• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんぱらりんのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

お迎え完了

お迎え完了昨日、日帰りでシエラのお迎えに行ってきました~
久しぶりのイワセさんでしたが、相変わらずの居心地の良さでしたw
ショップ紹介の取材にいらっしゃってたり、畑野さんがいらっしゃったりで、すっごく有意義でしたわ~
4時くらいに到着して、いろいろ話したりして、いつもどおり食事してから出発でした。

さて、そんな今回の作業ですが・・・

1 油圧クラッチ










2 リアアームピロ化




3 タービン交換


4 触媒交換


5 カムカバー交換



後は、リアメンバーのブッシュをアルミに変えたりかな?

で、交換後のインプレですが・・・

油圧クラッチは、重くなったと聞いていたのですが、ランエボ乗ってたときの強化と変わらないくらいかな?
マスターのシリンダーサイズを変えると調整は出来るようなのですが、このままで大丈夫な気がします。
ペダル位置もブレーキとピッタリ一致してるし、ミートポイントも不安定感がまったく無いのでいいですね。
ただ、ミートポイントがかなり手前になったので、慣れるまで少しかかるかも・・・
ワイヤーが切れるリスクがなくなったので、安心だ!w

リアロアアームはこれからかな?
左右でタイヤの収まり方が違うので、スペーサーで調整しないといけないかも・・・
つくづく調整が必要な車ですなぁ
しっかりアライメント調整してやります・・・そのうちにねw
リアメンバーブッシュの交換で、リアデフの唸りが増えちゃっていますがw

タービン交換は、確かに低回転が良くなった気がしますね。
シャシダイの結果が・・・

こんな感じで、前回が

こんなだったのですよ。
最高馬力は落ちていますが、トルクは増えていて、しかも発生回転が500ほど下がっています。
あとはクローズドコースで試したいわ~
岩瀬さんから、サージタンクの形状が悪いようで、脈動が発生していたとの話がありました。
次のステップはサージタンク&スロットル&カム・・・インタークーラーも?w
楽しみは尽きません・・・困ったもんです・・・
Posted at 2015/09/26 16:24:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

5年ほど前にFORD RS200っていう車を手に入れました。 ただ、今は燃料ホースが裂けたのを修理しようとしたんだけど、放置状態になって、ついでにクラッチのシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12 34 5
67891011 12
1314 15 16171819
20 212223 2425 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【Link G4X】ELM327でOBDデータをスマートフォンに取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 22:36:40
有限会社 サンブライト 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/30 11:48:15
 
有限会社オートスポーツイワセ 
カテゴリ:お世話になっているお店
2011/01/28 22:34:09
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
1年ほど前に購入した車です。
フォード その他 フォード その他
購入したときから交差点でエンストする症状があって、しばらくして悪化しちゃいました。 コレ ...
その他 その他 その他 その他
東京に来て近所の移動に使おうと買いました。 本物はスッゴク高いので、安いのを買っちゃいま ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って1年位した頃に買いました。 FC3SかEF7か迷っていた頃にEF8が出るって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation