• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そえとものブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

軽井沢の人気店でランチ

軽井沢の人気店でランチ今年も早くもゴールデンウイークに入りました。

最近歳のせいか月日が経つのが早い!去年のゴールデンウイークが最近のようで…



えー今年もゴールデンウイークのお決り、軽井沢へ行ってまいりました。

そもそもGWに軽井沢に行き始めた理由は、この時期の軽井沢は気候的に気持ち良くサイクリングにはまってしまったから、いわゆる旧軽井沢の別荘地帯を自転車で駆け抜けるのはすこぶる気持ち良いのです。


が、昨日は暑かった!
いや暑いのでは無いのです、軽井沢に到着した午前10時頃、道路の電光掲示の気温は18℃、しかし日差しが激暑い!あまりの暑さに軽井沢に来て初めてオープンを挫折、屋根を閉めてしまいました。


最近はサイクリングも諦めオープンドライブに徹していたのですが、今年は標高が高い鬼押出しハイウェイもオープンは辛かったー、タイトル画像の浅間山はまだ雪が見えますが何故溶けないのだろ?と思うほどですから。



今年は軽井沢が好きな方なら誰もが?ご存知あの『ピレネー』と言うお店でランチを嗜みましたよ。
こんな感じのお店です。↓





こちらのお店はいわゆる暖炉の火でお肉を焼いて提供するお店として有名なんですが、ランチはビュッフェスタイルでお総菜が美味しいと言うことで行ってきました。





お肉を焼いく暖炉が見えますね、お肉を丸焼きにしておりますが、焦げないか心配になるほどの火力です、夏は大変そうですね。



で、早速お肉が来る前にビュッフェのお総菜を嗜んで見ると…




う~ん美味しい、流石にレストラン、なんか手造りのような自然な美味しさでした。


肝心のお肉も値段の割には美味しいお肉で大満足。
かみさんはパスタだったのですがこちらも美味しい!

これで価格が2500円ですから軽井沢の人気店としてはコスパが優れたお店で再訪は有りですね、来年も来ようと思いましたよ。


と言う感じで今年も軽井沢を楽しんだ訳ですが、今年は暑すぎて歩き回る気力も無く早目に帰路に…てか歳とっただけか?w

おしまい

Posted at 2018/04/30 15:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

年1回のエンジンオイル交換

年1回のエンジンオイル交換今日の関東地方は暑かったですねーもう晴れた日のオープンは厳しい季節になりました。

ただこの時期は早朝とか夕暮れ時のオープンがめっちゃ気持ち良い!



昨日は年1回のエンジンオイル交換に行って参りました。
場所は最近の定番、スーパーオートバックス東雲です、自分はこの『東雲』ってのを「とううん」なんて呼んでましたが、実は最近「しののめ」って呼ぶ事実を知りましたw



ここのオートバックスはとにかく場所柄か外車が多く、BMW車には精通してるので、個人的にはイメージが悪かったオートバックスにしてはオイル交換程度であれば安心して任せてられルのが良いのです。
しかも工賃無料だし。



で、ここでは3年連続オイル交換しておりますが、全て同じピットに誘導されてます、BMW専用のピット何でしょうか?




で、我が愛車のZ4 23iは、2500ccの自然吸気直6エンジンなのですが、オイル添加量が6.5リットルと多めなのでオイル代がバカにならないのです。


入れたオイルは今年も安定の?カストロールEDGE 5w-40です、これ、自然吸6エンジンとの相性が良い感じでお気に入りなんです。


価格は…





ですね、高いのかな?

これで今年のゴールデンウイークも気持ち良くドライブが出来ると言う自己満足に浸り、夜の首都高をオープンで気持ち良く帰路についたのでした。

おしまい。
Posted at 2018/04/22 19:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

アイドリング不安定に警告灯の原因

最近めっきり暖かくなりましたね。
オープン好きの自分はこの時期は殆どオープンにして走ります。

昨日の関東地方は雲一つ無い快晴!きおん20℃を越えて、まさにオープン日和!と言いたいところですが、快晴の日気温が20℃を越えてくると快適なオープンとはいきません、もう日差しが強くキツイのです。


これからの季節オープンが気持ち良いのはまさに早朝に限ります!爽快この上有りません。
ただ自分は朝が苦手なので早朝オープンドライブは無理なんですが…



で。
前回の書き込みで、アイドリング不安定にエンジン警告灯点灯の原因を追及するべく、本日ディーラーに行って参りました。


えー原因は自分の想定通り、イグニッションコイルの不具合によるミスファイヤーでした!


エンジンは直列6気筒なんですが、その2番のイグニッションコイル不具合と言うことで、ディーラーの担当者がこう述べたのです。

今後他の気筒?も不具合になる可能性があるので、6気筒全てのイグニッションコイルとプラグの交換をオススメします。


自分は2秒で答えました。

いや、2番だけで良いです。



と言うことで、在庫があるとの事でその場で交換してもらいました。
参考に↓






と言うことで、やっぱBMWってのはこう言う不具合は避けて通れない見たいですね。


ここからはわたくしの偏見ですが。
昔いわゆる都市伝説で「テレビには時限爆弾が仕掛けて有る」なーんてのが有りましたよね、「時限爆弾」ってのは、十年とかある期間が過ぎると自動的に故障するって意味なんですが、まー家電産業を潤すと言う意味でまんざらでも無いと思う訳です。



BMWも似たような故障が多いのは国内ディーラーに潤わせる仕掛けなのではないかと思う今日この頃ですが、世の中ってのは色んな陰謀が有るのは事実のようです。



世の中そのような事象が多い。
余談ですが、わたくしが子供の頃、歯医者は子供ばかりでしたよね、でも現代の歯医者に子供は殆ど居ません、子供の虫歯が激減したからなんです、子供の虫歯の激減にはとある原因はが有るのですが、歯科業界はその部分を触れません、その原因はここでは面倒なので書きませんw


で、子供の虫歯に変わり歯医者を潤すものがまさに「歯周病」ってやつですね。


今や歯医者はもちろん、歯周病関連産業は巨大です。


その昔、老人は歯が抜けて入れ歯の人多かったですよね、これ歯周病が原因です、ただ昔は「老化」としか言われてませんでした。


なんか陰謀を感じるのですよ。

あ、長文すみませんでした。

おしまい。
Posted at 2018/04/01 19:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation