• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そえとものブログ一覧

2016年01月12日 イイね!

18インチ 255/35タイヤ 誰かもらって下さい

えー、こちらのブログで何度もお伝えしてきたのですが、初めてのお方もいらっしゃるかもしれませんので、事の経緯から説明しますね。



私、昨年の9月に我愛車であるBMW Z4(E89) 23iのリアタイヤ2本を脱ランフラットして普通のラジアルタイヤに交換したのですが、脱ランフラットで想像以上にバランスを崩してしまい、我慢が出来ないので今回ランフラットタイヤに戻すことにしたのです。


そこで購入したばかりのタイヤなんですが、自分は腰が悪く自分で処理できないため、欲しい方に(勿論無料で)お譲りしたいと思いこちらに書き込みしております。



但し、下記の通り重要な条件があります。


  平成28年1月16日 土曜日 午後2時~2時半頃に埼玉県川口市の某有名タイヤショップまで取りに来られる方に差し上げます。


ってこんなヒマ人いませんよね(笑)


ちなみに、そちらのタイヤショップは持ち込み取付不可ですので、差し上げたタイヤを装着する事は出来ません、持って帰っていただく方のみとなります。



差し上げたいタイヤの詳しい情報をお書きします。


サイズ : 18インチ 255/35ラジアルタイヤ 2本のみ

メーカー : グッドイヤー 

銘柄 : EAGLE F1 ASYMMETRIC 2 (ハイパフォーマンスタイヤに属します)



昨年9月に1本4万円(2本で8万円でした)の新品を装着して約3000㌔走行しております。

昨年12月にBMW正規ディーラーでの点検では「新品と変わらない」と言われております。

尚、差し上げる時、なんら問題のないタイヤであることをご確認いただきますので、その後は完全にノークレーム ノーリターンってヤツでお願いします。



という事で、興味のある方はお気軽に「メッセージを送る」からご連絡下さい。


尚、みんカラメンバーでない方は下記のアドレスまでどうぞ


soe0427@yahoo.co.jp
Posted at 2016/01/12 11:34:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

ランフラットタイヤ注文!だけど…

えーー昨日、我が愛車のBMW Z4の純正指定タイヤであります、ポテンザ RE050ランフラットを注文してきました。


最初に参考として、BMWの正規ディーラーに価格を問い合わせたところ、驚きの呈示が!

リアタイヤ2本で、14万円弱成りーーーーー!


まー定価販売の上、工賃1万円の計算です、速攻で「あータイヤショップで交換しますー」と返答。


しかし、数分後、そのディーラーから電話があり。

「頑張って値引きして12万円でどうでしょうか?」


と、最初に言えよと思いつつ、返事は保留。



で、次にブリジストン系の超有名タイヤショップへ移動、見積してもらうと、11万円を呈示、まーこれでも予定よりは高いけど、特殊な機器と技術を有する(らしい)ランフラットタイヤ装着にも信頼度が高いショップなので、この価格で注文してきたのであります。




しかし、問題があります。

なんとこのタイヤ、E89型 Z4 Mスポーツの専用認証タイヤなので、かなり特殊らしく、関東近辺に在庫が無ければ納期が数週間後、もし国内のどこにも在庫が無ければ、なんと!工場出荷待ちで数ヵ月後になるとか説明を受けアゼン…


世界的企業の母国日本で在庫してないタイヤが有るなんて驚いた訳で、納期は火曜日に判明することになりました。



そこでです。
前回の書き込みで今装着している新品同様のラジアルタイヤを欲しいかたが居れば…って話しですが、火曜日以降にまた書き込みします。

もらってくれる方が居ないと完全に破棄することになるので、どこかにいらっしゃれば嬉しいのですが、まー居ないような気がします(笑)
Posted at 2016/01/11 16:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月05日 イイね!

タイヤもらってくれる人いないかな・・・

タイヤもらってくれる人いないかな・・・あけましておめでとうございます。

長い休みも終わり、お仕事が始まりました、イヤ久々の早起きは辛い・・・

わたくし埼玉県から都内まで通勤しているのですが、通勤時間にして約1時間半、しかも満員電車でいわゆる通勤地獄ってヤツでまー会社に着いたころにはグッタリです。


しかし本日家から駅までご極寒の中自転車を漕いでいると、マイカー通勤と思われる車を見かけるたびに「羨ましいなー」と思うのであります、あんな温かい車内で音楽でも聞きながら通勤できるなんて天国としか思えない訳ですねー

まー実際は渋滞などイライラする事はあるのでしょうが・・・





ところでわたくし、昨年の9月に我マイカーであるBMW Z4(E89) Mスポのリアタイヤを交換しました。


ご存知のようにBMWは全車ランフラットタイヤを装着しているのですが、わたくし、何を思ったか普通のラジアルタイヤへ脱ランフラットしてしまい、その走りにあぜん!想像以上にバランスをくずしてしまい、とんでもない挙動に・・・


そこで遂に我慢できなくなり、今月中に認証のランフラットタイヤに戻すことにしました。


で、、今のタイヤですが、自分は腰が悪く重いタイヤは処理できないので、タイヤショップに破棄してもらう事になります、しかーしまだ新品同様の高額なハイパフォーマンスタイヤですので、誰かもらってくれませんかねー(勿論無料です)


ちなみにタイヤは、18インチ 255/35  グッドイヤーのEAGLE F1 ASYMMETRIC 2 です。


こんなサイズ履いてるクルマ少ないですよね・・・・

えーまた詳しい事が決まったら再度投稿しますので、興味がある方はお待ちを。
Posted at 2016/01/05 15:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月16日 イイね!

電気自動車と燃料電池車

先ほどヤフーを見ていたら燃料電池車であるトヨタの「ミライ」という車が売れてるそうです。
実はわたくし、燃料電池車が既に市販済みだとは知りませんでした。

燃料電池車はホンダも市販しているそうで、まだまだだと思っていたのに想像以上の速さで開発が進んでるのですねー



ところで、次世代の自動車として普及が期待されているものに、この燃料電池車と電気自動車が思い浮かびますねー
他にも候補があるのかは知りませんが、はたして次世代の自動車はどうなるのでしょうか?


今、世の中では「水素(燃料電池) VS 電気」の覇権争い????なるものが勃発してるそうです。
では燃料電池車と電気自動車であれば、どちらが普及するのでしょうか?あくまで現在の技術背景と、自動車価値観で比べてみます・・・・


という事で、ここからの書き込みは、わたくし個人の妄想?と、素人判断が多分に入ってますのであしからずでございます。




で、電気自動車と言えば日産がリーフなる車種で普及を図っているようですが、ハッキリ言って今のままじゃー電気自動車は使いものにならないでしょう?てかクリアすべき課題が多すぎるでしょう?


まーまず良く言われる航続距離の問題、航続距離280㌔と謳ってますが、実用では100㌔がいいところ、エアコンやライト点灯で50㌔~くらいしか走らない事もあるとか?


更に充電時間、急速充電でさえ80%充電で30分もかかるらしい。
家庭用コンセントだと8時間だそう。


100㌔走るごとに30分かけて充電とか、これじゃー相当な好き者か、事実上家持ちのチョイ乗り車にしかならない訳で、まずクルマとしてガソリン車並みの利便性を達成しないと普及なんて図々しいでしょうに?




あと電気自動車で「普及」と言うなれば避けて通れないのが原子力発電所の問題。
よく電気自動車の普及には「原発にかかってる」と言われてました、しかし世の中は反原発の時代、、これではねー



では、燃料電池車ってどうなんでしょう?ちょっと調べてみました。
おお!素晴らしい!


   航続距離は600㌔以上、水素満タン充填時間3分!


まさにガソリン車並みではありませんか!

これだと素人考えではもっと普及してガソリンスタンドが「水素スタンド」に置き換わっていけばいい!なーんて思いますが、実際は時間がかかるでしょうねー


燃料電池車の場合、問題は水素の製造。
今はなんでも結局石油やらの化石燃料から作られてるらしいですねーこれじゃー意味が無い。



水素と言えば皆様理科の実験でやりましたよねー
水と酸素から電気分解?で作る方法・・・

これだと水なんていくらでもあるし、環境にも素晴らしいし・・・と考えてしまいすが、実際は電気を使うので、結局は原子力発電の問題にぶち当たるらしいです、難しいんですねー


ただ、水素を化石燃料に頼らず大量生産する課題は、いつかクリアされると見込まれてるそうです。こー考えるとやっぱ燃料電池車ですかねー?


さて、将来の自動車はどうなってるのでしょうか?

Posted at 2015/12/16 16:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月20日 イイね!

昨日の韓国戦で戦いごとの本質をみた。

Z4の脱ランフラットで失敗してからというものの、クルマの話題を書き込む気になれないのです、何せ運転しても不安定な挙動に嫌気がさすくらいですからねー



ということで本日は昨日のプレミア12、韓国戦の敗戦について私見をすこしばかり・・・



しかし昨日の敗戦は腹たちましたねー
9回突如として流れが韓国にいき、その流れを止められない・・自分は松井が急遽リリーフで出て押し出し四球出した時点でチャンネルかえてしまいましたよ。




今回の敗戦、ネットを見てると、とにかく小久保監督の采配ミスが叫ばれてます。

まー確かに・・・九回ノーアウト満塁でコントロールの悪い若干二十歳の若者を出す采配は?????・・・でした、かなりの確率で押し出し四球だと思ったらその通りになりましたね。

他に優秀な抑えのピッチャーがたくさんいたのに・・・と思うと「何故?」ってなりますよねー




まーだけどそれは結果論です。

「大谷を8回まで使い、9回に則本でいけば100%勝てた・・」

なーんて皆言いますが、確かにそう思いますが、だけど万が一大谷を8回まで使い逆転されたとしても「何故大谷を続投させたぁ!」と監督責任になるのですからね。


監督のお仕事は大変です。





で、自分は思うのです、「どこかに慢心があった」のではないかという事です。


昨日の試合、8回までは誰もが勝ったと思いましたよね?
テレビを見ていた国民。
そして球場の観客。
誰もが・・・


何せテレビの解説者なんて「土曜日の決勝は・・」なーんてもう決まったかのような言葉を連発してましたから。


勿論選手は「これで勝った」なんて思わないでしょう、必死にやってるとはおもいます、だけどあの展開と球場の雰囲気で「闘争心」というものが無くなったのではないでしょうか?

追加点が取れなかった原因はそこにあると思います。

つまり「慢心」ですね。




抑えのピッチャーなんて、「もう出番はないだろう」とどこか心の奥で思ったと思います。。


闘争心が一度切れてしまった抑えのピッチャーが、大ピンチの場面で「逆転してやる!」と闘争心むき出しでくる相手にしてもプレッシャーに押しつぶされるだけで抑えられずはずがない。


最後は誰が何を投げても打たれそうな雰囲気になってましたから。




スポーツの戦いごとには「流れ」というものがありますが、「慢心」により突如として流れが相手に行き、その流れが止められないというお手本のような試合でした。







Posted at 2015/11/20 14:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BMW Z4からハスラーへ【中古車購入へ】 http://cvw.jp/b/433521/47572483/
何シテル?   03/05 19:45
オープンカーの気持ち良さに完全にハマってます、いつでも幌を開け放しオープンで走ります、幌が閉じるのは駐車時と緊急時だけ。  雨?雪?・・オープンできない日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

高中正義のコンサートに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:55:23
やっぱりZ4Mは最高!だけどお別れです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 18:22:35
やっぱり たしかー!!(さいしゅう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/09 23:02:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ほぼ衝動買いでした、自然吸気エンジンにこだわり、愛して止まない自分が初めてのターボエンジ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
自然吸気 直列6気筒エンジンを積んだオープンカーに乗りたく購入。 エンジンは大変気に入っ ...
BMW X1 BMW X1
急遽荷室が大きいオートマの車が必要になり購入。 久しぶりのオートマ実用車ですが、期待し ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
4年間乗りました。 Mチューン直6のS54エンジンを6速MTで操りオープンで駆け抜ける醍 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation