• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BF5DVZRのブログ一覧

2017年01月02日 イイね!

復活!その3(デッキ編)

アナログ機器のメンテナンス
  修理部品としてオーダーしてあった、キャプスタンベルト(平ベルト)が
  年末に入荷したので、休みを利用してメンテナンスしました。
  30年もの歳月が経過しているので、ベルトを交換してすんなり
  直るとは期待していませんでしたが・・・・・・やはりというか案の定・・・・


キャプスタンベルトが溶解してこびりついています。


キャプスタンモーターの軸も手に負えない状況でした


オーダーしたベルトです。予備も含め、2本購入。8mm幅 215mm全長 0.8mmの厚さ
の天然ゴム系です。


ベルトを換えて、駆動部の洗浄、注油でなんとか機械機構は復活しましたが
アンプ回路が思うような音色を出せません。
可変抵抗が逝かれているのか?LINEとTAPE、左右、UVメーターの指針
それに加え、FWDとREWでの信号レベルがバラバラです。
デッキ本体ケースの裏側に可変ボリュームの回路図の記載があり
これを便りに調整しました。


これがメイン基盤となります。
マスターテープも無ければ、計測機器もなく、私の老化した耳と目が基準となります。
まぁ、どうせ聴くのが老いぼれた私ですので、基準はそれで良しとして、決行です。


さんざん時間を掛け調整してもうまくいきません。
悩んだ挙句、回路基盤を目視すると抵抗がひとつ、死んでいました。
これを換えなければ、調整しても意味がありません。
とりあえず、再生と録音が可能になったので、今日の作業は終わりとしました。
Posted at 2017/01/02 00:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フェラーリ イベント http://cvw.jp/b/433648/48709190/
何シテル?   10/13 13:50
車いじりが今の趣味です。 それ以外は熱帯魚鑑賞・バレーボール(ソフトバレー・レクバレー)・Whiskyのミニチュアボトル収集にあけくれています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

オイル交換及びエアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 12:54:33

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
Subaru車 3台目 初のセダン。その魅力に翻弄されています。
日産 サクラ SAKURA Chan (日産 サクラ)
妻用のBEVです。 購入選定条件が  ・色:白  ・コンパクト  ・安全装備満載  ・ス ...
三菱 eKワゴン H81Wくん (三菱 eKワゴン)
息子がはじめて買った激安中古車 タイヤの残り溝が十分あったこと。 97000kmの走行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成5年から乗り続けております。 ターボ車ではありませんが、NAの手軽さが満喫できる車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation