• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんぱらりんのブログ一覧

2011年02月11日 イイね!

いよいよ~

いよいよ~明日なのですよ~
あちこち雪がすごいみたいですねぇ
中央道もチェーン規制?
ちょこっと早めに出てのんびり向かうとしましょうか。

準備もぼちぼちと・・・
とりあえずタイヤを積みましたw
miha-mihaさんがサイズを・・・って言っていらっしゃったので・・・
付いてるのは185/60R15ですよ~
ちっさぁ!w
積んでるのは・・・現地で確認をしてくださいなw

他には1年以上ぶりにガラスにコーティングしましたよ。
それと今さらペダルに滑り止めを・・・
これも交換して2年ほど放置してたわw

あとは防寒対策などをこれからしなきゃですねぇ
とりあえずは今眠気があるので仮眠でもしておこうかw
Posted at 2011/02/11 12:46:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月08日 イイね!

反面教師?

反面教師?画像はもちろん現地に来てくださいっていう催促ですよ!?
ニュージーと違って、バンパーやホイールに違いがありますねぇ

と、前置きは置いといてw
いい走りのイメトレはできてきていると思うので、悪い例を見ておきましょう!?w

昨年の女神湖の1本目の走行です。
こわごわ走り出しているにもかかわらず飛び出しちゃっていますねぇw
しかし、このときは後になって思えばスッゴクグリップがいい状態だったのですよ!

ちゅ~ことで、御岳ではこんなことにならないようにきをつけまっしょい!
Posted at 2011/02/08 23:44:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月08日 イイね!

業務連絡

業務連絡なにやらシエラでフロントのアッパーブッシュがぐずぐずになった方がいらっしゃるようで、手持ちの余りを見ていただくために~

右のがポリブッシュを挟むタイプのものです。
m's_COSYさんも同じものを使われているようですよ~
装着に当たっては、ブッシュと一体にするのに車重をかけて作業をするらしぃです。
あと、今ちょこっと見たところではピロボール本体の組み込みもきつそうなのでプレスがあったほうがいいかも・・・

左のは完全に置き換えでボルト止めするタイプのものです。
穴あけとなると躊躇しますよねぇ
まぁ私のはタワーバーで穴あけしちゃっていますがw

おまけで、私が使っているイワセさんのを~

両方のいいとこ取りみたいな感じですw

余ったほうも手放すかもなので、そのうちお知らせしますね~
・・・って、そんなに必要な人・・・車はないかな?w
Posted at 2011/02/08 22:48:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月07日 イイね!

イメトレ

イメトレ着る物系の準備がま~ったくできていませんよ・・・
寒さ対策を万全にしていかなければ北志賀のような途中退散になっちゃいますからねぇ
しっか~も、メインイベント(自称)なナイトステージがあるのだから!

そんなこんなで、皆さんがイメージトレーニングをされているようなので、私も!
きっとシエラはあのお方がUPされると思うのでこちらのほうを・・・







貼りすぎのような気もしますが、それだけ盛り上がってきたということで勘弁をw

そんなRS200なのですが、今朝クイックリリースボスの件でイワセさんに電話してメカさんと話したところ、もしかしたら今日にもAVOさんに持ち込みさせるとの事!
とりあえずなエンジン再始動まで近づいてまいりましたよ!
こちらも待ち遠しいのです~
Posted at 2011/02/07 22:04:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月06日 イイね!

問題多発・・・

問題多発・・・えぇ、もちろん昨日も出勤していましたよ。
何しろ来週は雪祭りでお休みしちゃいますからw

まずはシエラ!
今回は、かな~り昔に手に入れていた50mmダンパーなフロントショックを、岩瀬さん直々に装着できるように加工していただいちゃいましたので、雪祭りにあわせて装着をお願いしちゃいました。
スプリングはフロントにアイバッハの3~5kプログレッシブ250mmとリアに同じくアイバッハの1.4~4.1kプログレッシブ340mmを持っていったのですが・・・
フロントは短すぎてダメで、リアは軟らかすぎてダメでした・・・w
ってことで、フロントは前に預けていたDMSの350ポンド350mmを、リアはそのままアイバッハの4k350mmって感じで落ち着きました。
リアもDMSで揃えたいなぁ・・・でも1本3諭吉弱だから厳しいよねぇw
装着後、試走に行ったら左前から盛大な音が・・・振動まで・・・
多少の音は気にしないのですが、振動までとなると・・・
ってことで、メカさんに横に乗っていただいて確認を~
やっぱり何かおかしいって事で、一度外して確認してもらいましたが、よくわからない・・・
もう一度組みなおして走ってみると・・・音はなくなりました!
なんだったんだろう?
とりあえずなインプレッションなのですが・・・
スッゴク乗り心地がいい!
これはグラベルでもらくちんかも~
で、りあもDMSに~なのですw

RS200のほうも順調に進んでいるようです。
ポンプからの燃料漏れも代わりのものに変更したら大丈夫だったようで、いい感じに燃料が廻りだしているようです。
室内も運転席のシートが取り付けられ、元の状態に戻ってきています。
きつめの角度で取り付けられていた画像の部分のパイプもワンオフで作っていただき、ブローオフもトラストからHKSに交換終了です。
ここからが問題多発・・・
まずは車速センサーをUSAから取り寄せて使おうとしていたのですが、これが無反応・・・
岩瀬さんにテスターで見てもらったところ、壊れてるんぢゃ?ってことに・・・
これは予備があるので後ほど確認を・・・(帰って確認したところ、予備は壊れていませんでした~)
次にオイルを入れてクランキングをしたときに、STACKの油圧が0のままだったらしぃ・・・
自分で確認したところ、水温&油温も動いてないようで・・・
ためしに水温計のコネクタをアース直結にしたらワーニングが出たので、どうやらセンサーが壊れているようってことで、代わりを探さねば!
最後に昔に手に入れておいたエアフィルターを持って行ってて、せっかくだから交換しましょうってことになって取り出してみると・・・ボロボロと崩れちゃいました・・・
そりゃもう着いていたのよりひどい状態で・・・
ってことで、交換しないでおこうかと思ったのですが、メカさんが倉庫から新品を探し出してくださいました!
ってことで、これに交換になります・・・
ここの辺りはショックで写真とってないなぁw

これまた写真撮り忘れなのですが、レプリカのEVO200用のライトポッドを仕入れていたので、持って行ってみました。
いい感じのフィッティングですよ!
装着するのが楽しみです!
まぁレンズが決まっていないのと、どう固定するかを考えなければなのですが・・・

ぁ、クイックリリースの角度が違うのを自分で直そうとしたしたんだけど、忘れてきちゃってます。
そのままだと固定できないので危険だ・・・
忘れずに連絡しなきゃ!
Posted at 2011/02/06 10:56:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

5年ほど前にFORD RS200っていう車を手に入れました。 ただ、今は燃料ホースが裂けたのを修理しようとしたんだけど、放置状態になって、ついでにクラッチのシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2 345
6 7 8910 11 12
13 1415 161718 19
20 2122 232425 26
2728     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【Link G4X】ELM327でOBDデータをスマートフォンに取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 22:36:40
有限会社 サンブライト 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/30 11:48:15
 
有限会社オートスポーツイワセ 
カテゴリ:お世話になっているお店
2011/01/28 22:34:09
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
1年ほど前に購入した車です。
フォード その他 フォード その他
購入したときから交差点でエンストする症状があって、しばらくして悪化しちゃいました。 コレ ...
その他 その他 その他 その他
東京に来て近所の移動に使おうと買いました。 本物はスッゴク高いので、安いのを買っちゃいま ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って1年位した頃に買いました。 FC3SかEF7か迷っていた頃にEF8が出るって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation