
今日はとても天気が良く、行楽日和ってことでしたので今がちょうど見ごろを迎えている信州へ紅葉狩りへ行ってきました。
最初、上高地(河童橋)へと思ったのですが、蓼科やビーナスラインあたりもちょうど見ごろということで、ビーナスライン~白樺湖、女神湖、大峰高原の七色大カエデ。そして今が季節の新そばを求めて。。としました。
まず、諏訪南ICで中央道を降り
霧ヶ峰方面からビーナスラインへ。
霧の駅に着いた時は目の前に突然雲海&富士山が現れ、テンションが上がります♪
自然が作り出す『絵』ってすごいですね~
続いて、白樺湖へ向かったのですが、思いのほか寂しい観光地になっていました。
15年くらい前に来た時はもう少し活気があったような気もしますが…
地方の観光地も景気の影響を受けて大変そうです。。
でも、紅葉はちょうど見ごろでした。
次に、蓼科の女神湖へ向かい、湖をちょっとお散歩。
気温も快適で木々も色づいていて秋をゆっくり感じることが出来ました。
せっかくなのでビーナスラインを堪能するため美ヶ原までドライブ♪
途中小腹がすいたので三峰大展望台で信州名物?おやきを。
いい景色を見て食べると格別です♪

ドラレコでビーナスラインの動画をと思ったのですが…なぜか古いデータが残ったままで記録されて
ませんでした(^_^;
iniファイルの設定ミスってたみたいです(+_+)
美ヶ原に到着。
今回は時間の関係で美術館散策は…やめておきました(^_^;
日本アルプスの山頂にはうっすら雪が…
その後、最後のお目当ての七色大カエデへ。
カエデの木にしてはとても立派で大きく、ところどころ色づいてきれいでした。
全体が広づくともっときれいだろうなぁ♪
今回のフォトは
こちら①
こちら②
その後は食欲の方へ。
昼ご飯に新そばを…と思ったのですが、下調べを何もしていなかったのでナビで『えいっ!!』と探した蕎麦屋へ。
ちょっと遅かったのでやっているか心配だったのですが、気さくなおばちゃんが応対してくれました。
最後に、道の駅で仕入れたお土産。
ラ・フランス、キノコ、新そば
次回は立ち寄り湯も入れて、もう少しゆっくりしようかな~。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2010/10/23 21:24:18