• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一音入魂の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2010年7月18日

-高級化二年目⑤- ルームミラー交換 旧ミニ用メッキルームミラーへ:前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
みなさんおはこんばんちわ!
悪夢の臨床実習も金曜で終わりを告げ、ようやっと連休です!買ったまま放置していたパーツをつける絶好のチャンス☆
またまた完成画像からですが、今回は写真の旧ミニ用のメッキルームミラーをマーチに取り付けしてみました。うほっ!灰色がメッキになってカッチョイイ~♪←アホ

まずはモノを用意しましょう。ヤフオクを徘徊すること一週間、2500\で落札!ぽーんと家に送られてきました。これは2月の話...笑 なんとか付けようとまとまった構想を得るのに4ヶ月かかりました (ノ゚Д゚)≡3

勿論ポン付けできるわけはありません。デザインも何もあったもんじゃない灰色のカバーをマイナスドライバーで外すと分かりますが、マーチのルームミラーは天井の平面ステーに3点でビス留めするようになっています。ところがミニ用のミラーは立体的・・・天井と平行な面で1点、垂直な面で2点、の計3点でのビス留めとなっています。つまり、新しく立体的なステーを作ってやる必要があります。
2
今回写真の残り枚数が無いので、日産純正のルームミラーと台座の着想の詳しい解説は次回にさせて下さい...ゴメンナサイ

使うのはコレ!コーナンで売ってた木製台座120\×2!
これにビスがすっぽり入るんだけれども貫通はしていない穴を3つ開けて、さらにその3つの穴に干渉しないように手前の面に1つビスを留め、サイドの面を使って2つのビスを留めて、天井に台座を固定+台座にミラーを固定してあげたいと思います。
3
まずは上の写真の2枚を貼り合わせます。ここはしっかりと充填接着で着いてもらわないとビスを回し入れた時にビスの強度が弱くなってしまうので、毎回大活躍のデブコン先生で接着しました。24時間置いてから作業開始です。

もともとある天井のステーのビス穴は利用するつもりですので、マーチ純正のミラーから3箇所、台座にビス穴を製図しました。毎度のことですが、製図が出来ばえの分かれ道だと私は信じていますので、ここは慎重にやりました。
4
で、この3箇所は台座自体を天井に固定するための穴なのですが、それぞれ途中までビスの頭がすっぽり入るけれども、その先は頭が入らない穴である必要があります。でないと頭がひっかかって固定されてくれませんものね。

こうするには細い貫通するビスのガイド穴をを開けてから、太いドリルを穴の途中まで入れてやる方法があります。でも、ドリルで穴を開けている時にどこまで入れたかなんて分かりづらいですよね。間違えて貫通させてしまったら目も当てられません。
そこでっ!いつぞや赤木目の回で使ったガンダムマーカーさんを利用してみることにします!あらかじめ穴の進達先の距離を決めておき、ドリルの先からそれを測ってガンダムマーカーでマークしておきます。こうやってマークしておくと、ドリルを回した時に「ここまで入れていいよ」の黒い線になって安全に作業を進めることが出来ます。さらにいいことに、ガンダムマーカーはティッシュで擦れば消えるので、跡が残る心配もありません♪
5
百聞は一見に如かず!こんな風にドリりました。コツは、ビスの頭が入る方の穴を3の写真で製図した裏側に作ること。こうすることで軸が製図した通りの狙ったところから出てきてくれます。つまり、穴あけは製図した面からで、穴の拡張は逆側を使う、ということです。

車内で仮付けしてみてしっかりついたことを確認したので、ミニのミラーを手力で固定してみると...

ありゃりゃ!!随分とミラーが下を向いてしまいます!台座を多少削ってあげないと!
6
ほい!金属研削用のドリルにミニルーター、ヤスリと、オールスターの面々で写真のように削っていきました。そしてもう一度車内で仮付けしてみて...行けそうです!!
7
ミラーを固定するビスのガイド穴を3つドリルで開ければ、作業はほぼ完了です!角度のある面に垂直にドリルを入れていくのは至難の技ですが、そこは知恵と勇気!と慎重さと適当さ!笑
意外となんとかなりました(´ー`)
8
取り付け画像です!ちょっとミラーの取り付け部のお尻が浮いちゃうのは仕方が無いですね...

ただ、それも含めて木の原色と丸見えのビス穴をこの凝り性の塊(私)が天井に残しておく訳はありませんっ!更なる改造は次回へ続く!w

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換 添加剤注入

難易度:

AUTECH リアハッチ補強パネル取り付け

難易度: ★★

Rスピーカー取り付け

難易度:

エンジン搭載 その1

難易度:

リヤドア パネル塗装

難易度:

リアワイパー取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年7月20日 13:25
また一歩前進ですね!

弄れば弄るほど手付かずの部分が
目立つんですよね~

コンセプト完遂応援してます^^
コメントへの返答
2010年7月22日 11:08
ありがとうございます☆匍匐前進で完成に近づいておりますっ(´ー`)

うーん、にっくき灰色の大ボス、ダッシュボードが待ち構えていますので...今年の秋までには内装アストンマーティン化したいですね!!

プロフィール

「2月...国家試験終わったら光の勢いで更新するんだ...ビュートが1.3ℓになるんだ...」
何シテル?   10/19 23:09
横浜在住の大学生です☆ 免許を取って三ヶ月! ついにビュートを手に入れました!!! 見た目はどこまでも可愛い女の子ですが、一旦車内に入ってしまえば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
さようなら、k11ビュート そしていらっしゃい、k12ビュート... ということで、 ...
光岡 ビュート 光岡 ビュート
日産マーチ名義でビュートの整備手帳とパーツレビューをうpしています。いつのまにか車種選択 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
可愛い可愛いビュートです。 見た目はクラシックだけど、内装が...目指せ!爆音メタル流れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation