• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっし~☆のブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

赤い精米機は誰かの専用機なのか?と思ってしまうのは何故だろう

うちの近くには青い精米機しかないんです。赤い精米機って無いのかな?と思っていたら、先週の土曜、ちょっと離れた所に赤い精米機を発見!
次は絶対に赤い精米機で精米してやる〜(><)
と心に決めた!

ものの、精米して1週間しか経ってなかった(ーー;)
30キロなんて持てないから、いつも小分けして精米。
無洗米は約8キロで100円だから体重計でちゃんと測って持って行くのですが、6日に行った時に見たら約10キロまで100円に変わっていやがったヽ(´o`;
家に帰って米追加するのも面倒なので、そのまま精米しました。

2キロ分を損した気持ちになったけど、細かいことはどうでも良いです。
それよりも、8キロの米を2週間で食い尽くしたことのほうがよっぽど問題!
真面目に食い過ぎだ〜‼︎

とりあえず赤い精米機に行ってきます。
赤い精米機と言っても看板が赤いだけなんですけどf^_^;

そう言えば、ガンダムのDVDを貸して下さったおかたの専用機は赤と白が混在しているのですが、どっちが好きなんだろう?
と素朴な疑問(爆)

昨日はガンダムユニコーンを2本見てしまい、1時近くに床に着きました。
朝、案の定20分寝坊。
「眠い…。調子こいてガンダム2本見ちゃったもんなぁ」
と二人でヌボーっ。
旦那は仕事に行きましたが、今晩も晩御飯食べながらガンダムを見ることでしょう…(笑)




あと、昨日は小春ちゃんとお買い物してました♪
一緒に洋服とか靴下とか選びしながら買いたくなる衝動をググッとねじ伏せたり。

でも!
抑えきれずに衝動買いしてしまったのが一点だけ。
それは生地が起毛のトランクス!
暖かそうで気になって目が離れなくなって、ついつい(^_^;)
旦那と小春ちゃん旦那さんと、二人でお揃になりました( ̄w ̄)♡

お買い物の〆は、もちろんスーパー!
特売の卵をゲット‼︎
小春ちゃんからザンギのたれを頂いたので、唐揚げ用に鶏肉買ったり。

走るのも楽しいけど、女子友達とお買い物行ったりするのもめちゃめちゃ楽し〜(≧∀≦)
と改めて思った。
小春ちゃんありがとう(^ ^)


気のせいか充実した日々を送ってるかも。
金は無いから贅沢は出来ないけど。

さてさて、精米してレノア探して母の頼まれごと済ませてカレー作って、ガンダム上映会に備えよ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
Posted at 2016/11/20 10:41:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

JAFカップWINNERの手にかかれば

ダートトライアルJAFカップSA1クラスWINNERのK店長様の手にかかれば、うちのドノーマルミラージュのころまろがモッサリしながらも午後の部FFベストのタイムを出せちゃったりするわけですよ(*_*)

サラっとですよ!
サラっと走ってですよ!(>_<)
もぉぉぉぉ!o(>_<)o
悔しいんですけどぉo(>_<)o

「頑張り過ぎてるから駄目なんだよ」
的な事を案の定言われましたけど!
言われましたけど頑張らないと追いつけないでしょ〜(>_<)
と思ったりする。

…頑張るポイントを間違えてるのは頭では解っているんですけどね(¬_¬)


練習会に参加して2年ぶりにMyミラージュで切谷内ダートコースを走ってきたぞ〜〜!
思いっきり走ってきたぞ‼︎

参加された皆様、
主催の津◯さん、
お手伝いに来ていたスターレット保存会会長様、
K店長様、
お疲れ様でしたー!
横町社長コース整備ありがとうございました!


K店長に勝てるとは思っていないし、足元にも及ばないのですけど、
自分とK店長のタイム差を見て出た言葉は
「悔しい!」
でした(笑)

正直なところ自分でも悔しいって言葉を口にするとは予想外。
以前なら「駄目だぁ」とか言いながら落ち込むだけだったから。

何とか修正出来た部分もあったけど、それでも6秒落ち(ー ー;)
悔しいったらありゃしないo(>_<)o


汗と雨で髪はグチャグチャ、ツナギはドロドロ。
汚いったらありゃしない。
そんな私を見て
「やっし〜が、やっといつものやっし〜らしくなったな(笑)」
と津◯さんに笑われた。
…ふぅんだ( ̄^ ̄)


雨が降る前の午前の部ではヌタヌタだったけど何とか2分切りできていたのに、雨降ってさらにデロデロなったらタイム落ちる落ちる。
午後はベストで2分1秒台。

要修行で反省しなきゃなんないんだけど、
それよりもやっぱり悔しいが先に来る(笑)

あ〜あ、
早く来年にならないかな。
モッサモッサの路面また走りたいよ〜!


冬の間に自分で出来る範囲でメンテやボディのサビ補修して、一皮むけた走りが出来るようになってみせる!






Posted at 2016/11/14 00:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月07日 イイね!

13日の日曜日…ふっふっふっ( ̄∀ ̄)

切谷内でダート練習会があるので、ミラージュで走ってきま〜す!
ヒャッホ〜ぃヽ(´▽`)/

Myミラージュでダート走るの2年ぶりらしいです。
昨年自分のラリータイヤ使ってないし、
今年も使ってない…
と言うことは2年ぶり?
記憶がかなり曖昧(^_^;)

月日の流れって自分で思っているよりも早いみたい(^^;;



日曜日の居酒屋あうんプレゼンツ
ダート練習会のタイムスケジュール等はこちら!
勝手にコピーして貼り付けてみました( ̄∀ ̄)


『横町社長の要望により、
11/13(日)切谷内ダートラ場において、
ダートラ練習会を開催します。


・8時半~受付始めて~準備出来次第出走開始
・12時~お昼ご飯
・13時~走行開始
・16時~終了予定

参加費(昼食+ドリンク込み)
切谷内年会員提示7000円、非会員8000円。
学生4000円。
光電管にてタイム計測
参加条件 寒いのに走る根性がある方。


お申込み/ご連絡は
jgnkr583アットマークyahoo.co.jp』


計時の手伝いとか要りますか?と聞いたら、
手伝いもなにも参加者が足りてないとのことでしたので、
今回は心おきなく走りに専念させて頂きますo(^▽^)o


久しぶりにドラレコ起動させよ♪
Posted at 2016/11/07 20:41:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

友よ約束しよう 迷ったら切谷内に集合!

今日は切谷内で開催されていたジムカーナ走行会を観に行ってきました〜!
光電管でのタイム計測付きの練習会みたいな感じの走行会です(^ ^)

寒い中お疲れ様でした!

旦那を送り出してなんやかんやして、家を出たのが10時半過ぎ。
ガソリンスタンド寄ってからはノンストップで向かったものの流れが悪く着いたら1時過ぎてた(>_<)

コース図はこちら!



覚えられる気がしない(^^;;
そして、スラローム区間はやたら間隔がキツキツでした。

で、案の定見てると走りたくなりました。
コース覚えられないけど(笑)
走りたい気持ちは来週までとっておいて爆発させるからいいのです!(*´∀`)♪


周さんのセブン(FD)の横に乗せていただいたのですが、
久しぶりに魂抜けそうになりました!
魂抜けそうになって背中がじゃわじゃわっとしました。(標準語でゾワゾワ)
降りた時に背中が微妙に汗ばんでた(笑)

加給かかった瞬間にドッカン来て、思わず口から出た言葉は
「ひょえぇぇ〜!(*△*)」
でした。
どこのおばあちゃんだよ!って感じ(^_^;)
二十数年前の女子大生は可愛いリアクションが出来ないのでした(爆)

リアタイヤがフェデラルで喰わずに逃げてたからまだしも、リアにも喰うタイヤを履いてたらもっと凄い加速するんだろな?
3速全開したら恐ろしい加速するのかな?
ゼロヨンだと何秒台なのかな?
などなど、想像するだけでヒーっっっ!って感じ(°▽°)
前にも乗せていただいたことがあったけど、こんなにパワーあることに気づいていなかったです(^-^;

参加者は15名でしたが、みんな途切れずに並ぶ並ぶ!

新車のロードスターのいわやん君。
以前は
「内装切ったりフロアに穴開けるの嫌だ」
と頑なに拒否してのが、今日見たら普通にロールバー付いてた。
んでもって誰よりも走ってた(笑)

終盤に差し掛かった頃、それまでのベストタイムは周さんだったのですが、それを知ったM田さんがスッとその場を立ち去りクルマに乗り込みました。
そして1分3秒台のベストタイムをマーク!

計時係の小春ちゃんの横でストーブにあたりながら見ていたのですが、「おぉっ!」と叫び声をあげてしまいましてf^_^;
すると掲示室のすぐ外にいた方々が窓から掲示室を覗きこみ
「何秒だった?」
聞くという姿が、
なんかミーアキャットみたいでした(^ ^)

K1氏は変なスイッチが入ったらしく豪快にパイロンをぶっ飛ばし、プラス5秒で3秒台を出したものの幻に…。

M田さんは更にタイムを縮め1秒台を叩き出し今日の走行会のオーバーオールでした!
今年、切谷内シリーズも全勝だそうで、
私の中ではM田さんは切谷内ジムカーナコースの主です(´∀`)


学生の皆も熱く走っていました(^ ^)
若いだけあって伸び代があって。
指導を受けながら走っていたようですが、タイムをぐんと縮めてくるんですもの‼︎
ホント羨まし〜!
この歳になると呑み込み悪いし、伸び代どころか伸び伸びですからf^_^;


で、〆に閉会式ではないけど、参加者みんなで集まってジャンケン大会がありました。





なんと!コースオーナー横町社長からのプレゼントが‼︎
ジャジャーン‼︎



学生くんが見事に勝ち抜きゲットしました!
おめでとうございました☆彡


さぁて、来週は自分が走る番です!
預かっていただいてたタイヤを確認してみたら、74Rはカッチカチになってました(^-^;
87Rは大丈夫でしたけど。
考えてみたら切谷内を借り物で年に一回は走っていたけど、自分のミラージュでは丸2年走っていなかったのね(汗)

タイヤを確認したあと薄暗い中で数字が見えないとアタフタしていたら、津○さんに
「『あんた夜になればいっつもいっつも出かけて』って親に文句言われてたのが、今じゃ夜になると目がきかないだもんな( ̄∀ ̄)」
とからかわれた(>_<)
と、いうか、津○さんの口調がMy母にやたら似ててウケた(笑)


今日もミラージュはご機嫌でした♪
自分の体力もつかが一番の心配です(^-^;


昨年の12月にもブログに書いてますが、
アンジュルムの『友よ』という曲を今日も聴いていました。
この曲やっぱり好き。
仲間との別れの曲だから全てが当てはまるワケではないけれど、切谷内はいちばん自分が自分らしくいられる場所な気がします(^ ^)

何かに悩んだり迷った時でも、ここに来てみんなの顔を見るだけで笑える!
大切な場所です(´∀`)
Posted at 2016/11/07 01:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

さすがにこの季節にレーシングサンダルは厳しいです(笑)

寒くなりましたね。
雨模様の日が多くて、もうそろそろ雪が降っちゃうのかな?

さすがにこの季節になるとレーシングサンダルは冬眠です。
理由は…寒いからではありません。
ミラージュって隙間風あっちこっちから入ってきて寒いから暖房強めにかけるんですよ。
サンダルだと足元だけが異常に熱くて、足ヤケドするんじゃない?って感じになるので履けません。
本気で(笑)


今日はおつかいで、こちらのお店に行ってきました!



頼まれた品物は反射板2枚だけだったのに、
大きいほうのステッカーをサービスで下さいました(//∇//)
ありがとうございました( ^∀^)
文字の色が赤じゃなくピンクなんです!
ちっこいほうのステッカーは旦那への土産に購入したものです。渋いでしょ‼︎

近々ミラージュにピンクのステッカーを貼る予定ですが、
もう10年以上前になるのでしょうか?
八戸の河川敷のダートコースがあった頃、こちらの店名が入ったエントリー名で走っていたインプレッサ乗りのかたを思い出します。
直接お話ししたことは無いのですが、私の中では伝説の人です。
元気に過ごされてるそうで、明日当時を知る津○さんに会ったらご報告してみましょ!



おつかいが終わった後、何シテル?に書いたハッチバックの外車を見に行ってきました。
ルノーのルーテシアというクルマでした!
今の一つ前の型になるのかな?



可愛くてカッコいい!
素敵〜(´∀`*)
ヨーロッパのラリーで使われてたりするのかな?
なんて妄想は膨らむ〜!

けど!
17インチでブレンボ付き…。
ラリータイヤは履けませぬ(>_<)
ランサーだったらブレンボ外して15インチ化出来るけど、流用できるブレーキってあるのかな?(^-^;
付けれるロールバーってあるのかな?

ジムカーナならイケるのか?!

と言うか、
そもそも購入する資金は全く…無い(^^;;

家に帰ってからスペック調べたら2リッターのFFで6MTでした。
きっと良い音を奏でながら走るんだろうなぁ…。
久しぶりに乗ってみたい‼︎
って、物凄くそそられるクルマでした。



そして、ミラージュがエヘる(ヘソ曲げる)んじゃないかと心配だったのですが、朝からやたら機嫌が良くて!
9月のジムカーナの時はイマイチな感じだったのに、やたら調子が良かった。

ルーテシアを見た後ずっと交換してなくて気になってた鼻穴フィルター、もといエアクリーナーのフィルターを探しにすぐ近くのカー用品店に寄ってみました。
案の定エアクリフィルターひとつも置てなかっかけど、店から出た時のミラージュには驚かされた。
あれ?ミラージュの立ち姿って、こんなにシャンとしてたっけ?(・・?)
駐車場に停めてたミラージュを見て思わず
「やっぱカッコいいな」
って不覚にも呟いてしまった。

「どうだ!惚れ直しただろ!( ̄∀ ̄)vふふん」
とでも言ってるんじゃないだろかと…悔しいな(爆)

別のお店に行ったら、値段的にほぼ純正じゃないかと思われたもののミラージュに合う物が置いてありました。
前にブリッツの純正交換タイプのフィルターを見かけた時に買っておけば良かったとしみじみしながらも、それを購入。
開けてみたら触った感じも純正としか思えない感じだった(^-^;

雨が降っていたのでその場では交換せずに帰路につきました。

ミラージュはやっぱり調子が良い。
かなり山が減ってはいるもののラリータイヤのせいか水たまりもワダチにも動じない(笑)


一度帰宅して再び買い物に行く前にフィルターを交換しました。
パッと見
「汚れてないじゃん!」
と裏返したら
「…見なきゃ良かった(ー ー;)」
と後悔。

鼻づまりが解消されたせいかミラージュは更にご機嫌な感じに。


明日は旦那を送り出してから切谷内に向かうので昼くらいになっちゃうかもです。
山は危険そうなので下道行くしかなさそう(-.-;
降り始めの山って雪壁ないから怖いですf^_^;

実はそれよりも、
念のためとスタッドレス履いて山越えしようとして、全く雪が無かったらそれはそれでスタッドレスの山が無くなりそうで怖いです(爆)


追記:フィルター換えたあとの買い物行った時のこと。ちょうど店を出たらうるさめのクルマの音がして、チラ見したらランサーでした。
昔はこの店にこうゆうクルマも結構停まってたのになぁ、と思っていたら気のせいかこっちに向かって手を振ってる。

あれ?と見ると、ちゃんこう君でした!
来週仕事じゃなかったらダートの練習会に参加したいとの事。
ダート走ったことないから走ってみたいそうです。
嬉しいですね〜(´∀`*)
耐久フェリオとか貸していただけるように明日伝えておきましょ♪

みんなで思いっきり走って楽しんで!
〆は!ラーメン…
う〜む…貯金箱開けねば(爆)
Posted at 2016/11/05 22:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「全日本ダートラを観に行く予定でしたが、風邪をひいて家に引きこもり(。・ω・。)」
何シテル?   07/20 11:49
私の信条 『後悔しないように走れるうちは存分に走る』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

NO車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/30 00:30:20
JAFカップWINNERの手にかかれば 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 12:52:00
『友よ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 22:22:52

愛車一覧

スズキ ジムニー ともぞう (スズキ ジムニー)
林道にうぬうぬと入っていける元気な子
日産 シルビア Q子ちゃん (日産 シルビア)
初めての相棒♡ (それまでは姉のK10マーチを借りて乗っていた) 友達に連れられて初め ...
三菱 ミラージュ レン (三菱 ミラージュ)
名前は練乳寺ころまろ(笑) 友人にはオニギリ君と呼ばれる。(何でやねん!?(笑)) ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
先代の転倒・引退により購入。 ダートラ、通勤、買い物、お散歩とドコへでも連れて行かせら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation