• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんぱらりんのブログ一覧

2010年08月16日 イイね!

無事

到着しました~
今回は東名経由かなぁって思ってたのですが、やはり中央経由に・・・
Motecのブーストコントロールをいろいろ試しながらだったのですが・・・
あきらめました!
ってことで、シノイまでにEVCⅤをつけなきゃ!?
まずはこれから寝まする~Zzz
Posted at 2010/08/16 05:15:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月15日 イイね!

ラスト!

ラスト!今回の帰省での最後の作業をやっちゃいました。
年末に取り付けたナビの横のスペースにカーボン板を切り出してスイッチパネルを作りました。
今のところORB(ミスファイアリング)のスイッチだけですが、そのうちボンネットポッドとかのスイッチも付けれたらいいなぁって・・・
ってことで、下の空きスペースにはラリーコンピュータetcを両面で止めています。

結局インタークーラースプレーのノズルもいい取り付け位置が見つからなかったので宿題ですなぁ
ほかにもちょこちょこと・・・
でも、いい作業ができた気がします・・・自己満足ですがw
そんなこともあって、親には作業するために戻ってきたみたいやなぁって言われてしまいました。

しばらくイワセさんにも行っていないので、帰ったら行きたいですねぇ
とりあえず減っているって言われたブレーキパッドを持っていかなければ!
Posted at 2010/08/15 16:43:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月15日 イイね!

センター

センター東京に戻ってから・・・って言ってましたが、今日の朝からセンターフラップの取り付けをしちゃいました。
床に思いっきり穴をあけてねw
まぁ、ランサー&VIVIOでもやってたので~
でも、シエラではもったいないかな?
しかし、せっかく補強していただいたリアメンバーを大事にしたいので、よしとしましょう!

今夜の移動に向けて仮眠もしなきゃなのですが、もちょっと作業もしたいなぁって・・・
ってことで、起きてから元気があればやりましょうか?w
Posted at 2010/08/15 12:43:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月14日 イイね!

効果測定

効果測定前々回のブログでラリー部長さんからドライブのお誘いを受けていたので、小ネタの効果を見に行ってきました。
久しぶりに、初代?メロンブック号のドライバーさんに会えたりでよかったですよ~
で、肝心の効果なのですが・・・

マッドフラップは、右リアが画像のように、インナーフェンダーにタッピングで止めていたところが外れてしまっちゃいました。
他の部分は大丈夫で、ボディの汚れもほとんど付いていない状態だったので、いい感じです。

ソレノイドはやっぱりわかりにくいですなぁ
とりあえずは上京の際にってことになりそうです。
合わせきれなかった時用にもともとついてたのも持って帰っておかなければ!

フォグはいい感じでローより手前を広く照らしてくれていました。
ただ、上方向をカットしているので、ボンネットのポッドもほしいなぁって・・・
ぁ、もちろん足車としてですよ?

残り2日で電動工具が必要な作業を、もちょっとやっておきたいですね~
Posted at 2010/08/14 09:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月13日 イイね!

小物が続きます~

小物が続きます~先日あったRFANの伊那イベントでのMotecのロガーを見たところ、吸気温度が90度を超えていました!
これはなんとかせねば!ってことで、エアクリ隔壁も作らなければって思っているのですが、まずはインタークーラーウォータースプレーを~
ってことで、とりあえずタンクの設置をしました。
GC8用のものらしぃです。
なにやら富士重工のブツを流用するには社歌を歌わなければいけないらしぃのですが・・・w
コントロールはMotecでやっちゃう予定です。
肝心のスプレーの位置がなかなか定まらないのです。
インタークーラー直前にエアコンのコンデンサータンクがあって、この間に取り付けるスペースがないのですよ~
なので、コンデンサータンク前から吹きつけようかなぁって・・・
あっつい時の渋滞中に吹けばエアコンが涼しくなりそうな気もするし・・・
ってことで、Motecでの自動以外にも手動で吹けるようにしたいかも~

あとは、ブーストコントロールをMotecでやってて、指定のソレノイドバルブを使っているのですが、なかなか安定させられなくって、とりあえずソレノイドを変えてみようかなぁって事で、ApexのAVC用のものを使ってみました。
取り付け&配管のみなので、今のところ0.7で安定する感じです。
で、ちょこっと設定いじってみたら、2.0とか出やがってびっくりしました!
なので、上京する時を含め、ぼちぼちとセッティングしたいと思います~
シノイに間に合うのか?w
Posted at 2010/08/13 19:40:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

5年ほど前にFORD RS200っていう車を手に入れました。 ただ、今は燃料ホースが裂けたのを修理しようとしたんだけど、放置状態になって、ついでにクラッチのシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12345 6 7
8 910 1112 13 14
15 1617181920 21
222324 252627 28
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【Link G4X】ELM327でOBDデータをスマートフォンに取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 22:36:40
有限会社 サンブライト 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/30 11:48:15
 
有限会社オートスポーツイワセ 
カテゴリ:お世話になっているお店
2011/01/28 22:34:09
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
1年ほど前に購入した車です。
フォード その他 フォード その他
購入したときから交差点でエンストする症状があって、しばらくして悪化しちゃいました。 コレ ...
その他 その他 その他 その他
東京に来て近所の移動に使おうと買いました。 本物はスッゴク高いので、安いのを買っちゃいま ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って1年位した頃に買いました。 FC3SかEF7か迷っていた頃にEF8が出るって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation