• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうき。15のブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

榛名山~妙義山ツーリンクツーリングオフ

ツーリングに参加されたみなさん、お疲れさまでした!!

三連休の中日、
榛名山~妙義山ツーリンクツーリングオフに行ってきました♪

今回はとみさんの考案で、
2グループが別々の場所(伊香保・軽井沢)からスタートして、
榛名湖湖畔で落ち合うといった計画!
私は伊香保側から湖畔を目指すグループでスタート (^^)ニコ



当初の天気予報では高確率で雨 >_<
前日の予報でも午前中は確実に雨っといったもので、
開催内容も天気次第ってところもありました(泣)

8時に集合場所の「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」に到着
地面を見てのとおり、
集合時点ではパラパラ雨が降っていました (ノ_・。)



でも、ここに来るのは初めてで、、
レトロカーや昭和の雰囲気の館内にテンション上がりまくってました!!



「藤原とうふ店」の再現もステキです♪
アニメにFN2は登場しませんが、
登場しても86に軽くチギられるのだろうなぁ

1時間半ほど博物館を見学させていただいて、
伊香保温泉街・榛名山ヒルクライムで榛名湖へ向かいます!!

残念なことに雨はやや強まって、
途中だいぶガスッていたところもありました (/□≦、)エーン!!
今回、私の前は、白・白・白...
ガスった中では、写りがあまり...



走ること30分、「秋名スタート地点給水塔前」に到着!
給水塔前でそろっての記念撮影 (^^)ニコ



雨も手伝って、山の上はだいぶ冷えていました!
紅葉はもうちょっとってカンジでしたね

30分程でしたが、
愛人っぽいFDのお姉さんやら、
須藤京一風のランエボのにいちゃんやら、
頭文字Dを模った世界を楽しませてもらいました (*^^*)

このころには雨も止んで、
だいぶ天気に期待感が持てるようになってきました

そして、「天狗亭」さんで昼食タイム
もう一方のグループは軽井沢渋滞にハマッたっとのこと、

13時を過ぎないと到着かなぁなんて話をしていて、
お先に昼食をとらせてもらうことにしました
待ち時間を利用して、
榛名湖を一周する遊覧船に乗ってきました。



乗り合わせで向かっていたら、
反対車線にもう一方のグループとすれ違い
区間さんがパッシングで知らせてくれたものの、
まだ来ないだろうと思っていたためカメラも用意できず>_<

遊覧船の乗車時間は約20分
これまた野辺山のプラネタリウム同様、
工程の半分以上はぐっすり寝ていました zz..

乗船後は、遊覧船と反対方向に榛名湖を半周して、
「天狗亭」に戻りました
もう一方グループの方々の食事も終わっており、
ようやく今回のツーリング全車が揃いました。o@(^-^)@o。ニコッ♪



見計らったかのように晴れ間も見え始め
ここからは全車で「妙義山中之岳駐車場」を目指してのツーリング!!

妙義山に来るのはお初でして、
タイトなコーナーリングが思っていた以上に楽しかったです♪



そして、集合場所の駐車場に到着
当初の計画では日本一のだいこく様20Ⅿ見ることになっていましたが、
「S660」の到着と、オーナーさんの心遣いで、
S660の見学会になりました!!
エンジンルームや車内も見せていただけました ^ ^



そして、妙義山をバックにした記念撮影!



ツーリングの後は、
富岡にある「こんにゃくパーク」でお買い物タイム♪
こんにゃく大福なるものを買ってみましたが、
なかなか美味しかったです ^ ^



夕食は、6台でインターちかくのファミレスで...
とみさんから次のツーリングの告知もあったようなカンジで解散



三連休中日だというのに、関越道上りはノー渋滞!
もうちょっと遊んで帰ろうと思っていましたが、
これも珍しいのでそのまま高速で帰路につきました♪

最後にサプライズ
別々に帰っていたkeiyo307さんと、新座料金所の手前で再会!
FN2の車体には敏感なお二人かも(笑)

三連休、最終日!!
早朝に洗車も完了です、さてどこに遊びにいこう ^ ^
Posted at 2015/10/12 09:18:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2015年08月09日 イイね!

ホンダ・ビーナスライン・ツーリングオフ

ビーナスラインツーリングオフに参加されたみなさん、お疲れさまでした!!
天気も良く、楽しむことができましたね (^^)ニコ



9時50分に、集合地点にへ集まりました!
暑くなりはじめてきましたが、
埼玉にくらべると少し涼しいような...

私は、こころからスタートするのははじめてでして、
いつものビーナスがさらに新鮮な気持ちです♪

今回は、無限RZ、FD2を含めた総勢11台 ^ ^



高原の涼しい空気を取り込みながらといきたいですが、
下界はちょっと暑かったですね >_<
ほとんどがエアコン全開にして走ってました ww

急勾配で、たくさんのコーナーに、アップダウン、
走るにはもってこいのルートですね!
助手席で写真を撮ってもらっているので、自分は走ることだけを楽しんでドライブ♪



おおむね予定通りに、
11時30分には一つ目の集合地点の「美ヶ原高原美術館」に到着!!
レストランで昼食を頂きました♪

会社へのお土産をゲット
今のところ夏休みの遠出はここだけですので >_<



朝食をもりもり食べてしまったので、
お昼は質素に「フライドポテト」と「ドライゼロ」 ^ ^

日陰はここちよかったですね、休んでいたら、ほんのり眠気が...



さらにビーナスラインを走りこんで、



「北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅」に到着したのは、15時をすぎたころ
頂上にも行ってみようかなぁと悩みつつ、
「コケモモソフト」を食べたりしていたら、営業終了時間になっちゃいました(泣)



以前のツーリングで上ったこともあるので、
とりあえずオッケーということで...

17時をまわると、暑さもひと段落していますね!

最後は、残ったメンバーで「ガスト茅野店さん」までのもうひとドライブ♪
私どもはこちらで失礼させていただきましたが、このチョイス、正解だったと思います!!
インター近くまで渋滞しており、「おぎのやさん」通過は18時30分過ぎでしたよ

せっかくなのと、中央道も渋滞しているようなので、
残りの諏訪を楽しんでから帰りました♪

今回、ひさしぶりに日帰り+観光で向かいましたが、ツーリング以外でも遊ぶのなら一泊が必須ですね ^ ^
帰りの睡魔にびっくり >_<
さいたま市の到着は深夜2時でした。
Posted at 2015/08/09 08:53:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年11月03日 イイね!

秋の紅葉ツーリングオフ~紅葉を見に行こうよ!浅間山麓

参加された方々、お疲れさまでした ^ ^
FN2が6台、S2000が2台、CR-Zが1台
ホンダスポーツカーメンバーで浅間山麓をツーリングしてきました!!

この3連休に雨の予報が出ており、開催自体が危ぶまれていましたが...
一時的な雨はあったものの、開催に支障はない天気!!
楽しむことができました♪



9時40分、スタート地点に集合!!
高速での移動中に紅葉を堪能させていただきました (^^)ニコ

私はとみさんグループで出発!
軽井沢の紅葉は、ややピークを過ぎたところでしょうか?
路肩には落ち葉も目立っていました >_<



しかし、まだまだ紅葉ドライブは楽しめる状態です♪
軽井沢の森を駆け抜けて...



昼食予定場所の「浅間六里ヶ原休憩所」へ
キレイに9台並べての記念撮影



そして、信州さんの解体ショー
ウィングがカーボンに変わるだけでも、オシャレ感がかなりアップしますね!!



昼食はピリ辛の「浅間ラーメン」、去年もこれを食べたっけかな!?
外は寒かったですね(泣)
途中からジャケットを着て冬の格好、温かいもの何より

信州さんの弟さんのCR-Zにも試乗させていただきました ^ ^
最近の車のスポーツ感ってものが伝わってきて、カンゲキでした!



「つまごいパノラマライン」を走って、途中「愛妻の丘」で記念写真



ここで雨に降られちゃいましたね(泣)
幸いにも移動中のわずかな時間でしたが、
派手に汚れてくれたので明日の洗車は決定的です >_<

そして、「浅間牧場茶屋」で休憩♪
寒いけど、ソフトクリームは食べるんだなぁ(笑)
濃厚なミルクが美味しいです

最終地点「おぎのや佐久店」に到着したのは17時をまわったころ
みなさんで夕食を頂いて、閉店時間の19時前に解散



ひさしぶりに100キロ以上の下道を走ったなぁ
関越道の事故渋滞が酷くて、「松井田妙義I.C.」から自宅まで下道で帰りましたよ (・Θ・;)

意外とスムーズに流れていたから、
高速料金支払って渋滞の中を帰るよりよかったかも!?

私にとって、今年の紅葉ドライブはおそらく最初で最後です
何とか天気ももってくれて、楽しむことができました♪

みなさん、ありがとうございました ^ ^
Posted at 2014/11/03 02:38:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年06月30日 イイね!

ビーナスラインドライブ

先週末、日曜日の出来事...



関東地方はどこを見ても雨の予報(泣)
そんな中、長野県諏訪地方に晴れの予報が出ていましたので...
それに賭けて、信州ドライブをしてきました ^ ^

先週末にオイル交換をしたため、今週は走りたい!!
その一心で、雨を覚悟で向かいました♪

地元は大雨...
ホントに晴れるのかなあ、かなり不安のスタートでした (・Θ・;)

しかし、運転を始めて60分、
関越自動車道を走っていると少しずつ晴れ間がみえてきました ^◇^*



途中、上里S.A.で腹ごしらえです!
かきあげ付きの「上里肉うどん」を頂いて、上信越自動車道へ

佐久I.C.で下りて、長門牧場には9時頃に到着!!
朝一番のソフトクリームを頂いてきました♪
朝一のせいか、乳脂肪分が固まって、レアチーズケーキのような味
ただでさえ美味しいソフトなのに、更に美味く味わうことができました ^ ^



このころには、快晴になっていました!
高原の心地よい風を取り込みながらのドライブ♪



白樺湖を抜けて、ビーナスラインへ
長野県に賭けて正解でした、終始快走できました (^^)ニコ



「霧の駅」では、
兄弟!?そろって勝手にツーショット写真を撮らせてもらいました!
当日もグライダーが空高く飛んでいました
そのくらい天気が良い一日 O(≧▽≦)O

そして、ビーナスラインを抜けて、
王道ですが「立石公園」「高島城」を見物して諏訪市内へ



諏訪湖のほとりにFN2を駐車して、
「片倉館」の千人風呂に入ってきました!
コカコーラをグビッっと、早朝ドライブの疲れが取れます ^ ^



夕方に所要もあったので、ドライブはここで終了
帰りはUターンで、佐久I.C.より帰宅
横川S.A.では上州名物「てんぷら舞茸そば」を頂いて、残りの道も元気よく!!



っと思ったら、自宅直前で事故渋滞(泣)
何だかんだで、楽しんだビーナスラインドライブでした♪
Posted at 2014/06/30 23:57:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年06月15日 イイね!

小江戸ドライブ

最近はクルマねたがなくて、更新間隔が空いてました >_<

14日はタフな一日でした!!
朝から夕方にかけては友人の結婚式で浜松に向かい、
深夜には所要で都内に出かけて、
そして早朝の帰り道に川越にお立ち寄り (^^)ニコ

だいぶ日照時間がのびましたね!
4時30分には明るくなっていことに驚き (ノ゚ρ゚)ノ ォォ



ちょうどそのころ、
川越の「蔵造りの街並み」付近を通りかかったので、ワンショットをしました!!
日中でしたら、大勢の観光客と車の往来で、車の写真撮影すら困難な状況です (ノ_-。)
こんな単独ショットはかなりまれ♪



小江戸川越のシンボル的存在「時の鐘」も撮影!
実際は小ぶりな建物ですが、
写真だと大そうなカンジに写るのがいいですね ^ ^

やはり、同じ考えの方もいるようです!?
若干順番待ちして、車やバイクが撮影をしていました ^ ^

特徴のある車と、昔からの日本家屋とのコラボ写真って、
風情がありますよね!!
京都の街並みなんかで再現できたら最高なんですが、
埼玉にもすてきな街並みがありますから、そこで再現ということで(笑)

そして、帰りに車の中...
車検まで半年をきったから、
そろそろチューニングメニューを具体化したいなぁと妄想にふけてました (^^)ニコ
Posted at 2014/06/15 10:06:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「マイルで小樽に来てます!雪、甘く見てました >_<」
何シテル?   02/07 18:44
埼玉県さいたま市在住40歳、ゆうきと言います。 社会人になって初めて買った車がS15、現在は2代目のFN2に乗っています! いじらないって思いでこの車を購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

聖地巡礼の流れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 19:59:16
入院生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 07:01:42
増税前に給油してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/27 17:33:16
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
平成25年7月購入、2代目の愛車です!!
日産 シルビア 日産 シルビア
はじめまして。 私の車、S15の紹介をできたらなぁと思います。 主に、ドライブで使用と ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation