• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんぱらりんのブログ一覧

2014年08月13日 イイね!

たっぷりフォーカス

たっぷりフォーカス最近弄っていなかったフォーカスですが、3兄弟の仲では一番若いだけあって優等生ってこともあったのですが・・・
エアコンだけは問題があったのですよねぇ
コンプレッサー&ドライヤータンクを交換して、漏れ止め剤を入れてもらったのですが、最近ま~ったく効かなくなってきていたのです。
症状としては、コンプレッサーのマグネットクラッチが入ったと思ったらすぐ切れる感じです。
もともとガス漏れ症状もあったので、チェックして見ましょうってことで・・・
TOP画像のマニフォールドゲージを買っちゃいました。
高圧側のバルブがどこにあるかわからなかったので、低圧側だけでチェックしてみました。
コンプレッサーが動く前は5Kくらいの圧で、コンプレッサーが動くと徐々に圧が下がって・・・1K切ってしまうぐらいまで下がってマグネットクラッチが切れてしまっているようです。
なので、断続的にマグネットクラッチがON~OFFを繰り返すっていう状態でした。
ってことで、コンプレッサーが動いていても圧が下がり過ぎないようにすれば良いのではということで、ガスの充填を~
最終的に1.8Kキープできるくらいになるように充填しました。
テストで冷やしてみたところ、久しぶりに涼しくなりましたよw
高圧側のバルブも探して、そのうちきっちりと充填したいですなぁ

もひとつ問題があって、購入時から擦り傷が多かったんですよねぇ
ってことで、一番激しい左リアバンパーの部分を修復してみました。
元の状態はこんな感じだったのですが・・・

パテ塗って

削って

サフェーサー噴いて

削って

色塗って

削って

って感じで、ざっくりですが、ひとまずは終了です。
もちょっと乾かしてから磨きます~

も少し補修が必要な部分もあるのですが、まぁ目立たないので涼しくなってからかなぁ

さて、エアコンといえばシエラも効かないので、こちらも直さなければですなぁ
こっちは圧は正常っぽいのですが、マグネットクラッチが動いていないようなのです。
まずは配線をチェックしなければなのですが、あっついですからねぇ
ってことで、涼しい早朝か夕方に~w
Posted at 2014/08/13 14:02:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

5年ほど前にFORD RS200っていう車を手に入れました。 ただ、今は燃料ホースが裂けたのを修理しようとしたんだけど、放置状態になって、ついでにクラッチのシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
345678 9
101112 13 1415 16
17181920212223
2425262728 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【Link G4X】ELM327でOBDデータをスマートフォンに取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 22:36:40
有限会社 サンブライト 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/30 11:48:15
 
有限会社オートスポーツイワセ 
カテゴリ:お世話になっているお店
2011/01/28 22:34:09
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
1年ほど前に購入した車です。
フォード その他 フォード その他
購入したときから交差点でエンストする症状があって、しばらくして悪化しちゃいました。 コレ ...
その他 その他 その他 その他
東京に来て近所の移動に使おうと買いました。 本物はスッゴク高いので、安いのを買っちゃいま ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って1年位した頃に買いました。 FC3SかEF7か迷っていた頃にEF8が出るって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation