• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんぱらりんのブログ一覧

2015年03月19日 イイね!

かまってちゃん多発・・・

かまってちゃん多発・・・順調に足立区で進化していたRS200ですが、昨日アベさんから連絡があり・・・
「エキマニにバンテージを巻くのにターボをはずしたらオイルがたまってた」らしぃです(〒ω〒)
とりあえずオーバーホールする方向で、費用によっては別のに交換することにしました。
オーバーホールは大阪でお世話になっているカーサポートエダサキさんでも取り扱っているようなので、イワセさんでの結果によっては聞いてみようかな?
しかし、もうひとつの選択肢の「交換」ってのも魅力的ですが・・・w

今日は早く帰宅できたので、シエラのウインカーをLEDに交換することに~
右前はエアクリBOXをはずさなければ交換できないのです・・・
ついでに取り外したEVC5の配線も途中まで撤去しておきました。
ここまでは順調だったのですが・・・
エンジンかけるかってところで何か変な感じが・・・
一回はかかったのですが、その後はうんとも・・・
スターターのような気がしたので、はずしてみると、補修した部分が割れていて、軸受けの部分も新規で割れちゃっていました・・・
久しぶりのお不動さんですw
で、今回は変な肉抜きのないものをebayで購入しました。
それがTOP画像のブツです。
日本への発送をお願いするのにGoogle先生の翻訳を活用して何とか解決。
あとは4月4日のイベントに間に合うかだなぁ
ホントはブーストセッティングしておきたかったんだけど・・・
まぁもうどうしようもないので、祈るだけです!
Posted at 2015/03/19 00:21:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月16日 イイね!

劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー

劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー昨日、21時過ぎに帰宅して、興奮冷めやらぬうちにプレモル飲みながらブログを書こうって思っていたら、画像UPがま~ったくできなかった・・・
1時間くらい粘っていたのですが、あきらめて、興奮冷めやらぬうちに寝ることにしちゃいましたw
書きかけを残していたので、そいつを使って完成させまっしょい!

ちょこっと前のブログに書いていた、「劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー」に参加してきました。
TOP画像は、ついに近鉄が壊れたやる気を見せたところです。
がんばれ近鉄!
・・・京阪の運転手さんの知り合いが出来たばかりだというのに・・・w

そんな今日は、いつもの通勤で使っている大阪上本町駅に、いつもの通勤で通っている時間に集合でした。
休日なのに出勤するみたい・・・
でも、期待がたっぷりなので、苦にならないですわ~w
一日乗車券を買って受付を済ませて近くでお茶して時間をつぶして、臨時列車が入線する前に改札内へ~

橿原神宮前までの車内では、栗山さんのアナウンスがあったり、抽選会があったりでした。
残念ながら1回目のアナウンスを録り逃したり、抽選が外れたりしましたが・・・w
大阪上本町から橿原神宮前まで1時間30分って、どうやって時間つぶすねんって思っていたら、あちこちで長時間停車していましたw
大和八木のところでは、通常は使われない大阪線→橿原線の連絡線を走ることに~
貴重な経験でした。
あちこちに撮り鉄な方々がいらっしゃいましたねw

橿原神宮に到着したら一度解散です。
TOP画像にもしたサプライズをしっかりいただいて~


入場券を購入して、橿原神宮前あたりの巡礼は済ませているので、まずは大和八木駅へ~

栗山さんのパネルも無事ゲットです。
こちらも入場券を購入して、すぐに橿原神宮前に戻りました。
巡礼はいいので、せっかくなので少し普通の観光をってことで、今年は初詣がまだなので、橿原神宮参拝をメインにってことにしました。
せっかくなのでスタンプラリーの場所にも立ち寄ることに~


まずは神宮までの途中で一番近くだった「サンド」さんに・・・

しっかりとアピールされていました。

橿原神宮の絵馬が食品サンプルにw
これ、かなり後から橿原神宮で売られているのに気づいたんですよねぇ
入手は出来なかったけど、見れてよかったです。
朝食が早かったこともあり、ピラフをいただきました。
待っていると、おばちゃんおねぇさんが交流ノートを持ってきてくださいました。
絵なんかかけないのでメッセージを残させていただきました。
まだ1冊目で、なかなか増えていかないと嘆いておられました・・・
ってことで、先に書かれていたものを拝借して・・・

おっしゃるとおりです!w
他にも~

やきいもがいてたりと、楽しいお店でした。

次に、勝手に設定した目的地である橿原神宮へ~

特に当日の気候もあったのか、ここに来ると研ぎ澄まされたような感覚になるのですよね。
お参りして、おみくじを引いてみました。
結果は「中吉」
なかなかいい内容でした~
--------------------
いそしみし
しるしはみえて
ゆたかにも
こがねなみよる
をやまだのさと
--------------------
って書いてありました。
その後、境内を散策に~
深田池では先客が!


存在感ありありの風貌ですが、あの妖夢の臭いにやられなければいいのですが・・・w

近くにあった長山稲荷にもお参りしました。

御祭神に、宇迦能御魂神って書いてあるのを見て、

May'nさんの 「今日に恋色」がしばらく頭の中に・・・w


いい感じに咲いている桃など見ながら学校周りをくるっとまわって、オプションツアーまで時間があったので、橿原オークホテルでお茶しました。
ここもスタンプラリーに参加されていましたよ。
集合時間に近くなったので、駅まで戻って

比較的空いているときに秋人をGetました。

オプションツアーは橿原神宮前から丹波橋までが臨時列車で、丹波橋解散&MOVIX京都で集合って感じでした。

細かいですが、向かって左の窓にバナーが貼ってありますね。
車内には・・・

栗山さんが!w
他にも貼ってあったようですが、席が窓側で、隣に人が座っていたので、うろうろしないことに~
車内で、映画のチケットと、記念品をいただきました。
席はD-13・・・なにやらよさそうな気配がw

丹波橋で一度改札を出て、再度入場して竹田経由で烏丸御池まで行って歩くことに~
先にたまこのうさぎ山商店街に行きたかったのですが、錦市場の人手に断念・・・
28日にもMOVIXに行くので、その時にリベンジします!
昼食も早かったので、寺町筋にある有喜屋さんでおそばを食べておきました。

MOVIXではグッズを購入して、開場の待機を~
集合時間が早かったので、結構待ったのですがw
で、ようやく入場して、第1弾のコースターをいただいて席に向かうと・・・
実質3列目のド真ん中でした!
うひゃ~w
まぢかで、登壇者順に左から、おかゆちゃん・みのりん・おたねさん・達央さん・監督を見ることができました。
司会がおかゆちゃんで、予想通りのぐだぐだで楽しかったですよw
肝心なところはみんなでフォローしたりでw
そんな皆さんから、まぁおおよその予想通り新しいカットは2箇所だという話があったのですが、全編音声録り直しで、5.1chにこだわって作ったっておっしゃっていました。
あと、監督は当日来る前に東雲を見てきたそうで、これも意味があるって言ってました。
思ったよりも時間たっぷりな舞台挨拶で大変満足しちゃいました。
さて、肝心の映画なのですが、まぁネタばれって、総集編なのでほとんどないのですが、追加することも少ないわけで・・・
感想は・・・音はすごかったです!
台詞も少し変わっていたりで、その微妙な違いを感じるといいかもしれませんね。
あとは映画館でぜひ見てくださいな!
ストーリーはメインなところはTVを見ていなくてもわかると思うのですが、4人以外の人物の説明がないのですよねぇ
さすがに詰め込もうとすると無理が出ちゃうのかな?
ってことで、ぜひTV版のほうも!w

映画鑑賞後はまっすぐ家に帰・・・りません!
三条から京阪で丹波橋に出て、そこから近鉄特急で奈良へ!
せっかくなので~

美月&入場券をGetしてきました~
そうなるともちろん最終目的地は大和西大寺ですw
ここでサプライズが!
昔、同じラリーチームに所属していた人が結婚記念日で奈良でステーキを食べているって顔本で見かけて「いいね!」してたんだけど、偶然乗った電車に本人が!
すんげ~久しぶりだったので、お互い様子見ながらやったんやけど、Fordの服を着てたから確信したらしいw
いぁ~びっくりだわw
そんな大和西大寺では・・・

おにぃちゃん!&入場券をGetして、ついでに夜食も買って帰りました。

そんな一日の成果は・・・

記念品&

チケット&

おまけ&

グッズって感じでした~
いぁ~大変愉快な一日でした!

・・・飼い主がこんな感じで遊んでいるときに、RS200は・・・ってのをKobakimiさんがレポートしてくださっていました。

マフラー&

ダッシュが完成したようです。
画像でわかる範囲ですが、予想通り・・・いぁ、以上の仕上がりのようです。
やってよかった~w
Posted at 2015/03/16 20:41:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月14日 イイね!

追加

追加昨日は車に関係ないネタだったので、本日は基本に戻って車ネタを~
多忙だって書いているのに、イベントを追加しちゃいました。
4月4日に開催される初心者サーキット走行会inモーターランド鈴鹿です。
昨年秋ごろにも参加していましたが、タービン熱でリタイアしちゃってました。
今回は一応対策もしたので、お試しに~
結局RE55Sもまだ使えるくらいに残っているので、今回こそトドメをさしたいと思いますw

シエラのブーストの様子も見たいので、申し込みにシエラで行ってきました。
そんな道中ですが、予想以上に1.9kもかかってしまったので、そ~っと走って戻ってきましたw
現地では修さんもいらっしゃって、いろいろ話をしていただきました。
先日、mizunoの工場に行ったときに、EFM2015に参加されていた方と会ったとのことでした。
お名前はわかるのですが、車を覚えていないとのことでした。
誰だったのかな?
他にもこれからのラリーのこととか、昔話なども出来て楽しかったです。

今期のマシンが絶賛作成ちぅでした。
イベントで完成した姿を見たいですね~

その後は親の家に寄って、両親と一緒にアウル2006さんからいただいた味噌煮込みうどんをいただきました。
ってのがTOP画像ですw
大変おいしくいただけました。
両親はあとで餅を入れるらしいですw

自宅に戻ると、先日衝動買いしたOMPのインカムの電源コードが到着していました。

セラーさんに連絡したら、送ってくれるって言ってくれていたのです。
すんごく助かりましたw

他にも、メーターを交換した際に、チャージランプもLEDにしたのですが、その影響で回転をあげないとオルタが起動しない状態だったのを対策しておきました。
RS200も、少し軽いけど同じ症状が出ているので、同じように対策しなければ~

さて、明日は境界の彼方のイベント参加ですね。
天気がよろしくないようなのが残念ですが、楽しんできます~
Posted at 2015/03/14 15:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月13日 イイね!

多忙

多忙抽選に当たっちゃいました~
TOP画像な『響け♪ユーフォニアム』の本編先行上映イベントにです。
3月28日にMOVIX京都で~って、どこかで聞いた場所ですなぁ

ってのが、

3月15日って、もう明後日なんですねぇ~に開催される近鉄主催の「劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー」の舞台挨拶付オプションツアーの場所ですね。
・・・明日から公開か~
ってのを書くために公式見に行ったら橿原市ともコラボしとった!
TV放映して1年以上になるのに、このタイミングなんですねw
ツアー中に回りきるのは無理っぽいから、橿原エリアだけでも制覇しておこうかな?

他にも3月21日に日本橋であるストリートフェスタに行こうって誘われてたりで、なにかと多忙ですw

・・・今回は車ネタがなかったですねぇw
Posted at 2015/03/13 21:13:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月11日 イイね!

EFM2015

EFM2015ちと時間が経ちましたが、3月8日のEFM2015についてです~

当日は地元の特権で重役出勤?できるので、自宅を7時に出発しました。
途中、名阪国道の事故の関係で旧道に迂回してくる大型との離合が大変だったりしましたが、ほぼ定時の8時過ぎに到着できました。

名阪スポーツランド自体は前年の秋に部長が走っているのを見に来ていたので、そんなに経っていないのですが、走るのは15年以上ぶり、Eコースは初になります。
会場では半数くらいが到着されていたかな?
そんな会場ではyashichiさんがなにやら作業をされているようでした。
大変なことになっていたのですが、その内容は本人のブログでご確認を!?

お久しぶりなふぢかけさん&massa_kyonさんとお初なYBT290さんも到着されていました。

・・・画像は後ほどの集合写真のものですがw

受付をして、ドラブリ受けて、いきなりタイムアタックですw
まだウエットだったので、前日に交換していただいた9年物のD93Jで走ることに~

勢いあまって、アタックの1コーナーでブレーキロックして、あたふたと・・・
感覚が鈍っているようです・・・
会場に到着するまでにも発症していた、Stack2個の接触不良が頻発しています。
配線を見直さなければいけませんね。
あとはMoTeCのブーストコントロールの設定をミスっているようで、アクチュエーター直結状態だったので、立ち上がりは悪いわ、ピークは1kだわで扱いやすい出力でしたw
いければ4月4日のオサムファクトリーさんのモーターランド鈴鹿の走行会に行きたいので、それまでに直さなければ!

アタックの後は相互試乗でした。
私はふぢかけさんと乗り比べをしたのですが、私のシエラはかなり特殊らしいですw
もとはそんなだったかもしれませんが、ふぢかけさんのに乗せてもらうと、クラッチ・ミッションに違いがたっぷりとでした。
あと、ポジションもかなり違いましたね。

そんなタイミングで、yashichiさんのヘルプに、もちや。。さんがいらっしゃいました。
フロムセブン(だったかな?)でお会いしているはずなんですが、あまりたっぷりお話ができていなかったので、失礼しちゃいました・・・
みんなで知恵を出しながら、無事走行可能な状態に!
ラリーのサービスを見ているようでした~

昼食はBBQだったのですが、yashichiさんの作業を見届けていて出遅れちゃって、入り込む場所がなかったのですが、カーターさんが用意してくださったオードブル?がおいしくて、ふじかけさんとほとんどそっちのほうに張り付いていましたw

そのころだったかな?これまたお初なHロチカさんがいらっしゃいました。
mixiのフォーラム(だっけ)で見かけていたのですが、みんカラはされていなかったので、ようやくオフで会うことができました。
車両は・・・

2駆のサファイアでした。
ライトポッドが付いていたり、ロールケージが入っていたりとなかなか手がかかっていそうです。
情報交換するために、みんカラに登録するようにお勧めしておきましたが、まだかな?w

プレゼント交換もありました。
ってのは前回のブログに書きましたねw

その後くらいに集合写真に~
TOPもそのときの画像なのですが、ありがたいことに前のほうにそろえて並べさせていただけました。
すでに結構あっちこっちにUPされているようです。

これまた前後するかもしれませんが、サーキットタクシーのドライバーをされていた方が、昔所属していたラリーチームの仲間だった人がやっているお店のお客さんだったようで、お話をしに来てくださいました。
もともと北海道でラリーをされていたようで、大阪に戻ってきたときにそのお店に行くようになったらしいです。
イベントの前にEFM2015に行くという話を昔の仲間に話しをしたところ、そういえばチームにRS200の持ってる人がいてたって話になって、名前が思い浮かばなかったらしぃ
んで、夜中に思い出したようで、メールが来たって言うのを見せていただきました。
スマホで二人で写っている写真を撮っていただいたのを送るって言われてました。
どんな反応だったのかな?w
昔にRS200を見せるねって言ってて、まだ実現していないので、そのうち機会を作って遊びに行かなきゃです。

そんな?サーキットタクシーが終わってから、午後のアタックです。
使い切ろうと持ってきたRE55Sに交換しちゃいましたw

今回はロックもほどほどに、2周目にちょこっと乱れたところはありましたが、無事完走です。
面倒なので、タイヤ交換はしないで帰ることに~w

最後は相互試乗でしたが、話したり片付けたりで試乗はしませんでしたねぇ
そんなときに、しばらく離れたところにとめておられたエスコートの方が近くまで車を移動してこられました。
いい感じのメーターを作られていましたよ!・・・写真撮るの忘れましたけどw

そんなこんなで、すべてのイベントが終了しました。
楽しすぎて写真が取れていませんが、心の中にたっぷりとです?w
主催者のヨーストさんや主催者のサポートをされていたカーターさん他の皆様には大変感謝しております。
次回があればまた参加したいと思っております。

帰りは名阪国道ではなく、柳生方面の裏道を使って帰りました。
ペースはゆっくりでしたが、渋滞することなく帰宅できました。

ぁ、あれを書かねばですね・・・
イギリスぢゃなくて
欧州フォード最高!
Posted at 2015/03/11 21:24:38 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

5年ほど前にFORD RS200っていう車を手に入れました。 ただ、今は燃料ホースが裂けたのを修理しようとしたんだけど、放置状態になって、ついでにクラッチのシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 456 7
8910 1112 13 14
15 161718 192021
222324 252627 28
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【Link G4X】ELM327でOBDデータをスマートフォンに取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 22:36:40
有限会社 サンブライト 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/30 11:48:15
 
有限会社オートスポーツイワセ 
カテゴリ:お世話になっているお店
2011/01/28 22:34:09
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
1年ほど前に購入した車です。
フォード その他 フォード その他
購入したときから交差点でエンストする症状があって、しばらくして悪化しちゃいました。 コレ ...
その他 その他 その他 その他
東京に来て近所の移動に使おうと買いました。 本物はスッゴク高いので、安いのを買っちゃいま ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って1年位した頃に買いました。 FC3SかEF7か迷っていた頃にEF8が出るって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation