• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんぱらりんのブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

もっと灯りを~

もっと灯りを~いい天気が続いてますね~
でも、日向はあっついくらいでも日陰は過ごしやすい感じになりましたね~
ってことで、涼しくなった帰宅後にいい月が見えていたので撮ってみたのがTOP画像です。
なんとなくタイトルとつながりがあるような・・・

そんなタイトルの内容ですが・・・
RS200のライトポッドはまだですが~w
前回のブログに続いてガレージの快適化です。
車を置く部分には天井に200Vの水銀灯を2個つけているのですが、リフトの下だとさえぎられて暗いんですよね。
ってことで、リフトの下に

LEDのライトを付ける事にしました。
昨日のうちに器具をコーキングで接着してガムテープで押さえておいて、今日はガムテープを外して本体を取り付けました。
あとは配線をしなければなのですが、せっかくなのでかっちょいいスイッチを探したいなぁってところで中断です。
Posted at 2014/09/29 20:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月27日 イイね!

保管場所確保

保管場所確保いつもどおりTOP画像はタイトルに関係ないのですが・・・
弟の広島旅行のお土産です~
ピルスナーを先ほどいただきました。
昔のラガーみたいな味でおいしかったです。
・・・呉鎮守府ですか・・・
わたしゃ宿毛鎮守府なんですよねぇw
しっか~も、大和さんの建造もまだだったり・・・
がんばろ~w

さて、今日のカラは~
午前中はシエラのMoTeCの配線&設定を~
直前の車検でファイナル&5速のギアを変更したので、設定も変更しておきました。
・・・走行しての確認はできていませんがw
あと、ORB(ミスファイアリング)の設定で、M4ではなかったエアバルブの設定があるのを今になって気づいたので、M4のときはORBのスイッチに連動させてISCVの配線をアースに落としていたのをMoTeCでコントロールすることに。
こちらも走行での確認はまだですが、今までの設定ではORBのスイッチを入れたときのアイドリングはレーシーだったのが普通になってしまいましたw
モーターランド鈴鹿のイベントまで時間が無いので、明日早起きして様子見に行きましょうか?

・・・ってのもタイトルとは関係なかったですねw
アライメントテスターについてきた収納ボックスの置き場に無理があったので、中身だけ床に置きっぱなしだったので、保管場所としてスチールラックを調達しました。
涼しくなってきたのですが、やはり作業していると汁だく・・・いぁ汗だくになっちゃいました・・・
運動不足だなw
いきなり完成になりますが~


こんな感じになりました。
一応サイズを測って調達したのですが・・・

思いっきりぎりぎりでした・・・ってか、あたってますよねw
リフトを下ろしてみても・・・

やはりぎりぎりです。
でも、これでリフトは下ろせるし、作業スペースも戻りました。
あとはアライメントPCの固定&配線などなどの取り回しをしなきゃです。
・・・そそ、久しぶりに下ろしたので・・・

一緒に写してみましたw
Posted at 2014/09/27 21:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月23日 イイね!

回してみた

回してみたTOP画像のブツを確保するためぢゃぁないですよ~
TOPのは弟からの差し入れです。
響さんと加賀さんです。
ゲームのほうでは加賀さんはなかなか光臨してくれなかったです・・・w

さて、本題です。
60度回してみました~
何を?って感じですねw

シエラの車検のときに装着していただいたひょっとこアッパーマウントを~

60度回しました。
先日のOZラリーレーシングマグの取り付けで、あまりにも飛び出していたので・・・
で、変更後はスーパーツーリスモに5mmスペーサーを入れて

こんな感じです。
ぢつは先に一度120度回してみたんだけど、そんときはキャンバーが5度もついてしもうた・・・
で、60度にしてみたら3度くらいで丁度いいかなぁってことに~
見てのとおり、キャスターも多くなっちゃうんだけど、とりあえずこの状態を試してみます。

・・・回したといえば・・・

フロントダンパーのロアシートもたっぷり回しましたよ~

いい感じの前後バランスになったかな?
Posted at 2014/09/23 18:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月20日 イイね!

久しぶりの~

久しぶりの~奈良に帰ってきてから走るイベントに参加していないなぁってことで、オサムファクトリーさんが主催されるモーターランド鈴鹿の走行会にエントリーすることにしました。
ってことで、朝からフォーカスでお店に直接持ち込みましたw
フォーカスもあまり乗ってあげてなかったのですが、久しぶりに乗ったらこれはこれでいいものですねぇ
まぁらくちんなのが一番なのですがw
中古だったのですが、REGNOのGR-XTに変えたのもロードノイズがすっごく減って快適になりました。

そんなこんなで、ちょこっと準備をしましょうってことで、英からお取り寄せしたOZラリーレーシングマグに使い古したポテンザRE55Sを組んだものに交換してみました。

街乗りで使っているスーパーツーリスモが7-17のET27で、今回のラリーレーシングが8-17のET33なんですよね。
ETは6mm内に入るのですが、リム幅が増えるので6mmくらい外に出ることに・・・
エスコートのグループA用のアッパーマウントに交換しちゃったから、結構はみだし気味かも・・・ってのがTOP画像です。
基本的にクローズドコース専用だからいいかな?

やっぱり似合いますよねw
ちょこっとタイヤ径がちぃさいからホイールハウスが広く見えますねぇ
今は215/40-17なのですが、45にしたらましになるかな?
とりあえずはフロントだけ少し車高を下げましょい!?w
Posted at 2014/09/20 21:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月16日 イイね!

ちぃさぁ!!

ちぃさぁ!!って言ってもブログ主の人間性ぢゃぁないですよ・・・
ないのかな?
ちょこっと心配になってきた・・・w

ホントのところはTOP画像の部品の大きさに・・・小ささにびっくりしたってことなんですが~
FOCUSのエアコン能力改善のために無い知恵を絞って、エキスパンションバルブに原因があるのでは?って思って取り寄せたのがこの部品なんですよ。
で、先に入れた漏れ止め剤が湿度に反応するヤツだったので、配管を開放すると漏れ止め剤に反応してドライヤーが詰まるかもってことで取り寄せたのが・・・

これなんですよね。
荷物を開梱したらドライヤーしか見えなくって、入れ忘れかなって思ったくらいに小さかったです!
ってのがタイトルですw

エキパンを入れ替えて順調に動いてくれたらいいなぁ
でも、もう涼しくなってきてるんだけど・・・
・・・しっか~も、3連休にカラネタが無くって、平日初日に光臨したってのもおもろいわぁw
Posted at 2014/09/16 22:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

5年ほど前にFORD RS200っていう車を手に入れました。 ただ、今は燃料ホースが裂けたのを修理しようとしたんだけど、放置状態になって、ついでにクラッチのシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12345 6
7 8910111213
1415 16171819 20
2122 23242526 27
28 2930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【Link G4X】ELM327でOBDデータをスマートフォンに取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 22:36:40
有限会社 サンブライト 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/30 11:48:15
 
有限会社オートスポーツイワセ 
カテゴリ:お世話になっているお店
2011/01/28 22:34:09
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
1年ほど前に購入した車です。
フォード その他 フォード その他
購入したときから交差点でエンストする症状があって、しばらくして悪化しちゃいました。 コレ ...
その他 その他 その他 その他
東京に来て近所の移動に使おうと買いました。 本物はスッゴク高いので、安いのを買っちゃいま ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って1年位した頃に買いました。 FC3SかEF7か迷っていた頃にEF8が出るって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation