• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そえとものブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

恵まれた駐車場事情

クルマ好きにとって愛車を普段保管しておく駐車場って大事ですよねー

まあ、マイホームの敷地に普通に駐車場がある方は別として、都市部の賃貸物件やマンションにい住まいの方は悩ましい問題では無いでしょうか?


特に東京都内の23区内の駐車場なんてヘンピな場所で安くて2万円/月、普通でも3~4万円しますので実用でクルマを所有するのは恵まれた方だと思います。


で、わたくしですが、とりあえずクルマ好きとして今の住まいはほぼ駐車場優先で探しましたねー


今住んでるところは勤める会社の借上社宅なんですが、わたくしの結婚を機にもう20年も住んでおります。


当事物件を探す時の絶対条件は・・

①家賃の安い絶対埼玉!クルマの為なら通勤地獄覚悟の上w

②最低敷地内駐車場、出来れば屋根付き(そんな所ほぼ無い)

③駅から徒歩10分以内(尚更条件厳しい)


とほぼ不可能な条件で、当時の仲介業者さんが頑張って探してくれたのが今のところ!


マンションの1階がすべて駐車場、家の玄関出て階段下の目の前に愛車!しかも駐車場代金9000円/月!


更に極めつけは1台分の駐車場代金で停めようと思えばクルマ2台停めるスペース有りの広々仕様!


こんな感じで隣の方は2台停めてますね。




ちなみに自分はあまり愛車をいじったりしないのですが、今日のような雨の日もクルマの掃除とか手入れ出来るのは素晴らしいのです、もうここから離れられなくなっている自分がいます。


ちなみにマンション買うと都市部ならまず間違い無く機械式駐車場ですよね?自分はあれだけは耐えられそうにない気がします。

敷地内平置き駐車場は大体抽選ですし・・


やっぱり田舎が一番かなー


Posted at 2018/09/29 21:01:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月21日 イイね!

新型Z4は幌となりますが

がっかりした方多いんじゃないでしょうか?


何を隠そう自分もその一人なんですが、まーエンジンがターボしかない時点で購入する事はないのですが・・・


まーとにもかくにも、スポーツカーとしての走り、燃費、その他もろもろ考えれば『軽量化』はなおも重要なファクターなので幌化は効果絶大でしょう。



しかしですよ、そもそもBMWってそんなに軽量化に力入れるメーカーじゃないような気がするんだけど??


そもそもZ4の購入層に『軽量化』を意識するような人殆どいなそうですよね?


絶対ハードトップのクーペとしてのカッコ良さを求める層の方が多いような気がするのですけど?


逆に疑問なんだけど、Z4が幌に戻って歓迎する購入層っているのでしょうか???



ロードスターを3台乗り継いだ自分が言い切ります!


Z4のようなデザイン優先のハードトップロードスターを経験すると幌には戻れないよ!


ハードトップクーペの美しさ、つまり一粒で二度おいしい!を経験すると『軽量』とかどうでもよくなる。



走りを意識するならボクスター買うし。








Posted at 2018/09/21 11:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

納車4周年

納車4周年今気付いたのですが、わたくしの愛車のZ4が、9月初めで納車4周年を向かえていました。


毎年同じ事を書きますね・・

月日が経つのが速すぎる!

この4年間何をやってたんだろうかww


で、わたくしの愛車も走行距離48000㎞となりました。
年間8000㎞ペースで乗ってる計算ですが、平日に乗るのは皆無だし、殆ど遠出もしない自分ですので、いかに普段の休日にフル稼働してるか分りますよね!


わたくし、クルマは7年目の車検が一区切りのイメージが有ります、走行距離で5~6万㎞でしょうか?

何故かその辺りからヤレを感じるので、次のクルマの購入がちらつくのです。


ただ今のZ4はお気に入りなのでまだ乗るつもりですが、自分が最後までこだわりたい・・


自然吸気エンジン搭載のロードスター


と考えた時、次のマイカー候補は、フラット6気筒を積んだボクスター981しか思いつかない。


そんなボクスターも718の4気筒ターボエンジンとなって2年が経過、そろそろ981の買い時と思い込む自分がいるのですw


おしまい
Posted at 2018/09/09 19:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月08日 イイね!

リコール作業へ

わたくしの愛車であります、BMW Z4 23iにまたしてもリコールが出まして、本日作業に行ってまいりました。


ちなみにリコールの内容はこちらの外2623


自分のマイカーに2度リコールが出たのは初めてです。

作業内容は・・




何が何だか分りませんね。
Posted at 2018/09/08 19:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月05日 イイね!

初の大阪お好み焼き

久々の食レポ。

お好み焼きといえば大阪と広島ですよね?
わたくし広島に親しい友人がいますので、広島風お好み焼きといえば本場で何度も食しましたねー正直特に「すげぇ旨い!」という思い出はございません(失礼)

何というか麺が入ってるのでソース焼きそばを食べてるような・・・


で、先日多分ですが人生で初めて「大阪お好み焼き」を食べました!

いやーこちらはすげぇー旨かったー



お店は大阪では有名らしい『鶴橋風月』というお店、東京の木場イトーヨーカドーの中ですが、こちらのお店、都内では3店舗しか無いようです。



食したのは・・・

①もちチーズとんぺい焼き・・・・めちゃくちゃ旨い!感動、ビール我慢するのは至難の業。

②醤油焼きそば・・・・・味は旨いは麺もシコシコで感動

③牛スジ月見ネギお好み焼き・・・・こ、こ、これが大阪風お好み焼きか!フワフワではないか!感動


ということで。





左はとんぺい焼き。



この3品で激うま満腹、夫婦2人で3000円なり!
この価格程度での外食としてはここ最近、いや人生でもかなり満足のいくものでした。


で、この『鶴橋風月』ってお店、チェーン店ですが本場の味と思ってよろしいのでしょうか?



  
Posted at 2018/09/05 14:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234 567 8
9101112131415
1617181920 2122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation