• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cony2のブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

ツーリングオフ!

ツーリングオフ!さてさて、気付くとすでに11月最終週。
企画していたツーリングオフも週末に迫りました(^-^)
当日の天候が不安ですが、予定通り開催します。

お昼御飯の予定を立てたいので、ボチボチ参加者を集計したいと思います。
今のところ参加表明いただいているのは、
(※幹事に連絡頂いている方)

希結さん
ヴァンプ笑軍さん

capa8803さん
大将さん

スケジュールを調整中の方が数名。

です。

まだまだ参加を受け付けておりますので、ご都合の付く方はぜひ御連絡ください。

残念ながら今回は参加できない方も数名いらっしゃいます。
雪解けの来シーズンにも企画したいと思っておりますので、その折りには是非ともご参加くださいね(^-^)/


それから…

ヴァンプ笑軍さんのブログをチェックされている方はご存じかと思いますが、ヴァンプさんのカプチはパワーウインドウのトラブルが発生しています。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/221392/blog/31733659/

原因を伺うと、どうやらパワーウインドウスイッチの不具合だったようです。

そこで、今回のツーリングに参加される方で、「スイッチ余ってるよ~。譲ってもいいよ~。」という方は当日お持ちくださいませ。

また、余っているカプチーノパーツがあれば、物々交換またはお安く譲りあって、実りあるオフ会にしましょう。
私もドアポケットを持って参加しますね~(^^)v


あとは天気が良くなることをみんなで願いましょう(^^;
Posted at 2013/11/26 22:14:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ日記 | 日記
2013年11月04日 イイね!

ツーリングオフ

ツーリングオフみんカラ友達の希結さんのブログにもアップされていますが、久しぶりにツーリングオフを開催することにしました。

以前から、希結さん、ヴァンプ笑軍さんと、
「集まりやすいところで近況報告(プチオフ)できるといいですね(^-^)」
と話していたのですが、なかなか実現せず時間が過ぎ・・・。
そろそろ冬になるし、せめて11月中でないと路面凍結の心配があるので島根から抜け出せないため、急遽11月30日(土)にツーリングを兼ねてオフ会を開催することにしました。

で、希結さんと相談して決めたコースは以下の通り。

********************

開催日:11月30日(土)
集合時間:11:30~

集合場所:唐津イオンショッピングセンター

 ↓
唐津バイパスを通って呼子へ
 ↓
呼子
(いか料理を堪能)
 ↓
呼子大橋
 ↓
加部島
(風の見える丘公園)
 ↓
波戸岬
(玄界灘をバックに集合写真&ハートのモニュメントの前でカプチ愛を誓う)
 ↓
虹の松原
(5km続く松林を駆け抜けて、小腹が空いたら唐津バーガーを堪能)
 ↓
鏡山
(過去のドリフト族の聖地)
 ↓
山頂の展望台へ。
(オフ会が終わる寂しさに浸りながら唐津を一望・・・)


********************

こんな感じで、唐津~呼子を一周するルートにしました。
※天候や参加人数等によりルート変更ありです。

なお、今回のツーリングオフは、みんカラ友達、とその友達、または実際に会ったことのある方までとさせていただきます。

3人とも人見知りなので、企画したのに失礼がってもいけないので。
ごめんなさい(^-^;

だいたいの参加人数を把握したいので、参加ご希望の方は、ヴァンプ笑軍さん、希結さん、私のいずれかにメッセージをお願いします。


それから少し心配が・・・。

お昼を呼子で食べるなら、島根を遅くとも7:00には出発。
となると、朝が弱い島根組が無事にスタートできるのか!?

ヴァンプさんとは、「前泊しますか?」とも話したり・・・(-_-;)


頑張りますよ~\(^-^;)
Posted at 2013/11/04 20:28:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノ日記 | 日記
2013年10月14日 イイね!

おはひの

おはひの昨日、下関の火の山公園で開催された「おはひの」に参加させていただきました。

九州方面からの参加者が多く、みんカラでしか存じ上げなかった方々ともお会いできました。

Keiさんのブラリミなどみんカラでしか拝見したことがなかったので、
「あー!あのカプチだー!!」
と、少々興奮しながら皆さんのカプチをまじまじと見させていただきました。


今回は個別の写真を撮り忘れたので、会場の雰囲気のみです。


朝から良い天気が続き、会場となった駐車場は日差しを遮るものがなかったので水分補給必須でしたが、そのぶんオープンにされていた方も多かったです。

皆さん気さくな方ばかりでしたので、ワイワイとカプチ談義に盛り上がり、気付くと5時間近く立ちっぱなし。
少々体力を奪われましたが、とっても楽しい一時を過ごすことができました(^-^)


それから…

オフ会後に、一緒に参加したヴァンプさん、山口かぷち組の大将さん、そしてハイカロリーズのクワトロさんと晩御飯を食べに小野田の「なんでんかんでん」に行ったのですが…。

クワトロさんにハイカロリーズの片鱗を見させていただきました!

お話を伺うと、メンバーの方々のみんカラブログにある通り、かなりのハイカロ具合のようです(・・;)
いつかハイカロリーズの集まりにも覗かせていただきたいところです。

…焼き肉そんなに食べたら動けなくなって、帰られなくなりそうですが(^-^;
Posted at 2013/10/14 20:14:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノ日記 | 日記
2013年10月06日 イイね!

雨漏り(;´д`)

数ヵ月前に、トランク内が湿っているのに気付き雨漏りを疑っていました。

浸入経路を探していたのですが、最終結論はリアガーニッシュのところにあるリアフェンダーパネルの継ぎ目(右側)。

塗装にヒビが入っていたので、とりあえずタッチアップで上塗りしてヒビをふさいでいたのですが、それも付け焼き刃にしかならず、また徐々にヒビ割れて来ていました。

きっと塗装の下のコーキングが劣化して、パネルに隙間ができていたのでしょう。
激しく雨が降ると、トランク内に見えるパネルの継ぎ目から水が染み出しているのが確認できました。
錆びも少々…

根本的に直すには、剥離してコーキングを打ち直し、再塗装するしかないのでしょうが、何とかDIYで修理したいところ。

しかし、リアガーニッシュを外すのが大変…。
放っておくと錆で穴が開くのは避けられないので、早期修理が必要です。

明日は当直なので、明後日の当直明けの昼間に作業したいところ。


晴れるとよいのですが…(-_-;)
Posted at 2013/10/06 21:50:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ日記 | 日記
2013年09月23日 イイね!

内装考察(その5)

内装考察(その5)カプチの納車前から決めていたコンセプト
「上品なブリティッシュスポーツカー」



内装はコテコテし過ぎないようシンプルにレザーとウッドに統一していました。



納車直後に取り付けた操作器類は、
・ウッド&レザーのコンビステアリング(MOMOファイター)
・ウッドのシフトノブ(MOMOアナトミック)
・サイドブレーキグリップはNAロードスター用を加工したものでした。

外装もそれにあわせて希少なミニライトのホイールを履かせ、ミラーにはこれまた希少なクラフトスクエアのカプチーノ用レーシングミラーを取り付けました。

数年間はこれで落ち着いていたのですが、昨年の夏に何を思ったのか内装の模様替えに着手してしまいました。
きっかけは「BMW MINI」なのですがイマイチな仕上がりに…(-_-;)



(長くなるので過去のブログをご覧ください)

で、そこからウッドを廃しレザーとメタルで統一することにしました。
というのも、最近のブリティッシュスポーツカーは、ひと昔前に比べるとウッドを多用することがなくなりレザーをベースにシルバーやメッキをアクセントにしています。

これに習い私もカプチーノを
「近代的なブリティッシュスポーツカー」
へと路線変更することにしました。

で、取り付けた操作器類は
・MOMOっぽいステアリング
・メーカー不明のサイドブレーキグリップにDIYでレザー巻き
・ISOTTAのレザー&メタルのシフトノブ



その他にも、メーターリングやエアコンルーバーのツマミなど細かなところに手を加え、上品な内装に仕上げることができました。


外装もミラーを純正に戻し、ヘッドライトにはデイライト用にとLEDリングを組み込み


ホイールはボルボ用のヨーロピアンスポーツカぽいデザインのものに、更にけん助さんからいただいたリップスポイラーを装着してローダウン。


で、狙い通りの仕上がりに。


しかし…。

ステアリングが模造品なんですよね…。

MOMOに拘るわけではないのですが、取り付けた偽モモは強度がなくグッと掴むとグニャっとします。
通常の運転には支障はないのですが、狭くて低いカプチに乗り降りする際にはステアリングを支えにすることがあるので、その度にグニャグニャ感が気になります。

いつかは本物のMOMO MILLENIUMをと思いながらも、さすがに新品はちと高い(-_-;)

その後ずーっとオークションや中古パーツを探していたのですが、つい先日程度の良さそうなMILLENIUMをアップガレージで格安で発見!
サクッと購入してしまいました。

届いた商品はテカりもなくとても綺麗なものでした。



今までがブラックスポークのステアリングでしたのでシルバーのスポークに違和感がありますが、すぐに慣れるでしょう(^-^)

これでひとまず操作器類のいじりは終り。
あとは細々したところをお金をかけずに弄っていこうと思います。



…終り(^-^;?
Posted at 2013/09/23 18:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ日記 | 日記

プロフィール

「帰った来ました。 http://cvw.jp/b/433728/48579419/
何シテル?   08/03 13:08
アルファ・ロスから立ち直れるのか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STRAIGHT バッテリーカットターミナル B端子用 80-105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 23:12:46
コトコト音を解消してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 21:34:12
タッチペン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 22:19:05

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
突然別れることになったアルファ156…。 ぽっかりと空いた心を埋めるべく、方向性の異なる ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
悩みに悩んで、念願のカプチーノ購入です! しばらくマニュアル車に乗ってなかったのですが ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
自分の車だけでは物足らず、知人の車までいじってます。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
長年連れ添ったラパンに代わり、新たな相棒として迎え入れました。 蛇の毒牙にやられてしま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation