• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんぱらりんのブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

無事!

無事!自宅まで到着しました。
画像はプレゼント交換でアウル2006さんからいただいた味噌煮込みうどんです。
日本酒でも飲みながらいただきたいと思います。
ありがとうございました!
&フォードさんからの参加賞?です。

今日はYB系の飼い主さんが私も入れて7人もいたので、すっごく楽しかったです。
いろいろ情報交換ができたし、これからも出来そうです。

代わりに新しい系?の方とはあまり絡めませんでした・・・
またの機会にお願いします!?

主催のヨーストさんはじめ準備をしていただいた皆様にはひたすら感謝です!!
またこのような機会を設けていただければうれしいです~

詳しいレポートは後ほど~?
あまりねたを仕入れられてないんですよねぇ・・・
Posted at 2015/03/08 18:08:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!

無事?

無事?たどり着いて、タイムアタック1本目を走りました。
1コーナー、止まれませんでした。
寒すぎです…
Posted at 2015/03/08 10:04:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2015年03月07日 イイね!

いろいろ完成

いろいろ完成まずは朝からMoTeCのCANの設定を~
前回はMDD用にカスタムデータセットを作っていると書きましたが、いろいろ調べてみるとMXLのほうをカスタムにしたほうが楽そうだったので、そうすることに。
MoTeCの設定をして、MXLをそれにあわせて~って感じで、無事終了。
車載カメラ用にSONYのHDR-VS100っていうカメラを調達していたので、それも含めて動作確認をしてみました~

そういえば、MXLの電源もミスファイアリングのスイッチ部分から分岐したので、ON連動になっています。
ただ、作業途中にミスファイアリングのLEDの配線を切ってしまいました・・・
メーター周りと一緒に改良しようかな?

その後はFocusのタイヤをREVO-GZからGR-XTに交換して~
そんなFocusにエスコートF2用のマグクロノを積んで、カーサポートエダサキさんにタイヤ交換をお願いに行ってきました。
今回つけたタイヤは、雨用ってことで・・・

ダンロップのD93Jです。
なつかしぃなぁって話をしながら交換してもらってましたw
帰宅してシエラに取り付けたのがTOP画像です。
その後、フロントウインドウだけ掃除して終了です。
車はきちゃないままですが、まぁいいっか~w

明日は曇りのち晴れって感じかな?
降らなければOKですね~
参加される皆様、明日はよろしくお願いします!
Posted at 2015/03/07 19:58:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月04日 イイね!

贅沢な追加

今日は早く帰宅できたので、少し作業を~
日曜にぶっ壊したナビの音声コントロールマイクのステーが到着したので、早速交換に。
ってのは本題ではなくて・・・
メーターを交換して、自分はよく見えるようになったのですが、車載カメラでは回転数などなどが確認できません。
ってことで、あまってたAIMのMXLを追加してみました~
いつものようにいきなり完成ですw
MoTeCのCAN線に無理やりつないでいたり、電源も近くにあまっていた常時のところにつないでいたり、取り付けが両面テープだったりしますが、無事機能しています。

ただ、CANのデータセットをMXLにあわせてしまったので、MDDの表示が一部おかしくなっています。
カスタムデータセットが作りかけのせいで、完成すれば問題なく表示されるはずです。
まぁ続きは土曜日だなw
しかし、贅沢な状態だw
Posted at 2015/03/04 22:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月01日 イイね!

なんとか登頂?

なんとか登頂?今日は朝から配線作業です。
そりゃもうえらい本数のカシメ作業や半田付けをしたのですよ・・・
4時間くらい立ちっぱなしで~

ハプニングもありました・・・
先日つけたブーストセンサーが仕様の違うものだったようです。
たまたまもう一個あったので、付け替えたら正常になりました。

で、完成したのがTOP画像です。
なんとか間に合いましたねぇ
今回もやっつけだったので、各メーター用の設定ボタンはステアリングコラムのあたりに挟みこんでる状態ですw

なにはともあれ、お試しを~

ワーニングライトに使ってるLEDが明るすぎましたねぇ・・・
やり残しがあるので、その時に修正しまっしょい!

燃料計がなくなったので、配線をMoTeCに入れてMDDに表示できるように設定しておきました。
まぁまだセッティングは適当なのですがw
MDDだとUser4の表示がセッティングモードでしか表示できないので、燃料温度にも同じ数値が表示されるようにしておきました。

もちょっと調整が必要ですが、なんとか車の準備はできそうかな?
あとは持ち物の準備が必要ですね。
雨のようなので・・・タイヤを組み替えてもらうかな?w
車載カメラも用意しなきゃだし・・・
土曜もがんばらねば!?w
Posted at 2015/03/01 22:28:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

5年ほど前にFORD RS200っていう車を手に入れました。 ただ、今は燃料ホースが裂けたのを修理しようとしたんだけど、放置状態になって、ついでにクラッチのシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 456 7
8910 1112 13 14
15 161718 192021
222324 252627 28
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【Link G4X】ELM327でOBDデータをスマートフォンに取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 22:36:40
有限会社 サンブライト 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/30 11:48:15
 
有限会社オートスポーツイワセ 
カテゴリ:お世話になっているお店
2011/01/28 22:34:09
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
1年ほど前に購入した車です。
フォード その他 フォード その他
購入したときから交差点でエンストする症状があって、しばらくして悪化しちゃいました。 コレ ...
その他 その他 その他 その他
東京に来て近所の移動に使おうと買いました。 本物はスッゴク高いので、安いのを買っちゃいま ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って1年位した頃に買いました。 FC3SかEF7か迷っていた頃にEF8が出るって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation