• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そえとものブログ一覧

2017年05月06日 イイね!

ディーラーにてオイル持ち込み交換

ディーラーにてオイル持ち込み交換前回の書き込みで述べました、オートバックスでのオイル交換作業拒否により、本日ディーラーにてエンジンオイル交換を行って参りました。


もともとオートバックスはオイル交換工賃無料(正しくは、メンテナンスメンバー年会費500円)なのですが、ディーラーの価格は下の画像通り高額ですね。

ちなみにこの価格は「持ち込み交換」だからと言う訳では無いそうです。

よっぽどディーラー純正オイルにこだわりが無い限り、ディーラー交換は勿体ないって話しですよね?






ちなみに、今回のエンジンオイルは前回と同じく、カストロール EDGE 5w-40なのですが、このオイル凄いかもしれません。


もともと今回の交換時、オイルの劣化はほとんどの感じて無かったのですが、交換後で仰天しました。

普通オイル交換すると明らかにエンジン回転フィール変化にニンマリしますよね?
しかし今回の交換、殆どその変化を感じないのです、若干エンジン音が静粛になった感以外、回転フィールに変化を感じないのです!

こんな事初めてです、前回のオイル劣化が少なかったのだと思います。

では。
Posted at 2017/05/06 14:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

オイル交換!出来ず・・

オイル交換!出来ず・・わたくしの愛車であります、BMW Z4 23iでありますが、前回のエンジンオイル交換は去年の5月末、走行距離は6500キロと少な目ですが、まー年に一回は交換した方が良いと言うことで、ゴールデンウィーク前の本日スーパーオートバックス東雲に行って参りました。


ちなみに、前回のエンジンオイル交換で使用したオイルはおなじみ?カストロール EDGE 5wー40でありました。

いやーこのオイルはすこぶる印象良かったですね!6500キロ走った今でも多少エンジン音は大きくなりましたが、ほとんど劣化は感じません、高回転まで滑らかに廻りますよ。


カストロールが謳う「チタンの強靱な被膜」ってのは大げさな謳い文句ではないですね。


で、今回のオイル交換も同じオイルです。


しかしオートバックスってのはコストパスォーマンスが高いですね!
カストロール EDGEの4リットル缶に1リットル缶、そしてエレメントで工賃無料なので、わずか…

1万1千円足らず




ですから安いもんです。


と、思ったら事件発生!

オイル交換交換作業のスタッフから急遽呼び出しを食らい、なんでもオイルパン?のドレーンボルトが硬く、回らないとのこと、強引に回すと破損の恐れが有るので、今回はディーラー等でやってもらった方が良いとのこと。


ガーンですよもー

ゴールデンウィーク前に交換したかったので…


ディーラーに電話するとオイルの持ち込み交換は可能だけど、工賃は何と!5000円ですよもー無料が5000円は痛いですよ。


しかしこんなことって有るんですね。
まー強引に作業してトラブル起こすよりは良いですよね?
Posted at 2017/04/23 19:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月17日 イイね!

早くも炎天下のオープンが辛い

早くも炎天下のオープンが辛い昨日の東京地方はお休みの日では久々の晴れ、しかも気温は25℃を超え夏日となりましたね。


一般的に春の4月や秋の10月は「オープンカーの季節」などと言われますが、実はこの時期の炎天下のオープンは早くも暑苦しくて辛くなってきます。



昨日は1日暇だったので家でゴロゴロするのが苦手な自分は久々にオープンでドライブに出発!

しかし炎天下の暑苦しさに我慢限界、とりあえず近くのショッピングモールにてスタバのフラペチーノでクールダウンとあいなりました。



えーと、この4月~6月の晴れた日のオープンと言えばとにかく早朝オープンが最高なんです!


しかし、早起きが苦手な自分は、朝は無理、したがいまして夕方から夜のオープンを楽しみます。



自分は都内の夜のオープンドライブが好きなのですが、昨日は行楽日和の為、首都高は日曜日にしては通行料が多めでしたが、やっぱり夕暮れのオープンは最高でした!



あ、そうそうこういう気持ち良いゆっくりオープンドライブには・・・・


     やっぱり自然吸気 直6エンジンが最高!


これに尽きます、はい。
Posted at 2017/04/17 14:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月30日 イイね!

Z4 今度はトランク故障

Z4またしても嬉しい??故障です!


前回の書き込みでリアテールランプユニット交換終了後、家に到着するとリアのトランクが閉まらないではありませんか!


えーZ4のトランクのフタ?は最後のロックが電動でかかる仕組みなんですが、その電動ロックが何故か作動せず、トランクの蓋が閉まらない状態に!


焦りましたよ。


何故ってトランクのフタが閉まらないと、トランク内を照らすライトが点灯しっぱなしになるのです。


自分は以前の愛車であるS2000で、トランクが完全に閉まっていない状態で1週間放置、見事にバッテリーが干上がった経験があるので、このままトランクのフタが閉まらないのは一大事な訳なのですね。


とりあえず普段お世話になってるところとは違う近くのディーラーで見てもらうと、ロックをかけるモーターの故障では無いか?とのこと・・・


当然保証期間なので保証修理となります。


あーやっぱり高額な金かけて延長保証加入してて良かった!




Posted at 2017/03/30 15:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月26日 イイね!

BMW 2シリーズアクティブツアラー

BMW 2シリーズアクティブツアラー久しぶりの投稿になってしまいました。


えー本日は前回の投稿で報告しました、我が愛車、Z4 23iのリアハザードランプのタマ切れの修理…と言いますか、リアのテールランプユニット交換に行って参りました。


で!お詫びなんですが、前回の投稿でテールランプユニットの交換価格は20万円すると書いてしまいましたが、全く違いました!正しくは工賃含め8万円でした、申し訳ありませんでした、まあ、それでも高額で有ることには変わりませんが…


で、この交換時何故か代車を準備してくれたのですが、その車種が2シリーズのアクティブツアラーってヤツだったのです、まー名称はカッコ良いですが、なんの事はない、単なるBMWのミニバンですね、自分には全く必要無い車種ですので、興味も全く有りませんが…



とはいえこのアクティブツアラー、搭載エンジンが最近流行?の2.0Lディーゼルターボなんですね!

実を言いますと自分がディーゼルエンジン車を運転するのはう~ん25年ぶりくらいでしょうか?要はほとんど記憶に無いという事なんで、今回の代車のディーゼルターボには興味深々だった訳です。


代車は走行距離60キロの新車同然でした。
エンジンとしてはまだ本領発揮では無いかも知れませんが、乗り荒らされ変なクセが付いたエンジンでも無いのでエンジン本来の出来を味わえたと言えるのでしょうか?



まー興味も無いし、自分が素直に感じたままの感想だけ書きなぐってみますね。
あ大事な事を言っておきます、わたくしが今乗ってる車はBMWのZ4 23iで、つまり今は絶滅した直列6気筒 自然吸気エンジンです、全く比較の対象にならないという事をご承知おき下さい。


えー、車の走りは乗用車、ミニバンとして普通の走りです、なんの感動も有りません、ただこの車、BMWでは話題のFF何ですが、久しぶりにFFを運転して、「あーこう言う感覚だったなー」と分かります、まーミニバンなのでどうでも良いことですが…



では興味しんのディーゼルターボエンジンの感想です。

これ、完全にディーゼルエンジンって分かります、アイドリングのガラガラ音、車内に伝わる振動凄いです、トラックかと思いました(笑)

走り出してでだしの音もガラガラ音は盛大ですが、ある程度スピードに乗ると何故か気にならなくなります。


まーこの音と振動だけで車に静粛性を求める方は無理でしょうね。


エンジンフィールですが、これはディーゼルエンジンを意識させませんね、違和感はありません。

ただやっぱりターボの影響なのでしょうか?ガソリン自然吸気エンジンのようなアクセルの踏み込みにリニアに「ガツン!」と形容するようなレスポンス高きトルクのでかたでは有りません、過吸気がスピードに乗せてる感覚です、この感覚だけは自分は嫌いです。


但し、普通のミニバンユーザーが不満に感じるようなものでは有りません、低回転でスピードに乗るこの加速は楽に運転したい方にはうってつけでしょうね。


で、個人的にはこのガラガラ音と、振動が気にならない方には良い車です。

ただミニバンなら高い金だしてBMWである必要性が無いと感じるのは自分だけでしょうか?

あっ!ひとつだけ有りました!この車、ミニバンとしては異例なほど内装がカッコいい!かも知れません。
まー自分にはただそれだけの車でした。


おしまい。
Posted at 2017/03/26 15:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation