• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月24日

お届け物(その6)

お届け物(その6) 昨年末からプライベートで色々あり、精神的に滅入っています。

仕事は頑張れるのですが、家に帰るとうなだれています。
正直辛いです(-_-;)

でも、悩みを真剣に聞いてくれる友人がおり、救われています。


と、まぁ

私のどうでもよい話はこれくらいにして。

カプチーノの話。


今日は丸一日フリーの休日。
朝からカプチいじりの日と決めていました。

先日のブログにも書いたリア周りからのコトコト音。

クラックスのダウンサスへ交換、スタビブッシュを純正新品に交換、スタビリンクをモンスポの物へと交換。
原因と考えられることはやり尽くしたつもりです。

しかし未だに治まらず…。

「あとはブッシュ打ち換え?もしかするとボディか?」
「いやいや待てよ。まだショックは換えてないよな…。」

今装着しているのは、納車後しばらくしてからけん助さんから譲って頂いたGABのショックです。
乗り心地も良く、クラックスのダウンサスとのマッチングも良く、とっても気に入っています。
ただ、けん助さんのカプチ納車時にすでに装着されていたショックであり、私が譲って頂いてから4万キロ弱走りましたので傷みの可能性もあります。

でもな~。クラックスのサスを組んだときにはまだ抜けてなったんですよね~(-_-;)
買うのもお金かかるし、買おうと思ってもGABのショックは廃盤になっているし…。

それに作業が大変!
カプチーノのショック交換をされた方はご存じだと思うのですが、純正形状の場合に手抜きをしてアッパーアームを外さずに作業すると、ショックを抜く時も装着する時も知恵の輪状態で苦労させられます。
きちんと手順を踏んで行えば良いことなんですがね~。

と、色々考えること数ヶ月。
ある日なんとなくアップガレージのホームページを見ていると…。

「GABリアショックセット カプチーノ用 新品未使用 残り2セット」

2~3秒悩んで買ってしまいました(^-^;


そして今朝。
ツナギを着て、開店に合わせてコムラードへ。
店長さんのお手伝いをしながら交換してきました。

外したショックを見ると、完全に抜けているわけではないのですが、新品に比べるとシャフトの戻りが遅い。
特に運転席側は少し手助けしてやらないと戻らない状態でした。

案の定交換には手こずりましたが、一時間程で交換完了。
早速試乗してみました。

さすがは新品ショック。
乗り心地はしっかりしていて、路面のギャップをしなやかにいなしてくれます。



GABのショックとクラックスのダウンサスの組み合わせは秀逸だと思います。
減衰調整を最強にすれば固くなるものの、乗り心地をスポイルするほどではありません。
私は8段階中の2にしていますが、町乗りから高速道路まで幅広く対応してくれます。

ショック再販されないかな~。特にフロント(^-^;


で、肝心のコトコト音。


消えてます!

荒れた路面を走っても、ゼブラゾーンの上でも、全く異音がしません。

ついに完全にきえました\(^o^)/

ただ、原因はショックとわかったのですが、完全に抜けていないショックでもコトコト音がするものなのか?と疑問は残ります。


ショック交換で乗り心地が改善されカプチーノがますます調子良くなり、これで足回りを気にすることなく気持ち良くドライブできます(^-^)
ブログ一覧 | カプチーノ日記 | 日記
Posted at 2014/05/24 21:55:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年5月24日 23:36
ショックが犯人でしたか!

心配事が一つなくなって良かった。

GABは廃盤ですか・・・自分のGABはリア8段調整でしたよ?別物?
コメントへの返答
2014年5月25日 14:20
けん助さんのカプチが納車されていた時にすでに装着されていたショックで、譲って頂いてからも4万キロ弱走りましたから、痛んでも不思議ではないですからね~(-_-;)

コトコト音やビビり音など不快な音がすると気にりますから、今回のショック交換は大正解でした(^^)/

リアショックが新品になって少し車高が上がりました。
フロントも抜け気味なんだろうな~。
フロントだけNEW SRにして、赤く塗って着けてみようかな~。
何処かにGABの新品が転がってないかな~(-_-;)

減衰調整、8段でした(^^;
1だと収まりが悪い気がしたので、2に上げました。
2014年5月25日 0:37
ショックですか〜

自分の経験上では抜けてないショックでも音が出てるってのはありましたよ。

推測なんですが抜けてないショックで音が出るのって中のピストンが緩んでぐらついてたりしてガタがある分で音が出てるか、ストロークスピードのバラつき、スプリングの座りが悪くて伸び縮みで音が出てるとかが原因かなって考えてます。
コメントへの返答
2014年5月25日 10:41
うん。まさにそんな感じです(^^;

ショックが車輌に付いている状態で揺すってもグラつきはなく、しっかりしていましたし、やはり内部構造の劣化で音が出ていたんでしょうね~。コリャワカラン(-_-;)

痛い出費でしたが、新品に交換して大正解でしたよ(^^)/


あとはフロント…(-_-;)
2014年5月25日 1:05
ふむ〜。私のも足回り変えるとコトコト音は消えるんだろうか。でも、なかなか買い換える余裕はないな〜(ーー;)でも、cony2さんの音が消えて良かった\(^o^)/
コメントへの返答
2014年5月25日 10:36
ふぇりるさんもコトコト音が!?(・・;)

私のは、ダウンサスを組んだ時に聞かれるバネ同士が接触するような音でした。
ただ、今回は純正バネでもダウンサスでもコトコト音に変化が無かったので、バネが原因ではないと確信して他を探っていました。

ふぇりるさんは何を装着されていましたっけ?
純正形状なら交換の価値ありかもですよ(^^)/

NEW SRなら四本2万5千円弱で買えるな~。
2014年5月25日 13:35
クラックスの車高調なんだよね〜。組んだ頃からコトコト音がしてると思うんだけど、10年ちょいそのまま(ーー;)
コメントへの返答
2014年5月25日 14:19
組んだ頃からとなると、別の要因がありそうですね。

しかし10年となると傷みもありそうですな(-_-;)

プロフィール

「帰った来ました。 http://cvw.jp/b/433728/48579419/
何シテル?   08/03 13:08
アルファ・ロスから立ち直れるのか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STRAIGHT バッテリーカットターミナル B端子用 80-105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 23:12:46
コトコト音を解消してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 21:34:12
タッチペン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 22:19:05

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
突然別れることになったアルファ156…。 ぽっかりと空いた心を埋めるべく、方向性の異なる ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
悩みに悩んで、念願のカプチーノ購入です! しばらくマニュアル車に乗ってなかったのですが ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
自分の車だけでは物足らず、知人の車までいじってます。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
長年連れ添ったラパンに代わり、新たな相棒として迎え入れました。 蛇の毒牙にやられてしま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation