• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月04日

錆び…

錆び… う~ん(-_-;)

運転席側のサイドシルに錆びらしき気配が…。

全塗装から一年半。
青空駐車とはいえ、小まめな洗車、コーティング、をおこなって来ているにも関わらず…。

よく見られる、スカッフプレートの挿し込み穴ではなく、ちょうどドア下部のゴムモールが当たるあたり。



塗装の下から錆が育っている感じ。
前から後ろまで一直線線上にミミズ腫れぽくなってきてます(T-T)


それから、サイドシル前辺りのシール剤が充填されてるところ。



全塗装から上がってきた時から多少凸凹してたので、「修理の跡かな?」程度に思っていたら、少しずつ塗装が浮き始め、パリパリと捲れてきたので「もしや?」と思いつついてみると…錆びてるじゃん(>_<)!!


助手席側にはそんな気配はまったく無いので、運転席側は「全塗装前の下地処理が甘かったのでは?」と疑心暗鬼になる今日この頃。

う~ん。

梅雨前には直しておきたいところ(-_-;)



ブログ一覧 | カプチーノ日記 | 日記
Posted at 2013/03/04 22:29:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

祥月命日
アンバーシャダイさん

結局負荷がかかるのは現場…😑
伯父貴さん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

渡辺のジュースの素
avot-kunさん

この記事へのコメント

2013年3月4日 23:04
その辺りが錆びる事もあるんだね〜。他の車種とかでは上側のウェザーストリップの当たる面が錆びてるのは見たことがあるけど。もっと酷くなる前に対処しておきたい所だね。酷くなる前に気付けたって事で良しとしなきゃなのかな><

頑張れ〜!
コメントへの返答
2013年3月4日 23:41
サイドシル部分の塗装自体は全く剥がれていなくて、クリア層もしっかりしてます。

だけどその下から…。

う~ん(-_-;)
2013年3月5日 0:14
全塗装しても、なかなか厳しいですネェ。そこだけ、削って防錆して再塗装したいですネェ。
コメントへの返答
2013年3月5日 0:22
今日早速、頼りになる板金塗装屋さんに見てもらいました。

遅くとも4月中に仕上げたいところです(^-^;
2013年3月5日 0:44
サイドシルの内部の錆処理が微妙だったのか・・・・・
Aピラーや、エンジンルームのシール部から下がってきた水分で錆が上がってきたのか。
青空駐車で雨からの防護であれば、シートカバーとかで囲うしかないですよねぇ・・・・
コメントへの返答
2013年3月5日 6:47
フロント寄りのシーリング部分は最初から怪しかったので、青空駐車で錆び始めたとは考え難いのですが、追い討ちをかけたかもしれません(^-^;

サイドシル内部の錆は最初からほとんどのなかったので、全塗装の際に剥離したあとの下地処理が不味かったのではと睨んでます。

全塗装までにも色々とトラブルがあって、三度目の正直で仕上がってきたので、疑ってしまう自分がいます(-_-;)

※ちなみに、トラブルがあったのは購入店のピューパではありません(^-^)
2013年3月5日 12:05
カプチーノにつきものの錆び問題((((;゚Д゚)))))))

ウチのも気付いてないだけで色々見えない所が錆びてるんじゃないかとヒヤヒヤしております( ;´Д`)青空駐車だし不安になってきます…
コメントへの返答
2013年3月5日 18:10
屋根付き駐車場欲しいです(T-T)

フロアカーペットを剥がして、シート後ろのバルクヘッドやフロアに錆がないか確認したいところです。

あと、えりかさんは雪道も走られるので、一度リフトで上げて、下回りの錆を確認しておくと安心かもです(^-^)

覗くのは怖いですが(・・;)))
2013年3月5日 14:33
私も錆びてないか、不安です…
左之助はcony2さんのカプチより二歳年下のセブンティーンですが(笑)

屋根付き車庫が欲しいです(´・_・`)
コメントへの返答
2013年3月5日 18:18
セブンティーンですか。
まだまだ若いな~(^-^;

屋根つき車庫欲しいですよね。

雨も防げるうえに作業もできるし。
いいことづくめです(>_<)

ロト6当たらないかな~(-_-;)
2013年3月5日 22:29
あー、、

悔しいですね。

時間から考えても下処理で間違いないかと思います。

気持ちを切り替えてバッチリ直して、またたくさん楽しんでください(^^)
コメントへの返答
2013年3月5日 23:03
うっ(;´д`)

そらさんに言われると真実味が増します(汗


そうなんですよね~。

塗装は今まで何軒かの板金屋さんが見られましたが、
「この塗装、めちゃめちゃ綺麗ですね~」
と言ってもらえるのですが…。

塗りと下地を処理した人が違うと、こういうこともあるんでしょうね~(-_-;)
2013年3月5日 23:57
再コメ、失礼します。


一見綺麗だけど、下処理が惜しいクルマをたくさん見かけます。

パネルのエッジがポロっといくのも、下処理不足なのです。

平面は足づけのペーパーが当たっているのですが、エッジに当たっていない。


全塗装されたカプのリヤセンターピラーにポツポツきているのも多く見かけます。

ホント、ほんのちょっとの手間なんですが、後で差が出てきます。


きっちり直して前に進みましょう(^^)
コメントへの返答
2013年3月6日 17:44
直しますよ~。

ずーっと乗りたいですから(^-^)/


センターピラーも前回の全塗装の後、数か月で腐食が始まりました。


で、今回の全塗装では1年半経ってもアルミパーツ部分は大丈夫です。

プロフィール

「帰った来ました。 http://cvw.jp/b/433728/48579419/
何シテル?   08/03 13:08
アルファ・ロスから立ち直れるのか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

STRAIGHT バッテリーカットターミナル B端子用 80-105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 23:12:46
コトコト音を解消してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 21:34:12
タッチペン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 22:19:05

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
突然別れることになったアルファ156…。 ぽっかりと空いた心を埋めるべく、方向性の異なる ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
悩みに悩んで、念願のカプチーノ購入です! しばらくマニュアル車に乗ってなかったのですが ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
自分の車だけでは物足らず、知人の車までいじってます。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
長年連れ添ったラパンに代わり、新たな相棒として迎え入れました。 蛇の毒牙にやられてしま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation