• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんぱらりんのブログ一覧

2014年08月16日 イイね!

仕上げなど~

仕上げなど~先日塗ったFocusのリアバンパーの仕上げをしました~
下処理の手を抜いたので、ちょこっときちゃないところはありますが、まだまだ塗料は残っているので、そのうち修正しようかな?

そんな仕上げ作業をしながら、ガレージの洗濯機で雑巾などなどを洗濯してて、先に仕上げが終わったので・・・
野沢に散った左サイドステップの代わりの塗装を~
板金屋さんで修正してもらったのが着いてるけど、せっかくebayで買ったし、つけちゃいたいなってことで~
まずは160番のペーパーで足付けを~

で、サフェーサー噴いて・・・

少し凹みがあるのと、クリア塗装との段差が気になるので、乾いてから修正しなきゃです・・・
ってとこで、雨が降ってきたので中断です。

少し前後するのですが、夏休みの宿題?で・・・

シエラのISCVを盛大にミスファイアリングが効きそうなのに交換しました。
MoTeCのアイドリングコントロールの設定も直さなければなのですが、始動直後に少しハンチングしますが、ある程度いい状態まで持っていけました。
そういえば、壊れているかも~って言っていたシエラのエアコンですが、単なるガスが足りないだけでした。
Focusに比べて、マグネットクラッチの「カチ」って言う動作音が小さいってかほとんど聞こえなかったから勘違いしていたようです・・・
なので、ガス補充でいい感じで効くようになりました。
あわせてMoTeCのアイドルアップの調整もいい感じで完了!
欲が出て、MoTeCでマグネットクラッチのコントロールとラジエーターファンのコントロールもやりたいなぁなんて考えが・・・

午前中に雨が降ったもんだから、温度&湿度が上がってきたので、とりあえず昼休みです~w
Posted at 2014/08/16 12:34:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月14日 イイね!

燈花会の彼方

燈花会の彼方たびたびネタにしています、京アニの境界の彼方っていうアニメですが、奈良で開催されている「なら燈花会」っていうイベントとコラボした「燈花絵の彼方」っていうイベントがあるようなので、奈良駅周辺の巡礼と合わせて、ちょこっと前まで一緒に仕事していた人と11日に行ってまいりました。

当日は13時前に大和西大寺のあのベンチで待ち合わせして奈良駅へ~

まずは名瀬家こと奈良ホテルに。






ひものおぢさん弥勒はいませんでしたが、スタッフのおもてなし感がすごかったです!
中も厳かな感じで名家の舞台にぴったりでした。






しかし、そんな中・・・

掲示板にはしっかりとポスターが!
しっか~も、

売店にはグッズ販売コーナーまでできちゃっています!!
ってことで、うちわを購入しました~
ぢつは、下見といいつつすでに前の週の木曜に新公会堂のほうまで行って、全部2セット買ってたのですが・・・w
ぁ、グッズつながりで言うと、新公会堂は17時から販売開始ですが、奈良ホテルは売店の営業時間だと買えちゃうようなので、11日も新公会堂の開店前に行列ができていたのですが、巡礼も一緒にできちゃう奈良ホテルはお勧めかも~
あと、売店のおねぃさんが「12~14日は17時から奈良ホテル内の巡礼ツアーをしますよ」って言ってました。
私のネット情報が古かったようで、今はUPされていますね。
もう明日しかありませんが、間違いなくお勧めです!!
そんな奈良ホテルさんのレストランで予約までして・・・

カレーをいただきました~
ついつい「飲み物は?」って聞かれてビールも注文してしまいましたが・・・w
ビーフがすんごかったです!
雰囲気もよくって、ちょこっと浮いてるかなぁって感じもしたのですが、楽しめました。

次に向かったのは、軽めなディープなところで・・・


3話で未来が戦っていたところです・・・

で、次からが話が戻っていく感じで・・・
未来と桜が打ち解けて帰っていくところから~


今にも桜が追いかけてきそうなところを通って~


未来が桜と戦った椿井市場まで~


そそ、椿井市場で写真撮ってたら「アニメの?」って通行人に聞かれてしまった・・・

次は、何度か登場した「ピノキオ」さんへ~


偶然?にもあの席に案内されちゃいました!




アイスカフェオレをいただいて、しばらく涼ませていただきました。

さくっと1話で登場したサイゼリアまで行って


折り返して、泣かされたメールのシーンの


南都銀行を通り過ぎて、興福寺→浮御堂を通って新公会堂へ・・・略したら新堂?w

すんげ~早く着いたので、まずは建物内の売店で生一丁!w
パネルは定番のと

屋外展示されるのが

かざってありました。
まだまだ時間があったので、周辺をぶらぶらと~
大仏殿に向かうお土産屋さんで淡麗を購入して鹿の攻撃を受けながら・・・3本ほどw
また新公会堂に戻って、建物前の出店で生ビールを3杯ほど・・・って何しに行ってん!w
春日野園地で大仏殿をバックにライトアップ開始を見て~

物販も落ち着いたようで、美月のコスプレしたスタッフさんとお話を~
7日のときは桜のコスプレスタッフさんもいてたので聞いてみたら、今日は秋人が来るってことでしたw
残念ながら、秋人を待つことなく帰宅に・・・

帰宅してからは、コンビニで買ったアルコール類を飲みながら、0話→5巻&6巻のおまけのCTFKのイベントを見て終了となりました~

すんげ~歩いて、今日に筋肉痛なんて・・・
Posted at 2014/08/14 00:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

たっぷりフォーカス

たっぷりフォーカス最近弄っていなかったフォーカスですが、3兄弟の仲では一番若いだけあって優等生ってこともあったのですが・・・
エアコンだけは問題があったのですよねぇ
コンプレッサー&ドライヤータンクを交換して、漏れ止め剤を入れてもらったのですが、最近ま~ったく効かなくなってきていたのです。
症状としては、コンプレッサーのマグネットクラッチが入ったと思ったらすぐ切れる感じです。
もともとガス漏れ症状もあったので、チェックして見ましょうってことで・・・
TOP画像のマニフォールドゲージを買っちゃいました。
高圧側のバルブがどこにあるかわからなかったので、低圧側だけでチェックしてみました。
コンプレッサーが動く前は5Kくらいの圧で、コンプレッサーが動くと徐々に圧が下がって・・・1K切ってしまうぐらいまで下がってマグネットクラッチが切れてしまっているようです。
なので、断続的にマグネットクラッチがON~OFFを繰り返すっていう状態でした。
ってことで、コンプレッサーが動いていても圧が下がり過ぎないようにすれば良いのではということで、ガスの充填を~
最終的に1.8Kキープできるくらいになるように充填しました。
テストで冷やしてみたところ、久しぶりに涼しくなりましたよw
高圧側のバルブも探して、そのうちきっちりと充填したいですなぁ

もひとつ問題があって、購入時から擦り傷が多かったんですよねぇ
ってことで、一番激しい左リアバンパーの部分を修復してみました。
元の状態はこんな感じだったのですが・・・

パテ塗って

削って

サフェーサー噴いて

削って

色塗って

削って

って感じで、ざっくりですが、ひとまずは終了です。
もちょっと乾かしてから磨きます~

も少し補修が必要な部分もあるのですが、まぁ目立たないので涼しくなってからかなぁ

さて、エアコンといえばシエラも効かないので、こちらも直さなければですなぁ
こっちは圧は正常っぽいのですが、マグネットクラッチが動いていないようなのです。
まずは配線をチェックしなければなのですが、あっついですからねぇ
ってことで、涼しい早朝か夕方に~w
Posted at 2014/08/13 14:02:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月09日 イイね!

装着とか試着とか~

装着とか試着とか~台風が近づいていますね。
家のあたりは、午前中は断続的に強く降っていましたが、今は小康状態のようです。
まだまだこれから本格的に荒れてくると思われるので、注意しなきゃですね。

さて、そんな午前中に先週の続きでシエラの塗装を仕上げました。
TOP画像ができばえなのですが、映りこんでる背景はきちゃないですが、いい感じの仕上がりになりました。

で、タイトルの作業ですが・・・
64チタンのボルトが到着したので、OMPのカーボンステアリングをRS200に装着しました。
特に特筆すべきことはないので・・・

いきなり完成ですw
もちょっと涼しくなったらインプレに行きたいですね。
あとは・・・
OZのマグクロノをRS200に試着してみました。

なかなかいい感じです!
せっかくなのできれいにしたいですが、きちんとするとなるとえらい出費になりそうです・・・
まぁイギリスから£2,000のホイールを買うことを考えればまだましなんですがね・・・w
スペーサーはスタッドボルトの長さなどなどの関係で、10mmが限界かなぁ

リアはなしで、フロントに10mmの状態です。
いままでがカツカツ過ぎたから内側に入って見れますが、10mm入れたくらいが正常かも~

明日は本格的に台風が通過になりそうなので、おとなしくしておくことにします。
ぁ、そういえば盆休み突入で、来週いっぱいのんびりします。
FOCUSの塗装もしちゃおうかなw
Posted at 2014/08/09 18:09:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月03日 イイね!

続きなどなど~

続きなどなど~TOP画像は、かまってちゃんにならないようにFOCUSを登場させてみました。
ちょこっと前にタイヤをREGNOのGR-XTの215/45-18に交換しました。
結構タイヤサイズがでかくなって、いい感じです。
乗り心地も若干ソフトになったかも~
まぁたま~にフェンダーにこする音がしますけど・・・w

そういえば、FOCUSのエアコンの効きが悪くなってきているような・・・
ガス漏れの兆候があるので、確認してみなきゃ
ぁ、シエラもコンプレッサーが動かないし・・・
こちらはガスは高圧側7K低圧側1.5Kなんですよねぇ
ガスを補給したら動くかな?

ってこともありながら・・・
朝から昨日の続きです。

磨いてみたのですが、マスキング範囲が狭かったようで、境目がくっきり出てて取れません・・・

仕方ないので、マスキング範囲を広げて、外周あたりをボカシ剤を使って仕上げてみたところ・・・

いい感じに目立たなくできました。
これで来週に磨けます。

話は変わって・・・
めちゃ無茶したブツが到着しました~
持ってみて笑えましたw
すんげ~軽いの!
余裕で2本もてますわ~
アルミのスーパーツーリスモでは考えられへんって感じですw

さて、状態ですが~

ロゴはステッカーを貼った上にクリアを吹いていましたoruz

板金屋さんで塗りましたって書いてましたが、マグの地肌が荒れたままだったのかな?

MAGNESIOの文字はエンボス加工だったようです。
いい感じの手書きで色づけされていますw
う~ん、せっかくなので塗り直ししてもらおうかなぁ
ぁ、ETは+48くらいですねぇ
RS200に使うんだったら15mmはスペーサー入れたいですなぁ

来週は磨きに加えて、OMPのカーボンステアリングを装着したいかも~
Posted at 2014/08/03 19:07:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

5年ほど前にFORD RS200っていう車を手に入れました。 ただ、今は燃料ホースが裂けたのを修理しようとしたんだけど、放置状態になって、ついでにクラッチのシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
345678 9
101112 13 1415 16
17181920212223
2425262728 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【Link G4X】ELM327でOBDデータをスマートフォンに取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 22:36:40
有限会社 サンブライト 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/30 11:48:15
 
有限会社オートスポーツイワセ 
カテゴリ:お世話になっているお店
2011/01/28 22:34:09
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
1年ほど前に購入した車です。
フォード その他 フォード その他
購入したときから交差点でエンストする症状があって、しばらくして悪化しちゃいました。 コレ ...
その他 その他 その他 その他
東京に来て近所の移動に使おうと買いました。 本物はスッゴク高いので、安いのを買っちゃいま ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って1年位した頃に買いました。 FC3SかEF7か迷っていた頃にEF8が出るって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation