• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そえとものブログ一覧

2022年02月06日 イイね!

完全自動運転が実現するのは相当未来ですよね?

お久しぶりとなってしまいました、3ヶ月ぶりとなってしましい、もはや誰も読んでもくれない可能性も有りながら、本日は個人の感想文でも書いてみようとおもいます。


最近の車のいわゆる運転支援装備に関する進歩は凄いですよね、今やいわゆる自動運転レベル3と呼ばれるところまで実用段階にきており、もはや興味は「完全自動運転」が自分の生きている間に実現するのか?という段階に来てるというのが凄い進歩だと感じる今日このごろです。


この「レベル5」と呼ばれる完全自動運転に関し、ネットで調べて見ると、おおよそ2030年代辺りに実現するのでは無いか?とう記事を多く見掛けます、つまりあと10年〜で実現するという見方が多いのですが個人的には「本当にそんなに簡単に行くのか?」という疑問しか出ませんねぇ。。

まあ、確かにですよ、いわゆるロボタクシーのような「A地点からB地点に移動する」という単純な完全自動運転であれば現状の技術の延長線で達成可能なのは理解できますよ。

いわゆる「完全自動運転」の完成形は人間の介入が必要なく、ハンドル、アクセル、ブレーキなどの操作系が不要となるらしいのですが、個人的にはそんなもの、現在の半導体技術、カメラ技術、センサー類の技術の延長線上では到底達成不可能としか思えないのですが、皆様どう考えますか?


人間が実際に自動車を運転するには単純に決まったA地点からB地点に行く場合だけとは限りませんよね?あらゆるケースが存在し、5感を働かせながら運転してる訳です。

例えば去年このような経験をしました。(長文です)
「信州の観光地の有名蕎麦屋に行きました、人気のお店なので表の駐車場が満車でしたので、店に聞くと、そこの路地を入り裏の第二駐車場に停めてくださいとのこと、車を走らせ隣の路地に入ったところ、入り口が逆で狭い路地で必死にUターン、逆側の路地に入りました、やっとこさ駐車場の入り口に到達したのですが、看板に駐車スペース5番から9番が○○蕎麦屋の駐車スペースと案内がありす、解りにくい番号が記載されたスペースをグルグル周り駐車場内を探してみるとここも満車でした、仕方なく邪魔にならないようにクルマを駐車場内の隅に寄せ空くのを待ち、空いたところでやっとこさ駐車することが出来ました。」

これは単純な一例ですが、はい、この一連の流れを自動車が自身で判断、確認し完璧にこなせる事ができると思いますか?ってことです、まあ人間様が「ここを曲がって」と指示し、車が「はい分かりましたご主人様」と返答し、その通り従うとしても、相当な進歩ですよね?これが出来れば本当にSF映画に出てくるような人工ロボットが完成しそうな気がします。


つまり、自分の想像では操作系の不要となるような自動車の完全自動運転はまだまだ相当未来になるような気がするのです。

しかしですよ、詳しい情報をお持ちの方で。実は「貴方が想像するより人工知能技術は進化しており、上の一例など現在の技術で達成可能まで来てますよ」と反論・・といいますか、現状の進歩の状況が想像以上の段階に来てるという事実が有るのであれば、詳しい方、コメントで教えて下さい。

以上、もし、この長文を全て読んでくれた方がいらっしゃいましたらありがとうございました。


Posted at 2022/02/06 17:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation