• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cony2のブログ一覧

2015年10月17日 イイね!

GTAレプリカとブレンボキャリパー。

GTAレプリカとブレンボキャリパー。先日のブログにあげた冬用のホイールについて…。



昨冬は納車時に装着されていたGTAレプリカホイールにスタッドレスを組んでいました。

しかし、GTAレプリカはブレンボキャリパー非対応との情報がΣ( ̄ロ ̄lll)

やむなくオークションで冬用ホイールを物色しておりました。
しかしそれなりにコストがかかり痛い出費となります。

そこで、GTAレプリカに5mm程度のスペーサーを挟めばいけるのではないかと、本日行きつけのショップにてマッチング。
念のため10mmスペーサーとロングボルトも準備しておきました。

とりあえずキャリパーに傷が付かないよう覆ってGTAレプリカをあてがってみると…。


おや(; ̄Д ̄)?


いけそうか?



いや、いけるーヽ( ̄▽ ̄)ノ

なんと、スペーサー無しで3~4mm程度のすき間があるではありませんか!

いや~良かった(* ̄∇ ̄*)
念のため、5mmのスペーサーを手配しておこうと思います。


なお、私のGTAレプリカホイールのサイズは、
7.5J+35です。
ブレンボキャリパーはGTキットなので、ロータスキャリパーです。


GTA純正キャリパーとはキャリパーのサイズが異なります。
またGTAも、
前期と


後期


ではキャリパーが異なります。
※画像はネットから拝借しました。

また、ローターとホイールの接地面の厚みも影響しますし、車輌の個体差にもよりますので、実際にホイールを装着して確認されることをオススメします。
Posted at 2015/10/17 12:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ日記 | 日記
2015年10月12日 イイね!

冬ホイール

冬ホイール10月に入り朝晩の冷え込みが増し、冬が近づくことを感じさせてくれるようになりました。

冬と言えばスタッドレス。
島根の冬にスタッドレスタイヤは欠かせません。

昨シーズンの冬は、納車時に装着されていたGTAレプリカホイールにスタッドレスタイヤを組んでいました。



私はGTAのホイールデザインが気に入っており、今年の冬も特に別のホイールを探すつもりはありませんでした。

しかし…。

コツコツとリペアして苦労の末に装着したブレンボキャリパー。



こいつはホイールを選びます。
夏タイヤを履かせている横浜クロイツァーはビッグキャリパー対応で、ブレンボ(ロータスキャリパー)とのクリアランスは5mm程度あります。

ところが、GTAレプリカホイールはブレンボキャリパーと干渉するとの情報がΣ( ̄ロ ̄lll)

レプリカではなく、GTAの純正ホイールは逃げがあり、オフセットも異なるためブレンボキャリパーに干渉しません。
GTAの純正キャリパーがブレンボF50キャリパーなので当然です。

お気に入りだけどもクロイツァーを装着したことでお蔵入りしている「Ti純正」と


「リネアロッサ純正」


もありますが、これらをフロントに装着するには15mmのスペーサーが必要となり、スペーサーとロングボルトを準備するだけで数万円の出費となります。

必然的に今年の冬に備えて、ホイールを準備しなくてはならなくなってしまいました・・・(;´Д`)
仕方なくオークションを徘徊する日々が続いております。


今のところ候補として考えているのは…。
1.GTA純正
2.ASSOパルティーレ
3.クロイツァー等の横浜のスポークホイール
そして…。
4.ASSOストラディスタ

ストラディスタは、あまり好みのデザインでは無かったのですが、ブレンボキャリパーが装着できて、しかもPCD98という特殊なホイールは限られます。

やむなく候補に挙げたのですが、とりあえずどんな感じになるかいつものごとく画像加工で雰囲気を…。



あれっ?



なかなかいいじゃない…。

さてさて、何を購入すべきか。
しばらく悩むとします( ̄∇ ̄;)
Posted at 2015/10/12 23:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ日記 | 日記
2015年10月11日 イイね!

気付けば…。

気付けば…。昨日は私の誕生日でした。

ここ最近はプライベートで色々あり落ち込んでいたのと、それを悲しむ余裕もないほど仕事が忙しくて、自分の誕生日のことなど思い出すことなく過ごしていました。

昨日、知人からFacebookにおめでとうのコメントがあり、「うんっ?なんのこと?」とキョトンとしていましたが、少し間をおいて「あっ、俺今日誕生日だわ。」と改めて年を取ったことに気付きました。

あ~、このままでいいんだろうか…。

と思いつつ朝から洗車して、アルファの車高調整して、ドライブ行って、夜は友人とごはん食べて(誕生日とは関係なく)、誕生日らしいことはなにもしないまま一日を終えました。
でも、友人とごはん食べに行けたのは良かったな。



で、少し前ですが、アルファの走行距離が77,777kmを越えました(正確には前オーナーがディーラーでメーター交換されているので、プラス11,830km=89,660km)。



納車してから1年で20,000km以上走ったことになります。
カプチーノより出動機会が多く、通勤に使っているといえ、かなり走り込んでます。

納車後からを振り替えると…。

例の内装ベタベタを除去。足回の異音に悩まされアーム類を交換し、車高の低さを解消するため車高調を投入。セレの調子の悪さと付き合い始め、マフラーを交換し、タイミングベルトを交換。ホイールを4セット保有し、ブレーキ周りを弄り、その他にも足回り、エンジン関係のパーツを投入し、内装品、外装品のドレスアップパーツを色々と…。

と、例に漏れず車いじりに励み、いつの間にかパーツレビューと整備手帳が30件を越えてました。


とりあえず今のところアルファでいじりたい、と言うか直したいのはクラッチ。
セレの調子の悪さはクラッチの磨耗によるものと睨んでますので、このまま156に乗り続けるにはクラッチ交換は避けて通れないところです。

これから冬を迎えますから、カプチーノには乗れなくなります。
クラッチが突然逝って不動何てことにならないように、雪が降るまでにクラッチ交換しておきたいところです。

まだまだ乗り続けようと誓った43歳でした(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2015/10/11 11:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ日記 | 日記
2015年10月10日 イイね!

アルファロメオとルパン三世

アルファロメオとルパン三世ルパン三世の愛車…。

第二期のテレビアニメのCM前後に、ルパンが飛び乗ってステアリングとタイヤが外れて転ぶシーンに登場していた
『アルファロメオ・グランスポルト・クアトロルオーテ』

これ
↓↓↓


で…。

今日何となく『ルパン三世VS名探偵コナン』を見てたら、怪盗キッドに変装したルパン三世が乗ってた車もアルファロメオでした。

これ
↓↓↓


特に意味ないブログ…。
Posted at 2015/10/10 15:06:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファ日記 | 日記
2015年08月30日 イイね!

ブレンボキャリパー

ブレンボキャリパーに変えて…。



みた…い。

早くリペアしなければ…( ̄∇ ̄;)
Posted at 2015/08/30 13:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ日記 | 日記

プロフィール

「帰った来ました。 http://cvw.jp/b/433728/48579419/
何シテル?   08/03 13:08
アルファ・ロスから立ち直れるのか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STRAIGHT バッテリーカットターミナル B端子用 80-105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 23:12:46
コトコト音を解消してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 21:34:12
タッチペン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 22:19:05

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
突然別れることになったアルファ156…。 ぽっかりと空いた心を埋めるべく、方向性の異なる ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
悩みに悩んで、念願のカプチーノ購入です! しばらくマニュアル車に乗ってなかったのですが ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
自分の車だけでは物足らず、知人の車までいじってます。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
長年連れ添ったラパンに代わり、新たな相棒として迎え入れました。 蛇の毒牙にやられてしま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation