に乗っておりましたが、煽られた記憶はあまり有りません、Z4Mって煽られるクルマ何でしょうか??先日もアコードユーロRという4気筒セダンに煽られるという滑稽な姿を見せてしまったばかりです(笑)


 皆様どうでしょうか?



Posted at 2010/10/25 16:58:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月20日 イイね!

実に感慨深い出来事!

 皆様こんにちは。


 わたくし、前所有車であるS2000時代から散々オフ会に参加してまいりました。

 特にツーリング系のオフ会はこれはもう参加した方でないと解らないでしょうが、爽快極まりありませんで、オープンカーの季節になると、隔週おきぐらいにで参加しておりました。

 
 今回、遂に念願佳かない、現所有車の・・・


               BMW Zシリーズ Mモデル限定のオフ会

が実現しまして、今感慨深い思いにふけっているのであります。




1年前のお話です・・・

わたくし大変お気に入りだったS2000を手放し、あこがれであったZ4Mを購入!
1年落ちの中古車ですが、コミコミ600万円弱の価格は自分にとっては高嶺の花、なのでこれから思う存分楽しむゾ!っと言う事で張り切ったのはいいが思いもっよらぬ現実に突き落とされたのであります!


 それは・・あまりのオーナーの少なさに、Z4Mの集りは皆無だったのです!


 そうです、Z4Mはロードスター、クーペ会わせて国内ではわずか600台ばかりしか売れておりませんで、どこにもオーナーの交流がないばかりか、道端で見かける事も有りません。



 したがいまして、当時はこちらのみんカラにおきまして、同じイモラレッドに乗ります、Fisherさんと、じんだいさんが精力的にブロで情報を発信していたので、参考にささせていただくのがやっとであったのです。

 
当然オーナー同士で交流するなんてのは、雰囲気すらありませんでした。



それがどうでしょう!すちんがさんの率先した行動力により、あれよあれよと間に話は進展!遂に8月に大黒PAでZ4Mオンリーオフ会が実現!そしてこの度のツーリング企画にまで発展したのであります!


わたくし、ここまでトントン拍子に話が進展するとは思ってもいなかったので、実に感慨深い訳であります。


 ツーリングに参加の皆様!思う存分楽しみましょうね!



Posted at 2010/10/20 16:30:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月18日 イイね!

道志みち、オフ会まとめてデビュー!

道志みち、オフ会まとめてデビュー! 昨日の土曜日、皆様が良く走りに行かれる道志みちを16年ぶりに走ってきました。

 中央道をひた走り、河口湖、山中湖を通り道志みちへ、印象では険しい山中の峠道とばかり思っていたのですが、山中を駆け抜けるツーリング道って感じの楽しい道でした。

 途中道の駅があったのですが、バイクの多さにびっくり!、さらに食堂の「手作りウインナーパイ」の美味しさにびっくり(期待してなかったから)




 そして本日の日曜日、遂にわたくしもデビューさせていただきました!

 思えば8月22日に行われた第一回目のZ4Mオンリーオフ会には事故で参加できず。

 9月の2回目もゲリラオフに気付かず撃沈。

 そして本日、オフ会は

  
           「ZなMの会」


 と名づけられ、定番化しつつある中、私は初参加させていただきました!

 企画してくださってます、すちんがさん、まさにブログの楽しさそのままの楽しく気さくな方でイメージどおり!

 Fisherさんも気さくで色々な貴重な情報を教えていただきました!


 そうです!この3名が集ったという事は・・・


           初の?イモ会も成立


 といういう訳です。


 で、解散後、湾岸線ですちんがさんと再び遭遇!短い時間ながらは軽くランデブー走行も実現!

 トンネル内でカーンと快音を響かせ走り抜けるすちんがさん!わたしも火がつきかけました、わたくし走りの導火線に火が付くと大変です、湾岸線をジグザグ走行でカッとび走り!・・しかし、我慢我慢、今日だけは事故は起こせません(笑)、比較的おとなしい走りに没頭させていただきました。


 すちんがさん、楽しい企画と楽しいランデブー走行ありがとうございました!

 11月6日のツーリングオフがますます楽しみになりました!
Posted at 2010/10/18 01:05:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月05日 イイね!

美味しい野菜を食べたい方

美味しい野菜を食べたい方 皆様こんにちは。


 わたくし、ここ最近の土曜日のお楽しみと言えば、Z4Mとカミさんを連れ出し、ドライブと美味しい(と評判な)お店でランチを嗜み、その後コーヒーショップでお茶をするってのがお決まりの行動となっております。


 そこで。わたくしこのようなブログでいわゆる「食べある記」みたいな書き込みはした事が無いのですが、本日デビューさせていただきます(笑)



 といいましてもそもそも美味しいお店を探すのに色々なブログを参考にさせていただくわたくしですが、皆様のような詳しい説明、写真なんてありません、ただ美味しかったので「皆様もどうでしょうか?」って言う紹介だけです(笑)


ちなみにこちらみんカラでは Fisherさんの食べある記 なんて凄く参考になりますね。
本日紹介するお店もとある方のブログを参考に土曜日行って参りました。




 お店の名前は 「ボンサンテ」 と言いまして千葉県の船橋市にあります。
さてそのレストランのコンセプトは「新鮮な野菜を堪能できるレストラン」って事で、美味しい野菜が食べたいと普段から口癖のようにつぶやくカミさんのために行きました。


 お店の売りは「マーケットテーブル」と呼ばれるバイキング形式で色々な野菜を食べさせてくれるのですが、まあ簡単に言えば「豪華なサラダバー」ってとこでしょうか?


 お店には勿論色々な料理はありますが、ハッキリ言って私のカミさんのような超少食の女性にはマーケットテーブルだけで満足かも?値段は1400円なのですが、ただのファミレスのサラダバーをイメージすると高いと感じるかもしれませんが、とにかくココのはクオリティーが高いので、むしろ安いと感じました。


 とにかく売りの野菜はどれもシャキシャキ新鮮、又温野菜としてゴロゴロ野菜の入ったポトフや、ポテトグラタン、そしてデザートどれもクオリティが高くただのサラダバーではございませんね。


 まあ、わたくし色々な評判のお店でお食事をしますが、「一回行けばもういいや・・」ってところばかりなのに、今回のお店は場所はちょっと遠いけどまた行きたいと感じさせてくれる数少ないお店であった訳です。




 しかし帰り道で酷い目に・・
京葉道路から首都高へ、箱崎から9号線経由で湾岸線に入ります、そのままレインボーブリッジを渡り帰ろうかと思いきや、どうやらレインボーブリッジで大きな事故発生!湾岸線からレインボーブリッジに入る道が完全封鎖されているではないですか!

 これぞどこかの映画の言葉じゃないけど、あそこに入れないと首都高降りるか横浜まで行くしかないのです!気がついたら大黒PAに・・・


 どこかでUターンできたのかな??


 



 
Posted at 2010/10/05 12:54:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
34 56789
10111213141516
17 1819 20212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation