• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四枚のブログ一覧

2009年08月12日 イイね!

買うのか?買えるのか?買うしかないでしょうヾ(=^▽^=)ノ

買うのか?買えるのか?買うしかないでしょうヾ(=^▽^=)ノ暑すぎて汗かきすぎて……
どうも!汗臭い男No1は目指してません、四枚です。

出ました!!ついに待ちに待ったT7の9j、18インチがヤ〇オクにヾ(=^▽^=)ノ

10jのシルバー買ってから手持ちのホイールでフロントを色々合わせましたがどれも違いすぎ結局T7のゴールド8j+45の18をフロントに30ミリワイトレ入れて履かせてたんですがどうしても許せない!!!

ゴールドはケツか四本揃いだろって事でひたすら日々我慢でした…………

思えば約一年前にたまたま買ったモデル7にはまりAVSシリーズをコンプリートしてやろーかってくらい買い漁っていた時期も有りましたがT7に出会いとにかくこいつで18インチ9j、10jで四本揃えたいと探してました………

しかしとにかく玉数が少ない!
そして高いΣ( ̄□ ̄;)

ちなみに四本セットでたまにでるRサイズは平均10万オーバー(T_T)/~
妻子持ちの自分にそんな大金は有りません………

で、長い間9jを二本探してたらようやく^ー^)人(^ー^
ただ予算が厳しく正直落とせるか不安です………



で、誰かゴールドの8j+45買ってくれませんか(笑)

15000円で1.25の専用ナット、レンチセットでホイール二本です。
ただナットはなめかけてるものがあるからあくまでオマケです。

ガリ傷も有るけど現在歪みは無いです。
もし欲しい方入ればご連絡をm(__)m

なんか暑いのに暑苦しくアルミについて語って申し訳ないです(・∀・)ノ

さぁ落とせるんでしょうか………
最近色々〇フオクチェックしてるんですがボーナス特需なのか一部商品は相場が上がってます(T_T)

ここ最近で一番有り得なかったのがブリットのジータ3のグラデーション。
なんと同じオクで新品が58000で売ってるのに破れあり、タバコ跡有りが57000円で落札されてましたヽ(´▽`)/シンピンカエルヤン
無事落札出来ればいいんですが…………



あっちなみに冒頭のフレーズは取引先の葬儀社さんの社長がキャバクラ行く時のつかみの挨拶を引用させて頂きました(爆)
Posted at 2009/08/12 09:07:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月06日 イイね!

瀬戸内海サーキット走行会

今日は朝から瀬戸内海行ってきました。




一人で(爆)



のらねこさんと行く予定だったんですが遠足前に熱を出すタイプだったようで完全ダウン(ノд<。)゜。

で、行ってみるとN山さんがいるじゃないですか(。≧∇≦。)
特別講師GETですヽ(´▽`)/ヤッタァ

今日はひたすらファルケンコーナー後3発→インフイールドのヘアピン→卍3発を練習しました。
朝一は台数も多く、大会ラインの1コーナーメインの人が多くて中々走れなかったんですが徐々に走りつつN山さんに指示頂いたり、自分の車で走ってもらったりしてかなり成功率も上がり、スピードも乗るようになりました(・∀・)ノ

途中でのらねこさんが息子連れて熱があるなか来てくれたんで来たついでにカメラマンしてもらってビデオも少しだけ撮ってもらいました。
蚊が一杯居るなか二人で撮ってくれたビデオは暫く大事な教材です^ロ^


とにかく今日はうまい人が多かったんで勉強に、刺激になりました。
最後の方ではN山さんのカリーナ全開走行の横乗りもさせて頂き良い意味で自分の常識というか限界やら出来ないって気持ちやらをぶっ飛ばして貰えた気がします。

ただワンリは食わないなぁって言いながら最終コーナーの立ち上がり、1コーナー進入後に壁やらタイヤバリアにニヤニヤしながら寄せるの勘弁して下さい。怖いです(T_T)

ちなみに今日はのらねこさんにもN山さんにも上手くなってるし卍のスピードは結構速いよってお褒めの言葉戴きました(。≧∇≦。)
誉められて伸びるタイプなんで(笑)これからもガンガン練習しまーす。


あと何人かの方が瀬戸内海サーキットについてブログ書かれててたので一言。


自分も今日、最終コーナー手前から列を作り順番待ちしてる光景を何度も見ました。インフイールドや卍の練習する人間からしたら迷惑この上ないです。
大会ラインなので重点的に練習したいんでしょうが自分みたいにここって決めて他では極力振らないで走ってる人間には迷惑にしか思えません。
ただ何人かの方は自分がそこでやってるの分かってるから引いてくれたり道空けてくれたりしてました。

ドリフトしてるみんながマナー悪い訳では無いし、何より同じ車好きですからやはり状況みて走るか、主催者なり、管理人なりに話に行ってグリップの方も、大会メインの方も自分みたいな下手くそもみんなが気持ち良く走れるようにお互いが気を使って走りたいですね(・∀・)ノ

前にグリップの方と混走した事ありましたが極力話してお互いが譲りあって凄く和気あいあいと走ったことがあります。
何よりグリップの方、ドリフトの方両方が別々にクラッシュが有りましたが皆がどっちも関係無く助けに行ってたしやはりお互いの気配り譲り合いが大事ですね(。≧∇≦。)


さぁ娘の寝かし付けしますかねぇ(ρ_-)ノホーレホレ(-_-)zz

PS
のらねこさん

フォグは黄色くて色は気に入らなかったけどびっくりする位明るかったです(笑)
Posted at 2009/08/06 22:30:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月04日 イイね!

遠足前は寝れないタイプですヽ(´▽`)/

遠足前は寝れないタイプですヽ(&#180;▽`)/どうも^ロ^;
汗がしたたる汚い男、四枚です。


今日は仕事中に高級車に乗ってきました。




レクサスLS600h…………
凄いです。
笑いが止まりません。


恐るべしレクサスです(・・;)
ウチの会社にはレクサスが600と450のLSとGS350があるんですが(社長一家が乗ってます)どうも長男が600をやめて何か乗り換えるらしく社長の450に長男が暫く乗って納車待ち、その後下取りだそうで社長が600に乗ることになったらしいんです。
で、初めて乗るからちょっとドライブに三男と社長と3人で行くことに………

行きは30分程後部座席を堪能。まぁ広い……
そして豪華です(笑)
何やら真ん中にはテーブルやらエアコンスイッチにオーディオのリモコン。
ルーフにはモニターまで居ます(◎-◎;)
しっかり後部座席を堪能したところでお許しが出たのでちょいと試乗。

始めはおそるおそる乗ってたんですが社長がもっと踏んでみぃの一言で取り敢えずベタ踏みヽ(´▽`)/ナンダコリャ
ええ…………うちのローレルが哀しくなる位のトルクです。確実に弟のRより速いです。
そして皆さん勝手に道を開けてくれます(笑)


ただ勝手にブレーキ掛かったりハンドル切られたりするような電子制御が付いてる車に興味は無いですが(買えねーよって突っ込みは無しで)(ノд<。)゜。


んで仕事終わってから準備してきました。
ええ明後日のタイヤから工具までしっかり載せました(。≧∇≦。)

もうウキウキです。
いつもの様に後部座席外してタイヤは気合いの10本です(笑
念のため18も使うかもって事で替えずにT7のままで行きます。
ただ問題はタイヤが持つんでしょうか……
以前は8時過ぎから走りだして10本が11時には終了…………………

ただ今回は1日とはいえそれなりの台数居るだろうしフォグのリレー付けたりついでに弄ったりもしようと企んでるから大丈夫でしょう。 

しかし楽しみです。
もうすでにテンション上がり気味です。
いっぱい走って出来たらのらねこさんと………………

やっぱツインはまたの機会に(爆)



Posted at 2009/08/04 20:37:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月31日 イイね!

師匠…………デビューです(笑)

師匠…………デビューです(笑)車屋時代の師匠がなんと…………………



雑誌デビューです(笑
まぁ端っこにぽつんですが(爆)
昨日、師匠から電話があり今月のK‐Styleを買えとのお言葉……
仕事中にも関わらず本屋さんにて購入。
とりあえず笑いました(*^□^*)
師匠の働いてる板金屋さんのお客様の車をどうやら取材されそのついでだったようですがみんな真面目な顔で並んでます。
何故か師匠は半笑い(爆)
まぁ愛媛の方は軽自動車のドレスアップをメインにエアロ加工やらしてくれる専門店が少ない?無い?のか記事になったようで仕事増えるかなぁって社長も喜んでました。
自分もここは前のワンビア時代からのお付き合いで何度かあり得ないお友達価格でして頂いたことあるんですが腕は結構いいですね。
それにお友達価格でなくても松山ではかなり安い方だと思いますよ゚+。(*′∇`)。+゚
ここだけの話、他で見積り出してここに行くとびっくりする位の安い見積りが出ることありますから(。≧∇≦。)


ただ、薄利多売でやるためどうしても納車は時間掛かります…………
酷い時はバンパーの取り付け、塗装で2ヶ月とか(ノд<。)゜。

しかし値段に替えられないって方やワンオフエアロを作りたいって方は是非どうぞヽ(´▽`)/

あぁお店の名前はオートガレージムライさんです。
場所分からないって方、初めて行くからちょっとって方は四枚までご相談を(笑)
ちなみに車検や修理、電装系加工はうちの師匠がやってます。
寡黙でちょっと話難いオーラ出てますがかなりいい人です。あと軽くイケメンです(爆)
社長は…………結構面白い人ですよ\(^O^)/


こんな感じでいいですかねぇ…………師匠(笑)



あと来週6日瀬戸内海行きますよぉ。タイヤは8本準備万端♪
晴れても雨でも弾けますよぉ~~~~

休憩時間にする作業用にフォグの部品も買ったしさぁ楽しみだ゚+。(*′∇`)。+゚ウヒャ
Posted at 2009/07/31 16:23:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月26日 イイね!

こうありたいものです……

暑い……………

娘が夏風邪の為エアコン禁止令発令してます(T_T)/~

早く元気になって欲しいもので………

とりあえず車ネタではないような車ネタなよーなちょっと今日の出来事を。

とある細い道を暑い中営業車で走ってて信号待ちしてました。
その道は大型と普通車の離合がかなり厳しい位の道幅なんで、みんな左に寄せて信号待ちするんです。
だからチャリは信号待ちしてる車の右側を抜いて(道路の真ん中)行くんです。
で、たまたま信号待ちしてると後ろから頭悪そうなガキ三人が三人横並びで真ん中をチャリで走って来たんです。
そしたら前方の交差点を路線バスが右折してきたのでチャリは自分の車の前に避けてきました。
その時なんとバスの運ちゃんは笑顔とありがとうといわんばかりに手を上げてました…………

そりゃ職業運転手ですし会社の体面もあるでしょう。
しかし明らかにチャリは危険な走り方して横着に三列になって反対車線走って来てるんですよ?! 
単に危ないって嫌そうな顔して避けてった糞ガキに笑顔でありがとう…………

自分なら確実にアリーナホーン全開で散らして窓開けて道交法を教えてるでしょう(_´Д`)ノ~~


仕事でほぼ1日運転してると愛媛の運転マナーの酷さにうんざりします。
指示器は出さない、信号無視はする、あと最近ムカつくのが小坂交差点を33号から11号に合流する時の登り。
あそこは二車線から登りきりで一車線になるの分かってて車線が無くなるギリギリ迄左から抜いて割り込んで来る大型がいるんですw(°O°)w
それも砂利積んでるダンプ。
ムカついたから道譲らずに走ってたら無理やり幅寄せしてきたんでこっちも譲らずに走ってたら急ブレーキ踏みながらクラクション鳴らしてたんで車から降りて職業運転手やのにマナーという言葉も知らないんですかとお話してきました(爆
まぁ色んな方が居ますがやはりマナーって大事ですよね。
出来ればあのバスの運ちゃんみたいな寛大な方に成りたいものです(無理?

ちなみにウチのオヤジもバスの運ちゃんでこないだ35年無事故、無違反で表彰されました。
ついでにその息子達兄弟は二回免停をくらい今年も違反者講習です(_´Д`)ノ~~コウシンナゲーヨ


さぁ変われますかね゚+。(*′∇`)。+゚
Posted at 2009/07/26 22:36:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うちの弟がc28セレナ買うのでc27を下取りに出したら6年落ち、7万走行で150万。正直驚きしか無いw」
何シテル?   01/09 16:01
180sxから始まりワンビアそして35ローレルと日産大好き人間です   ドリフトは好きだけどなかなか集中して練習出来なくて今だに初心者レベル 結婚し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KENDA KAISER KR20A 225/40ZR18?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 17:49:12
32GT-Rの死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/12 13:03:05
WindowsPCをご使用の方は覗いておいた方がイイですよ! 壁]ω・)ジー ~Win10への自動UP回避方法と戻し方法(追記)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 11:23:36

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
ワンビア潰して結婚するのでAT,NAを買ったはずが気が付けばターボ,MT、足、デフ、マフ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速2号 H28.6.8納車 走行距離4981キロの中古を20万で購入。 フルノーマ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
13のワンビアです。 自慢はゲーターとアペックスの6連メーター、7点式ロールバーにオール ...
日産 180SX 日産 180SX
初めて買った180sxです。なんと懐かしのCAです。 五点ロールバーやらアドバンoni ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation