• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cony2のブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

リアブレーキ引きずり…(*_*)

リアブレーキ引きずり…(*_*)かなり前にブログで上げたリアブレーキパッド交換。

その後も軽~く「シャッシャッシャッ」と、パッドとローターが擦れている音がしていました。

車検後も続いており、
「何かな~?キャリパーオーバーホール後、3万キロしか走ってないんだけどな~。」
と、原因不明の症状に悩まされていました。

よくよく見ると、サイドブレーキを下ろしても、パッドとローターが触れている。

「やっぱりキャリパーか~(T-T)」
と、諦めていたのですが…。

それがあっさり解決!

ずっーと前に全塗装に出す際に内装を取っ払っいました。
その時にちょうど良いからと、多くのカプチユーザーが悩まされている「サイドブレーキ解除ボタンのビビり」を解消すべく小細工をしておりました。

ボタンとレバーの間にアルミテープを貼ったり、サイドブレーキワイヤーの遊びを調整したり…。


サイドブレーキレバー根本のナットを締めていくことで、ワイヤーの遊びが無くなり、サイドを引き始めた時からサイドブレーキが掛かるようになります。

あまり遊びがあるとガタガタしそうな気がしたものですから、このナットを締めていました(締めていたのを思い出した!)。

それも、全く遊びがなくなるほど(-_-;)

結果、常にサイドブレーキが掛かった状態(正確には引きずっている状態)になっておりました。


で本日。

センターコンソールを外し、ナットを緩めたところ、見事に引きずり音が解消\(^o^)/

しかも、走った時のブレーキタッチが違う。


いや~。イージーミスですわ。
何事も、ある程度の遊び(余裕)は必要ですね(^_^;)
Posted at 2014/07/19 16:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ日記 | 日記
2014年07月14日 イイね!

希結さんお久しぶりオフ!&傷心旅行(その1)

希結さんお久しぶりオフ!&傷心旅行(その1)昨日までの2日間。
カプチのメンテナンスと私自身のメンテナンスのため、九州へ出かけてきました。

5月頃から「いつか九州へ」と思っていたのですが、なかなか土日続けて休みを取れる日がなく、週末に重ねて金曜日か月曜日に休みを取るのも難しい状況が続いておりました。

先の予定を見渡すと、この週末は何も予定がない…。

ない(-_-;)?

本当は土曜日には災害関係の研修、 日曜日はボランティアの方のお世話があったのですが、以前から「この週末は絶対に予定を入れない!」と決めていたので、仕事は同僚に任せて出掛けることにしました。


当初の目的は、以前からの懸念事項であった、カプチのサイドシルとリアガーニッシュ下の錆補修についてピューパへ相談に伺うことでした。
ピューパの白澤さんが土日におられることを確認し、日曜日に伺うことに。

しかし、せっかくの連休。
ピューパに行って帰るだけでは勿体ない…。


私の九州上陸を事前にお伝えしていた長崎在住のみん友、希結さん。
長崎へ転居されてから顔を合わせる機会も少なくなり、お会いしたのは昨年11月末に開催した「唐津ツーリングオフ」以来です。

せっかく九州へ行くのだからと声を掛けると、なんと土曜日の午後は空いているとのこと!
それならとプチオフを企画し、希結さんお薦めのお店でランチをご一緒できることに(^-^)v

長崎へ行くのは大学時代に先輩後輩とドライブに出掛けて以来20数年ぶり。
九州旅行の楽しみが増えました(^-^)/


そして向かえた土曜日の朝…。

遠足前の子供のようにかなり早く目が覚めてしまいました。
なんと4:30…(・・;)
雨は上がり晴れ間も見えます。

洗車だ!

せっかくの旅ですので、やはり綺麗な車で走りたいですからね~。


洗車と給油を済ませ、ミニコンをレスポンスモードに切り替え、いざ長崎へ向けて出発。


とその前に、いつものコンビニで一枚

出発してほどなく、超~安全運転のおば様に先導され、3~4速(時には2速も)での走行を余儀なくされ、萩市まで通常の倍近い時間が掛かりました (^-^;)

気を取り直して、美祢東ICから高速に乗り、レスポンスモードを体感しながら快適にドライブ。
気が付くと古賀SAまでノンストップ。

飛ばしてはいませんが、燃費を気にせずに運転したものの、最終的には15km/Lを超えていました。
ミニコン付けてから燃費が極端に良くなりました(^-^;)


話しは戻り・・・

そういえば、ハイドラ「オン」にしてなかったと思い、ここでハイドラ起動!
カプチ乗りに遭遇しないかな~と、チェックしながらドライブを続けると、佐賀辺りでハイドラに映っていないサテシル?のカプチに遭遇。
モーラバンパーにリアスポレスでローダウンされた走る感じのカプチ。
追い抜かれた後でしばらく追走(法定速度内です)。武雄ICで降りられましたが、みんカラユーザーかな~。

そして佐賀あたりから突然の大雨!
天気が良ければオープンで長崎入りをと思っていただけに残念(>_<)
その後、長崎入りした辺りで雨は止みましたが、雲行きが怪しかったのでそのままドライブ。

順調に距離を延ばし、高速を下りる手前の大村湾SAで最期の休憩を取っていると、一台のシルバーのカプチが近づいてくるではありませんか。

「さっきのカプチかな~」
と、よく見るとリアスポが付いてる。

しかも…

ぬ、ぬ、ぬ、「沼津」ナンバー(((・・;)!?

オーナーさんは少し年配の方で、転職の合間のお休みを利用して沼津から四国を巡り鹿児島を目指されているとのこと。
(みんカラネーム:風カプさん)

ハイドラで私が停まっているのを見つけられたそうです。
いや~、まさか沼津と島根のオーナーが旅先で、しかも遠く離れた長崎の地でばったり遭遇するなんて、みんカラってすごいですね。

早速友達申請し、カプチを見せていただきました。

まず目に入るのがリアスポ。


一瞬FDの羽根かと思いましたが、ショップオリジナルの製品だそうです。


FD羽根を考えている方にとっては選択肢にできるのではないでしょうか。


フロントバンパーもAサイトのバンパーをベースにディフューザー形状を見直し、特徴的なスタイルになっています。


ガレージAIM
http://www7a.biglobe.ne.jp/~ah-aim/


風カプさんは、超低走行16,000キロ台の車輌を購入後、12年で20万キロを越えられたそうです。
更に今回の旅で、沼津、鹿児島往復となると…(汗)。

風カプさんもですが、カプチも元気です。
愛情を注げば、長~く乗れますものね(^-^)


道中お気をつけて~(^^)/


その2へ続く…。
Posted at 2014/07/14 22:18:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ日記 | 日記
2014年07月06日 イイね!

おは秋参加(^-^;

おは秋参加(^-^;今日は当番明けの日曜日。

昨日は案の定呼び出しがあり、夜もいつ呼ばれるかと落ち着かない一日でした。
今日は寝坊してゆっくり休もうと決め込んでいたのですが…。

目が覚めたら4:30だし…(-_-;)

日の出と共に起きてしまい、そうなると寝直すのは勿体ない。
外は明るくなり始めており、天気も回復している模様。降水確率も30%。


洗車だ(^^)/!

ここのところ体力的に辛く洗車はサボり気味でしたので、しっかり丁寧に洗ってやりました。

ピカピカになったカプチーノに満足し、テレビを眺めながら朝食を摂っていると、今日が第一日曜日であることに気づきました。

毎月第一日曜日は、大将さんが主催される「おは秋」が秋吉台の大正洞で開催されます。

前回のおは秋に参加したのは五月の山口ABC以来。
せっかく早起きしたので急遽参加することにしました。

が、所用を済ませているとすでに10時。
大正洞に着いても誰もいないかもと思いながらもドライブがてら行ってみることに。

このまま天候が持てばオープンにしようと意気込んで出発したのですが、走りはじめて10分も経たないうちに大雨(T-T)

引き返そうかと思いましたが、勢いで走り続け、大正洞に着いたのはちょうどお昼時。

先ず目に飛び込んだのは大将さんのピンクカプチ。
相変わらず目立ちます。
ツーリングやオフ会では良い目印になりますね(^-^;

大将さんとお話ししてると、お知り合いの方が来られ、一緒にお昼にすることに。
お店に入ると、catmamaさん、ななやんさん親子と初対面。
ブログしか拝見していませんでしたが、想像通りとても仲の良い親子でした。

美味しいカレーを頂きながら、車やバイクの話で盛り上がりました。
是非またお会いしたいですね(^-^)/

しかし、catmamaさんと大将さんが○○歳とは…。
アクティブに活動されている方は、気持ちも見た目も若いです。
見習わねば(^-^;


そうこうしているうちに雨はさらに激しくなり、あ互いの車をゆっくり見られる状況ではなくなったので、ほどなくして解散。


あ…。

また写真撮り忘れた。
仕方ないのでカルストロードの帰り道でパチリ。


LEDリングがいい感じです。


雨の秋吉台も素敵ですね(^-^)


それにしても…。

山口ABCといい、今回のおは秋といい、私が大正洞に来ると雨が降るような…雨男か(-_-;)?
Posted at 2014/07/06 20:14:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ日記 | 日記
2014年07月01日 イイね!

次々と…(-_-;)

次々と…(-_-;)今日は諸事情があり、午前中にお休みを頂きました。

色々と私用を済ませ車に戻ると、リアガーニッシュの運転席側のリベット辺りに白い糸屑のようなものが。

昨日、リアガーニッシュを組み付けた後にウエスで拭いたので、その糸屑が付いているのだと思い触れてみると…。

なんか違う。

汚れか?


いや、違う…


…!?(・・;)


あーっ!



ヒビが入ってるーっ(ToT)!!


昨日錆処理した時にはこんなクラックはありませんでした。
きっとリアガーニッシュの取り付けの微妙なずれで負荷が掛かり、経年劣化も合間ってクラックが入ったのでしょう。

残念ですが、いくら悔やんでも元には戻らないので、加工に踏み切ります。

錆処理のその後も気になるのでリアガーニッシュを取り外し易いよう、外からビス止めできるように加工してみます。


それにしても、ここに来て次々と不具合が…。

ヴィスコンティ家の呪いに違いない(-_-;)
Posted at 2014/07/01 01:26:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ日記 | 日記
2014年06月29日 イイね!

腐れ縁プチオフ(^-^)

腐れ縁プチオフ(^-^)今日は当直明け。
昨日の夕方から当直業務に就いていたのですが、朝まで一睡も出来ず(-_-;)

で、何を思ったのか、何してる?に書いた通り睡眠不足のハイテンションのまま、カプチのリアガーニッシュの取り外しと、浮き錆びの処理を始めました。

リアガーニッシュは、Bピラーを外さなくても取り外せることは知っていたのですが、面倒な作業に代わりありません。

スピーカーボード、シートベルトアンカー、ファッションバー、リアトレイの左右のトリムの順で取り外せば、防水カバーの裏に隠れたリアガーニッシュのボルトにアクセスできます。
(かなり分かりにくいですが)

で、外してみると…。


いやああぁぁァァァ~!!



錆が~(ToT)

きっと、ビスコンティ家の呪いだ(-_-;)

うなだれながら作業し、一通り終わったところでダウン。
気分が凹んだままソファーでうたた寝してました。


とまあ、私が泣きべそかきながら作業している頃、大学時代の友人から「買い物中~。」とメールが。



なんか見たことのある景色なんですけど…(^^;。

どうやら奥さんを連れてフラッと島根に来ていたらしく、帰る頃になってメールをくれました。(いつものごとく)

せっかくだからと夕食をともにし急遽プチオフ。





話題は必然的に車談義に。

友人はビートとインプレッサを所有しているのですが、ゆくゆくは二台とも手放しS660の購入を考えているみたいです。
まぁ、そうなりますわな(^-^;

ここでお互いの車を乗り換えて少し走ってみることに。

久しぶりに乗ったビートは、正にバイク感覚!
ローギアードのミッションが積極的なシフト操作を求めてきます。
更にハーフウェイの乾いたマフラー音が心地よく、思わず高回転まで回したくなります。

カプチではこうはいきませんものね~。

一方、私のカプチを運転した友人の印象は、
「静かで重厚感がある。」
ビートに比べるとね。狙い通り(^^)v

「節度あるシフトが気持ちいい。」
意外な感想(^^;

「ただ、やっぱりギアバンドが離れているから、FCを思い出すな~。慣れの問題だけど、街乗りにはビートだな(^^)」
確かにFCはそんなんだったな~。

と概ね好印象でした。

なかなか他人の車を運転する機会は(特にビートは)ありませんが、たまに運転してみると、改めてカプチの良さも感じることができます。


友人との楽しい一時が、カプチの錆びのことを忘れさせてくれ…ま…。



錆が~(ToT)
Posted at 2014/06/29 22:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ日記 | 日記

プロフィール

「帰った来ました。 http://cvw.jp/b/433728/48579419/
何シテル?   08/03 13:08
アルファ・ロスから立ち直れるのか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STRAIGHT バッテリーカットターミナル B端子用 80-105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 23:12:46
コトコト音を解消してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 21:34:12
タッチペン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 22:19:05

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
突然別れることになったアルファ156…。 ぽっかりと空いた心を埋めるべく、方向性の異なる ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
悩みに悩んで、念願のカプチーノ購入です! しばらくマニュアル車に乗ってなかったのですが ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
自分の車だけでは物足らず、知人の車までいじってます。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
長年連れ添ったラパンに代わり、新たな相棒として迎え入れました。 蛇の毒牙にやられてしま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation