• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんぱらりんのブログ一覧

2011年09月11日 イイね!

予定変更

予定変更昨日のブログでは、今日の作業はバラストかなぁと思わせておいて・・・
画像の配線を作っておりました。

昨日のコメントでの指摘を思い出して・・・
かまってちゃんをガレージから追い出しての作業でした。
って、ますます機嫌悪くなりそうw

この配線ですが、お気づきの方も多いかと思いますが・・・って昨日書いてたかw・・・MoteCに車速とミスファイアリングの入力をするためのものです。
車速はセンサーからの線を1本つなぐだけでいいのですが、ミスファイアリングはスイッチに連動してISCVを全開にする必要があるのでこのような配線になってしまいます。

朝から家の中で画像の状態までして、その後MoteCに接続するまででお昼に。
まぁM4と違うコネクタなので「どうやって差し込むんやろ?」と悩まされましたがw
昼食後、車速線への割り込みとミスファイアリングのスイッチ周りの配線をしたところで・・・

昨日の続きのスーパーGT観戦を~
今回は安心してみていました。
ってか、あまり映りませんでしたよねぇ
なんといってもゴール後の掛け合い漫才がよかったw
優勝&ポイントリーダーおめでとうございます!>itsumoさん

放送が終わってからは、いよいよMoteCの設定に~
車速は100m走ったときのパルス数を設定します。
これにプラスしてギア比の登録をするとギアポジションのログが取れます。
これは将来MXLを装着した際にはメーターに表示できるようになるのですよ~
それと、せっかく車速が入ったのでロウンチも設定しておきます。
シエラと違ってグラベルスタートとかが目的ではなく、ミートが難しいクラッチと低速がないエンジンと余りにも良すぎるアクセルレスポンスで動き出しが難しいことへの対策です。
ある程度車速が乗るまでは、どんなにアクセルを開けても2500rpmになるように設定してみました。
まだ試し乗りしていないのですがねw
しかし、M4と比べてロウンチの設定項目が多すぎてよくわかりませんなぁ
あとはミスファイアリングです。
こちらも設定項目が増えているのですが、とりあえずシエラと同じ設定にしています。
今度の週末にでも味見しなくちゃですね。
ぁ、まだ配線がぐちゃぐちゃだわw
Posted at 2011/09/11 18:33:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

5年ほど前にFORD RS200っていう車を手に入れました。 ただ、今は燃料ホースが裂けたのを修理しようとしたんだけど、放置状態になって、ついでにクラッチのシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     12 3
45 6 789 10
1112131415 1617
18 1920212223 24
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【Link G4X】ELM327でOBDデータをスマートフォンに取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 22:36:40
有限会社 サンブライト 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/30 11:48:15
 
有限会社オートスポーツイワセ 
カテゴリ:お世話になっているお店
2011/01/28 22:34:09
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
1年ほど前に購入した車です。
フォード その他 フォード その他
購入したときから交差点でエンストする症状があって、しばらくして悪化しちゃいました。 コレ ...
その他 その他 その他 その他
東京に来て近所の移動に使おうと買いました。 本物はスッゴク高いので、安いのを買っちゃいま ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って1年位した頃に買いました。 FC3SかEF7か迷っていた頃にEF8が出るって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation