• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月29日

うーん(-_-;)

「やっぱりノーマルがいいんかな~」
「でも、もうちょっとシャキッとさせたいな~」

と思う今日この頃。

ボディへのダメージを最小限に抑えて、なおかつボディにシャッキリ感を持たせる補強ポイントってどこなんでしょう?

サーキットを走るわけではないのでガチガチじやなくていいんです。

フロア補強か…(-_-;)!?
ブログ一覧 | カプチーノ日記 | 日記
Posted at 2012/09/29 00:01:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

こんばんは。
138タワー観光さん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

この記事へのコメント

2012年9月29日 0:53
カプチーノはサイドシルは太いし、センタートンネルも大きくてカバーをつけるとシャキっとしていると思います。
あとはやはり上の部分?だと思いますがどうでしょう。

ちなみにストラットタワーバーをRS☆Rからスズスポに交換しただけで、フロントはかなり剛性が高くなりました。オーバルシャフトなのでねじれにくくなっているのが効いているのだと思います。

コメントへの返答
2012年9月29日 15:24
実は最近、ショックの減衰力を少し締めて、更にあるパーツを取り付けて、ボディのシャキッと感が上がったのですが、リアフェンダーの継ぎ目(サイドエンブレムの上と、リアガーニッシュとトランクの間)の塗装にクラックが入ってしまいました(ToT)

タッチアップして応急処置を済ませているのですが、やはりボディパネルに響く補強は不味いと感じました。
早速、減衰力は元に戻しました(-_-;)

フロアは、ロアアームバーと二枚重ねのアンダーパネルでそこそこいい感じに仕上がっているのですが…。

まあ、カプチーノの構造上、ボディパネルの継ぎ目は仕方ないですかね…。

なるべく延命させたいので、あまりあれこれ付けると良くないな~と感じてます↓
2012年9月29日 8:35
フロア補強は私の場合、町乗りではバタバタして乗りにくい印象です。

最近では、メーカー純正でスポット増し仕様な車もありますし、ドア周りだけでも結構良いかと思います。

あとは、コニーさん号のイメージ的にアルミラダーバーとかドアミラーとマッチして似合いそうな予感。
コメントへの返答
2012年9月29日 15:37
たしかに。
オープンにしたときによく分かります。

カプチーノって、道路の細かなギャップを乗り越えるときにボディが捻れる感覚というか、しなりますよね。

それを「うまく吸収してるな~(^-^)」と感じるか、「ボディが柔いな~(-_-;)」と感じるかは人それぞれ。

固めると、その吸収具合が固定されて固まった感は上がるのですが、ストロークの短い足回りと相まって、ボディ全体がバタバタするようになりました。

路面の良い道を走る時はいいのですが、舗装の悪い道を走るとバタつくようになりました(*_*)

カプチーノももう15年前の車ですし、人間と同じで、労りながら乗るのが得策なんでしょうね(^-^;

プロフィール

「帰った来ました。 http://cvw.jp/b/433728/48579419/
何シテル?   08/03 13:08
アルファ・ロスから立ち直れるのか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STRAIGHT バッテリーカットターミナル B端子用 80-105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 23:12:46
コトコト音を解消してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 21:34:12
タッチペン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 22:19:05

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
突然別れることになったアルファ156…。 ぽっかりと空いた心を埋めるべく、方向性の異なる ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
悩みに悩んで、念願のカプチーノ購入です! しばらくマニュアル車に乗ってなかったのですが ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
自分の車だけでは物足らず、知人の車までいじってます。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
長年連れ添ったラパンに代わり、新たな相棒として迎え入れました。 蛇の毒牙にやられてしま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation